注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「匠技建って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 匠技建って?
匿名さん [更新日時] 2024-03-05 15:56:01

多摩地区では」なかなか優良っぽいんですが住まわれている方、お世話なった方
情報お願いします。

[スレ作成日時]2005-03-28 00:44:00

最近見た物件
コープあいの里壱番館
コープあいの里壱番館
 
所在地:北海道札幌市北区あいの里一条6丁目3-1
交通:JR学園都市線 「あいの里教育大」駅より徒歩4分
販売戸数/総戸数: / 55戸
[PR] 周辺の物件
ダイアパレス白山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

匠技建って?

  1. 2 匿名さん 2006/02/11 16:19:00

    俺も知りたい

  2. 3 キーちゃん 2006/02/20 07:56:00

    巧さんにお世話になりましたよ。
    まぁ、ここは、監理を主にやって、大工は下請けがくるので
    バラつきはあります。

    あと、オリジナル工法は本当に高気密高断熱??って感じです。
    出来上がりは、まぁ、第一印象が雑というか、修正箇所が結構ありました。
    他にも、匠で立てた人いないかなぁ・・・ホント情報交換したいわ。

  3. 4 匿名さん 2006/02/23 14:39:00

    雑ですか・・・お抱えの大工さん使うから質はいいという話なんですけどねぇ。
    値段がほどよく安いのでこんなものでしょうか。
    センスは良さそうなんですけどね。

  4. 5 キーちゃん 2006/02/25 07:01:00

    >04さんへ
    今、匠さんで考えてるんですか?注文ですか?条件付ですか?
    私は条件付だったんですが、確かに、仲介の人がここの現場はいい大工入れてるって言ってました。
    (何をもっていい大工かはわかりませんが・・・)
    ちょっと金額かかちゃいますが、第3者の監理を入れればいいものできると思いますよ?

    アフターサービスは電話一本ですぐきてくれます。
    打ち合わせを時間をかけて行っていい家を建ててくださいね〜★
    また、情報交換しましょう!

  5. 6 04 2006/03/01 15:25:00

    >05
    条件付で匠さんとは私からすればうらやましいですね。
    私は条件なしの土地で注文を考えてますから・・・コスト高です。

    アフターサービスが良いというのは安心ですね。
    情報ありがとうございます!

  6. 7 キーちゃん 2006/03/06 07:05:00

    え〜?そうなんですか?
    なぜ、匠さんにするんですか?

    やはり、コスト面ですか?
    話は変わるんですが、今
    http://www.ad-fsk.co.jp/jyutaku/
    で、いろいろ無料でやってくれるみたいですよ〜?
    試してみてはいかかですか?

  7. 9 匿名さん 2006/03/26 10:09:00

  8. 10 ちょん 2006/07/11 04:10:00

    先日不動産屋から紹介された条件付売地が匠さんの現場でした。
    場所は西国立です。
    浴室にテレビがついていて、値段の割りに好印象でしたが、匠さんの物件に
    住まわれてる方どうですか?
    ちなみに、浴室テレビって2011年以降はやっぱりみれなくなっちゃうんですかね?

  9. 11 キーちゃん 2006/09/23 08:21:00

    浴室テレビはいいですよ!
    だけど・・うちは和みで建てたんですが、冬は寒いし、夏はエアコン切ると
    20分くらいで、暑くなってきます。

    建築中のときは、大工さんからそんな話きいてなかったからショックです。

  10. 12 匿名 2010/06/28 12:15:27

    この間物件をみてきました。なかなか良かったですよ〜。収納もたくさんありましたし。
    でも、いかんせん営業の方の対応がイマイチです。物件の説明よりもローンの話をガンガンしてきて参りました。こっちは物件みに来てるんだから、物件について説明してほしかったなぁ・・・。

  11. 17 匿名さん 2018/04/15 12:58:09

    地域密着でやっている感じの会社ですよね。
    規模はものすごく大きい、というわけではなくて、
    見ている限りでは、自分たちの手の届く範囲でやっているのかなぁという印象です。
    坪単価がとても安く思うのですが、
    外構なども含めると最終的にはどれくらいの価格を目安とすればいいのでしょう。

  12. 19 匿名さん 2019/06/03 16:50:07

    匠さんで、家建てました。担当の方で、大分変わります。正直…
    でも、建ててからが最悪です。リフォーム部門が最悪!!
    家は建ててからが大事ではないのでしょうか?
    これでは、建てたらハイ終わり。って感じで残念!!

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  13. 22 匿名さん 2019/06/22 12:45:23

    よくあるタイプのキューブっぽい家なのかなと思いましたが、施工例で家の中を見ているとかなり機能性が高いと思いました。
    収納部屋の換気にしても、
    暗くなりがちな部屋の明り取りにしても
    かなりその家の状況を考えて設計されているように見えます。一部、外構の写真もありますが、外構もお願いできるのか?

  14. 26 匿名さん 2020/01/26 08:32:50

    公式さとは少なくても良心的だと思います。
    最初から付いている工事、別途必要となるもの
    耐震等級など
    わりと細かく書いていてくれているので
    話を聞きに行く前に予習していくことができます。
    付帯工事って別途ですっていわれて金額言われても
    その場で高いのかやすいのか判断できないですし。

  15. 27 匿名さん 2020/04/04 14:10:59

    建てたものを見ている限りでは、
    使っている建材、インテリア系的なものはそれなりにコストはかけてあるように見えます。
    施主の予算にもよるのかもしれないけれど…。

    全体的な色使いはとてもいいと思うのですが
    これはデザイナーさんがいい感じにしてくれているのか、それとも施主がこうしたい的なものを実現してくれているのか。
    落ち着いた感じの明るいお宅が多い。

  16. 28 匿名さん 2020/04/20 01:35:11

    施工例の邸宅を見ると造り付けの収納が目立っていますが、
    壁の一面に収納棚を設置するなど家づくりに真似したいアイデアがありました。

    自分は私物にレコードや本が多いので専用の棚があれば便利だと思いますが、
    モノに合わせたサイズ感で収納を作っていただく事も可能ですか?

  17. 29 匿名さん 2020/05/16 07:51:47

    匠で建てましたが、担当がいい加減ですね。不備があって相談するとクレーマー扱いされますね。大工も職人とは言えないくらいの感じでした。腕が良い悪いと言うより、気持ちが良くない。見えないところには木くずをそのままにしたり、木材を捨てていたり、信じられなかった。

  18. 30 匿名さん 2020/05/29 00:26:51

    公式ブログで某所の上棟式の写真を読ませていただきました。
    メーカーさんのモデルハウスは休業でも建築現場は変わらず稼働していたんですね。
    自分の家ではありませんが、大工さんが熱心に作業する姿と建物の写真を拝見し何だかホッとしてしまいました。

  19. 31 匿名さん 2020/06/21 06:34:24

    施工例を見ていると、
    造作家具とまでは言わないにしても
    作り付けの棚っぽいものがあったりするので、
    レコードが入るような収納などは
    オプションで対応してもらえるのでは。
    どういうものがいいのかって
    雑誌の切り抜きなど、具体的に見せて見るといいと思います。

  20. 32 匿名さん 2020/07/06 01:42:39

    施工例では確かに手作りの棚が目立ってます。
    このような収納は設計の段階で取り入れられるものなのか、
    工事の途中でこの隙間に棚を作って欲しいとリクエストしても
    応えていただけるのかが気になりますね。

  21. 33 匿名さん 2020/08/04 09:08:01

    途中からだと、付けられない場合とかもありそう>棚
    構造上、そこにアンカーを打ち込むとよろしくない、とかあると思うので
    したい場合には
    予め言っておいたほうがいいんじゃないかなぁ。。。
    後から変更したくなったら、現場の人と営業さんの両方に聞いてみるしかないでしょうね。

  22. 39 評判気になるさん 2022/04/22 13:32:09

    最近建てた方いますでしょうか?
    住み心地など良かった点、悪かった点ありますか?

  23. 40 匿名さん 2022/06/16 12:29:13

    家建てた方、是非感想を教えて下さい!宜しくお願い致します!

  24. 44 匿名さん 2022/07/15 03:13:47

    サイトで公開している新聞を読むとインスタライブを始めたとありますが
    内容はどのようなものですか?
    モデルハウスや建てた家をスタッフさんが生配信で紹介するものですか?
    視聴者参加型でコメントから質問ができるならいいですよね。

  25. 45 戸建て検討中さん 2022/07/25 06:05:34

    立川断層

  26. 46 匿名さん 2022/07/27 01:27:29

    インナーガレージ付きの家とかも希望すればできるみたいですね
    結構、希望は聞いてくれるっていう印象があるので、
    色々と期待ができそうに感じられます。
    家によって異なるのだろうけど
    どれくらいの坪単価を見込んでおけばいいのでしょう?

  27. 47 匿名さん 2022/08/24 02:55:44

    冷暖房システムですがエアボレーネクストがイチオシのシステムになりますか?
    自分は壁にエアコンを取り付けないすっきりしたタイプがいいと考えていますが、
    こちらのエアボレーネクストで合っています?

  28. 48 匿名さん 2022/10/14 05:28:25

    冷暖房システムについては特に公式サイトに記載が見つけられないです。
    希望すればつけられるという類のものなんですか?
    全館空調はすごく素敵だと思うけれど、
    光熱費が結構かかってしまうのではないかというのは心配は少々あるかも。
    特に最近は光熱費がお高いので…。

  29. 49 匿名さん 2022/11/17 01:06:43

    販売元でエアボレーネクストの詳細を確認しましたが、電気代は各部屋を個別に冷暖房するよりも経済的で将来の交換コストも低減されるそうですよ。
    具体的なランニングコストのデータは地域により異なるでしょうし営業さんに質問するのがいいと思います。

  30. 50 匿名さん 2023/01/22 01:54:59

    各部屋を個別に冷暖房すると、全館空調よりもコスト的に微妙なのはなんとなく想像付きますね。
    家の中の部屋を仕切る壁には断熱要素ないですから、
    いくら温めたり冷やしたりしても、
    意味がないというか・・・。
    だったら断熱が効いている家の中全体で同じ温度にしたほうがよいということなのでしょう。

  31. 51 匿名さん 2023/02/15 11:40:24

    2月15日今朝、10時のことです。
    私は調布市に住んでおります。今日は駅に向かう歩道で、とても危険な思いをしました。
    場所は調布市布田の一戸建て建設地の前です。軽トラの横からいきなり目の前に角材のようなものが現れ、思わず足をとめました。目の前すれすれ(5センチもなかったです)を長さ2メートル直系15センチほどの長い箱がスーッと目の前を通ったのです。
    角材か鉄の棒だと思います。十本くらいあり、ひとりの工事のひとが家の玄関前に置いています。
    一戸建ての現場には「安全第一」の看板が。
    朝の時間帯、まだ駅に向かう人もいるので、交通止めもなく、こんな作業を続けるのは、安全を怠っているとしか思えません。
    私はあと半歩先で、頭をおもいっきり殴打するところでした。勢いによってはそのまま即死していたかも知れないとおもうと、ゾッとします。
    工事の人は仕事を中断して私に謝ることもなかったです。
    御社ではこのような仕事は日常なのでしょうか。
    匠技研さんとはこれまでなんの関係もありませんでした。今度の件で建築現場に会社名がありましたので、この場に書かせていただきました。運搬している人は、危ない角材を運んでいるという自覚が欲しいです。

  32. 53 匿名さん 2023/02/22 02:14:00

    エアボレーネクストのランニングコストのデータも公開されていましたが、首都圏以西、住宅規模が108.42㎡で24時間365日連続運転した場合、最も光熱費のかかる2月で18,000円に届かない料金でした。
    ただし電気料金が高騰する前のデータなので現在の料金はもっと割高だと思います。

  33. 54 通りがかりさん 2024/02/19 08:13:39

    最近新しい業者が入り良いみたいですね

  34. 55 匿名さん 2024/03/05 02:19:54

    施工事例を見ておりますが天然石や無垢材、漆喰の壁のナチュラルな家も施工可能のようで心惹かれております。
    全館空調も採用できるようですがイニシャルコストとランニングコストの詳細が知りたいです。

  35. 56 通りがかりさん 2024/03/05 06:56:01

    モデルルームあるんですね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社匠技建]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    コープあいの里壱番館
    コープあいの里壱番館
     
    所在地:北海道札幌市北区あいの里一条6丁目3-1
    交通:JR学園都市線 「あいの里教育大」駅より徒歩4分
    販売戸数/総戸数: / 55戸
    [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス上所駅前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    [PR] 北海道の物件

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸