リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ
ビギナーさん [更新日時] 2011-09-11 21:20:28

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブってご存知ですか? ハワイにあるヒルトン・ワイキキ内のコンドミニアムをタイムシェアする話なのですが…。会員権ではなくて、ハワイのコンドミニアムを不動産のオーナーとして所有できるそうです。部屋は狭いところでも62平米くらいあって、スイートタイプ。滞在中は掃除は1回しか入らないけど、タオルやアメニティの交換・補充、ルームサービスなど、普通にホテルに滞在するのと変わらないサービスを利用できるそう。

費用は最初にコンドミニアムを不動産として取得するために200万円くらい(部屋によって金額が違う)払ったら、毎年1週間、無料で滞在できるらしい。他に毎年管理費が約5万円と、予約するたびに事務手数料が5000円程度かかるとか。隔年ごとに利用できるというプランもあって、そちらだと管理費も隔年払えばいいらしい。購入した部屋だけではなく、世界中のヒルトンの提携ホテルや提携している東急ハーベストの施設も代替利用可能。

とってもおトクなようにも思えるけれど、イマイチ理解できないところもあり、とりあえず、説明会に参加したらもらえるという1万5,000円分のヒルトンお食事券をもらって帰ってきました。実際のところ、どうなのでしょう? おトクなのかな?

[スレ作成日時]2008-12-01 01:02:00

最近見た物件
グランドヒルズ南青山
所在地:東京都港区南青山七丁目162番地(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩12分 (B1出入口 6:00~22:00
価格:3億1,000万円~3億6,500万円
間取:1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:72.11m2~80.06m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 105戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

  1. 201 匿名さん 2009/10/31 01:18:35

    アメリカが中心の会社なんだから例外ではないでしょうね。
    最近はほかのホテルを買収してビジネス向けのコートヤードを増やしているようですよ。

    ちなみに私は事情があって解約しましたが、すんなり解約出来ましたので訴訟といわれてもピンとこないです。
    なかなか解約出来ない人ってなんでなんですかね。
    解約時期によっては為替変動分損しますけど、全額変換になりましたよ。


    mixyにはヒルトンもマリオットもオーナーのサイトありますね。
    みんな平和に利用されていて、満足してそうですが、経済的に余裕がある人だからですかね。

    そもそも目的や意思がはっきりしない人が、使う際のコストや予約の方法を意識せずに簡単にサインしてそう。
    そういう場合、クーリング・オフもはっきり説明出来ない、行動しなくて逆に説得されてなかなか解約出来ないんでは?

    私は解約しましたが、悪い印象は無いですよ。

  2. 202 解約済み 2009/10/31 01:24:32

    正規価格が下がってる情報は本当ですか?
    安くなってたら新しいマウイのヴィラが欲しいので、どのぐらいか教えて下さい。
    さすがに解約した物件の営業さんには聞けないんで。

  3. 203 匿名さん 2009/10/31 03:37:53

    正規価格は現在も値下げして販売しています。マリオットにかかわらず。従がってリセール価格も下がっています。
    いろいろ情報を集めてみたらいかがですか!  

  4. 204 匿名さん 2009/11/04 11:56:50

    マリオットはリセールは不利なので正規販売で安くなっていたらマウイの新しいヴィラが欲しい。

    情報どこにあるの?

  5. 205 住まいに詳しい人 2009/11/26 17:17:10


    ワンルームマンションで失敗した人の
    資産運用の改善とかをやってるコンサル業者です。

    新宿で説明を聞いた事があり、まだ興味があったんで覗いてみました。
    (その時は30分で帰った)

    んで、色々とまとめてみると、、、

    ・購入費用+月1万円でHGV+全てのヒルトンホテル+RCIに
     購入した物件のポイント分は宿泊できる。

    ・不動週で買っても、オーナサイトをこまめにチェックしてれば
     繁忙期でも飛行機代だけでハワイに行ける。

    ・区分所有であり、時間は掛かるが権利書も届く。

    ・投資ではないので、貧乏人には向かないが、旅行好きなら得できる。

    ・競合がマリオットである。←経営状態悪し?

    ・ハワイの物件は無駄に高いのでハワイ以外の物件を買い、ポイントで
     ハワイに滞在するのがお得。

    ・日本人にバケーションの価値観は、まだ早い。

    ・マイルが貯まってる(貯まる)人にお勧め。

    ・投資として持つなら希少価値のある物件を超長期で?

    ・金利が高いので、ローンはお勧めできない。

    ・担当者に当たり外れがある。

    ・商品券で釣られる様な人でも本気でオーナーになろうと考える。

    ・隔週を買えば一般庶民でもコンドミニアムに宿泊できる。

    ・結局は個人の価値観の問題(年会費等)。


    こんな感じ?


    率直な意見ですが、ハワイ以外の物件を隔年で購入しポイントを上手く
    利用する計画性があれば、結構使えるのではないかと思うのですが・・・・
    オーナー特権で現金でも格安でコンドに泊まれるってのも・・・

    費用対効果なんかを考えながら「バケーション」?(笑)


    円高なんで、2年ぶりに購入を考えています。
    両親が高齢なんで、思い出作りに・・・・・


    年に1回づつ妻・私の両親と「バケーション」を楽しみつつ
    子供との思い出も残したいと考えた時に、これしかないと
    思うのですが・・・


    決して社員ではありませんので、具体的な意見をお願いします。






  6. 206 匿名さん 2009/11/27 11:30:35

    薦めたら怒る人がいるので、単なるオーナーのつぶやきと思って下さい。

    私はハワイから物件を持っていますが、後悔は全くありません。
    以前は海外旅行は手配が面倒で、サービスも部屋の広さも当たり外れがあったりしてストレスがありましたが、買ってからは年に二回は行ってますよ。
    他に国内もあるので、毎月どこかしら行って気分転換してます。
    特に高齢になった両親でも安心して連れていけるのは本当に嬉しいです。

  7. 207 オーナー 2009/11/30 23:20:00

    205さんの感じたとおりです。
    管理費は毎年上がります。$2000突破も時間の問題ですね
    買ったらまな板の鯉、改悪されても黙って耐えるかただ同然で手放すか

  8. 208 匿名さん 2009/12/01 13:14:14

    管理費は国内も海外もしっかり取られるよ。
    でも今はかなり円高だから購入には有利だよね。
    うちは今のうちに2万ドルくらい用意して置いておくつもり。
    ドルはどうせ使うし。

  9. 209 マンション投資家さん 2009/12/02 01:18:56

    管理費はまさにうなぎのぼり。数年で既に倍とかなってたりするよ。単年で2000ドル越えなんかすぐっしょ。

    さも維持が楽で便利そうに言うが、現在価値が数万ドル前半のものに何千ドルってランニング掛かってるんだぞ。

    仮に2千万のマンションで数百万維持費掛かってたらヒクだろ。しかもたかだか1Wや2W過ごすだけのもんが。

    既存オーナー殿には全く優しくないわな。笑 まあ余裕ぶっこくぐらいしか無いのはよく理解できるわな。

    家族構成も病気もライフスタイルの変化も施設側の改悪もなーんもシミュレーションに入れず、所有権ならではの

    コスト負担のみを強いられる。しかもそのコストが加速度的に上昇。釣った魚をエサにするフィッシングビジネス。

  10. 210 匿名さん 2009/12/04 10:27:59

    ってか、マンション投資家って自分が悲惨な目にあってかなり涙目なん?

    今はタイムシェアどころか国内のマンション投資で既に大穴が開いてそうだもんね、辛いよね。

  11. 211 マンション投資家さん 2009/12/11 02:09:34

    まあ、あんたは働けよ。リゾート板など来ずに。笑

    別に新築分譲が下がろうが関係ないんだよ。判る?ワカランなら喋るな。

  12. 213 匿名さん 2009/12/15 03:20:35

    今年の7月にワイキキアンのペントハウスに宿泊しましたが、ハードもソフトもそこそこよかったです。上でも色々なご意見があるようにHGVCには賛否両論あると思いますし、何事にも一長一短あります。あまり損得を考えすぎる方にはHGVCは向かないのではないでしょうか。

    ただ、ワイキキ周辺ではいろいろなホテルを利用しましたが、超一流の宿泊施設はないように思います。ホテルもタイムシェアも気軽にリゾートを味わうための一つの旅のスタイルだと私は思っています。

  13. 214 マンコミュファンさん 2009/12/17 16:54:49

    基本マルチと変わらんよ。胴元が一人ってだけ。まあマルチにスタイルもへったくれもないわなー。

  14. 215 マンション投資家さん 2009/12/18 11:24:47

    HGVCがマルチなわけないだろ。笑

  15. 216 匿名さん 2009/12/20 23:11:17

    214全く解ってない。笑

  16. 217 マンコミュファンさん 2009/12/22 01:18:29

    そうか?管理費ウナギ登りに値上げされるわ、販売戸数も絶対数、適正な数がよーわからんまま売り続ける。
    「こんなにすばらしいですよー」ってばかに夢見させて売りつける手法はマルチそのもの。胴元が一人なだけ。
    他全員は損する仕組み。

  17. 218 マンション投資家さん 2009/12/22 01:22:29

    飛びついたヤツの貢物で営業社員に高給払って、格安で撒き餌まいて雑魚呼びつけて売りつけ続ける「スタイル」

    ビジネスモデルとも呼べんレベル。躯体設備も何年持つのか長期修繕計画もワカランどころか開発前、開発中から

    適当に売りつける。で、後から管理費を吸い上げまくる。払わされる当人は「ゆとり」を標榜。滑稽すぎ。喜劇。

  18. 219 近所をよく知る人 2009/12/22 16:28:48

    殺し文句は、今日買わないと、ドンドン値上がりしますよー
    せーへんせーへん。だだ下がりやがな 笑

    いくら当初Askingを上げても、Resaleでだだ下がり
    今やAskingまで上昇ストップ。ついに値下げしだした 笑
    マルチのビジネスモデル崩壊中、ご愁傷様
    HGVCなんか日本人の売り物多すぎてマトモに値がつかん、実際売れんのも多い
    唯一ありえるのはResaleで安く買って、5年10年使い倒して、適当な時期に売るぐらいのレベルの代物

    一つ言えるのは、この商品は資産ではない。明らかに負債に近い
    現在価値の乏しいものにランニングだけは、ずっとついてくる。病気しようが死のうが
    相続できます!って、子供は要らんぞ
    屈託なく満足してますって言えるのは、刹那的、短絡的過ぎ。ハッキリ言って賢くないよ

  19. 220 匿名さん 2010/01/02 09:54:28

    ガツガツしたセコいファミリーがいないのが会員制のいいところだからなぁ。
    資産とか思って買うギリギリな人は最初から向かないよ。

    多少ランニングが高くてもその違いが大きいから満足出来るんであって、とくに安さは求めてないんだよ。
    プールサイドのパラソルのついたベッドに朝から荷物置いてキープするようなファミリーがいないってのは良いもんだよ。
    ホテルで結構高めのところに
    してもいるんだよ、何故か。
    会員制はそういうのがまずいないよ。

    ヒルトンはどうか知らんがね。

  20. 221 匿名さん 2010/01/02 14:08:26

    アリィタワーの専用プールのことですか~

    ハワイに移住した日本人女性営業マンを助けると思って買って下さい。リセール購入禁止です。

  21. 222 匿名さん 2010/01/20 09:42:20

    ヒルトンに宿泊していたので、お正月見学してみました。3?階の眺めの良いお部屋を3部屋紹介され、その後説明があり価格のお話にこちらが値引き交渉したわけではないのに、いきなりプライスダウンのお話。タイムシェア自体よくしらないので今回物件見て勉強、日本に帰国したらよく検討してと説明したら… 担当者の変貌ぶりすごいです。さっさっと帰れのごとく、エレベーターに送り込まれました。行くまで買わないと言ってしぶしぶ一緒に来てくれた主人は、購入しても良いかなと思いはじめたのに 一挙に興ざめ。私は社会勉強した時間と。
    見学に行かれた皆様どうだったのかしらと、インターネットさせて頂き このサイトへ来ました。もちろんタイムシェアだから良かった方もいらっしゃいましたが、気に入っても購入されない方が多いですね。
    ちなみに興ざめしていなくても、泳ぎながらおしゃべりしていたら我が家には、合わないことは判明しました。子供がいない2人には広すぎる。料理をしない主人と家事をさぼりたい私には豪華なキッチンはいらない。へたに材料購入してあまらしたり、へたに料理したら後片づけで日本にいるのと同じ。イリカイホテルの裏側の部屋にあたると排気ガスで窓を開けられない。アーリーチェックインが出来ない。一番はヒルトンは我が家のお気に入りエリアでないので今回であきてしまった。プールも子供が多すぎてうるさく子供が大好きな私でも落ち着きませんでした。管理費・飛行機代など考えるとランクの高いホテルに泊まっても何十年かたたないとペイ出来ない。毎回どこに泊まろうと考える楽しみが出来る… との結果に。

  22. 223 匿名さん 2010/01/20 13:53:46

    改行くらいしようよ。
    読む気なくした。

  23. 224 匿名さん 2010/01/22 01:24:42

    みなさんこんにちは!
    ハワイのタイムシエア物件を持っているものです。
    前のレスも少し読ませて頂きました。
    私は2005年に購入を致しました。確かに残念ながらタイムシェアそのものが
    運営に行き詰まりをかんじているようです。
    リセールもだいぶ値崩れして大変な状況と聞いています。
    ハワイは私自身も大好きですが、衝動買いをしてしまった事!
    少し後悔をしています。

  24. 225 正規購入オーナー 2010/01/22 08:09:13

    HGVCが購入価格の70%買い取り保証とかしないともう無理だね
    誰も正規価格では…
    管理費だけでも利益でるんじゃ
    部屋埋めた方が儲かるんじゃないかなぁ
    保証すれば売却する人も減るだろうし
    リセール在庫も減少し価格↑
    正規価格でも繁盛する

  25. 226 匿名さん 2010/01/22 08:29:58

    買取保証いい妙案ですね!私もそう思います。
    会社として真剣に考えて欲しいですね!
    あまりにも値崩れしすぎてひどいもんです。

  26. 227 Resort Clubの所有の意味は? 2010/01/30 18:29:56

    初めて、掲示板を見ましたが「No.205 by 住まいに詳しい人 2009-11-27 02:17」の人が記述している内容が、包括的で本質を言い当てていると思いました。

    私の考えは以下の通りです。

    1.Vacation Clubは当然ビジネスであり利益を出す事は当然なので、10-20万円の管理費が高いと思う人は購入すべきでないと思います。

    2.新規とリセールの物件の権利は同一なので、特定の物件を利用する人はリセール物件の購入は当然です。

    3.Hitonのクラブは一週間で、ポイントをホテルに移管できるなどのシステムをとっていますが、海外によく行っている人はご存知のように、アメリカでもヒルトンのホテルは一流にランクされていません。普通のホテルよりも少し良いランク付けだと思います。

    4.特定の地域のリゾートにたった一週間にある程度の金額を支払うわけですが、旅行好きな人にとってはコストに見合うベネフィットはないと思います。ーーー海外にクラブを保有しているという精神的な面が大きいと思います。

    5、私も海外・日本にクラブを持っていますが、これらのクラブに過大な期待は全く持っていませんし、又、本当に良いリゾートの場所に存在していません。暇な時に行ってみようかということで持っています。RCIも子供が使用しましたが、大人が宿泊するような一流のホテルとは比較できないようなものです。

    6.日本では、前に熱海の温泉つきの数百坪の別荘を持っていましたが、殆んど行かない事と管理が面倒なので売却し、リセールでエクシブの会員権を購入しました。でも、エクシブのビジネスモデルが将来も継続するとは考えにくいと思いますので、そのときにはファンドが購入するだろうと想定して持っています。

    7。ヒルトンもホテル経営を行っておりますが、皆さんもご存知のように、ホテルの物的権利の所有者とホテルの運営会社は別ですので、例えば、ヒルトンのクラブが倒産になっても、ファンドが購入し再生される事を想定しています。

    8.要約すると、ベストのサービスを得るためには多額の資金を投じてハワイ島の一億円を超えるようなリゾートをもとめる事が必要であり、会員権・不動産にはそのサービス内容に合った金額がついていると言う事ではないでしょうか。

    単なる感想です。皆様それぞれのライフスタイルにあったクラブの議論がされていらっしゃる事と思いました。





  27. 228 匿名さん 2010/01/31 01:59:51

    RCIはあまり良い施設がないよ。
    まだIIのほうが良いです。

    日本のクラブ買ってついてくる海外ネットワークは利用時の交換レートが低いからあまり良い施設や広い部屋が取れないので利用価値は今ひとつ。
    あくまでもオマケ。

    私も内外のクラブやタイムシェア持っていますが、利点は経済的な面ではないですね。
    どこに行っても部屋のサイズや仕様、サービスが似たような感じでだいたいわかっているので煩わしさがないとか、休日は料理をして楽しみたい、利用者が落ち着いた雰囲気なこと等が利点。
    気を張ることも、眉をしかめることもなくノンビリするのは初めてのホテルでは難しいから。
    逆に素早く驚いたりもしないが。
    こういうのを気にしない人には全く無駄と思う。

  28. 229 匿名さん 2010/01/31 02:02:26

    素早く驚いたりー×
    素晴らしく驚いたりー○

  29. 230 マンション投資家さん 2010/01/31 12:39:24

    えくすきゅーずに必死やな

  30. 231 サラリーマンさん 2010/02/03 02:00:57

    うちは年収も低い庶民なので
    リゾートトラストの会員になり
    RCI経由でヒルトンや海外利用
    ホノルルはとれなかった・・
    でも年会費はいらないし、
    1週間4人泊って3万円なので安い。
    コストパフォーマンスは良い。
    最高級のホテルは無理だけど満足。

  31. 232 購入検討中さん 2010/02/03 13:10:56

    たまたま成田空港で説明会のお誘いをヒルトンから受けて行って来ました。なんでも聞くだけで1万円程の金券が
    いただけるとのこと。
    夫婦で参加しましたが、我が家では購入はないと思います。
    他のホテルや施設も利用したいし、行きたいときに予約がちゃんと取れるか不安が残りました。
    あと、年間管理費も毎年上がっているようなので、ラーニングコストを考えると
    もったいないと思いました。

    まあ、お礼で金券がもらえるので一度興味ある方は聞くだけきいてみたらいいのではないでしょうか?
    ギフトだけもらって買わない方がほとんどだったように感じました。

    やはり、今のご時勢、あまり購入している方はいないようです。

  32. 233 匿名さん 2010/02/08 01:02:23

    保有するメリットがありますか? 自分はないと思います。また、先々の処分を考えると一番悩ましい問題になります。

  33. 234 匿名さん 2010/02/09 01:05:00

    そうですね!処分の事も考えて調べてみましたが、浪費がかかりびっくりです。

  34. 235 匿名さん 2010/02/09 02:00:57

    こんにちは
    先月購入してきた者です。よろしくお願いします。
    予約の取り方について、HGVCのほうには聞きにくいので、教えていただけないでしょうか。
    ホームウィーク予約では、優先的に取れるものの、土曜から土曜の7泊限定ですよね。
    とりあえず、これで予約しておき、クラブ予約期間にたとえば5泊に短縮し、短縮して浮いた分のポイントで空きがあれば前か(後に)数日追加することはできるのでしょうか?
    一度ホームウィーク予約キャンセルで、新たに取り直しになりますか?
    可能な場合、手数料についてもご存知でしたら教えていただけるとうれしいです。

  35. 236 匿名さん 2010/02/09 02:10:06

    No235です。間違えてました。
    ホームウィーク予約は土曜から土曜の限定ではなく、7泊なのですね。
    予約変更として減泊できるのか教えていただけないでしょうか。

  36. 237 匿名さん 2010/02/09 03:55:42

    No325・326です。
    たびたびすみません。やはり土曜から土曜でした。
    繰り返しで申し訳ありません。
    ホーム予約の他の曜日からの7泊への変更・減泊が、
    クラブ予約時期になってから可能なのか教えていただけないでしょうか。


  37. 238 匿名 2010/02/12 03:10:23

    所有検討どころか、海外旅行すら行った事も無いんだけど、買った友人の話を聞くと購入費用やランニングコストが生活に影響無い程収入があるセレブか、生活に影響あってもハワイ大好き!とかヒルトンブランド大好き!って人以外は手を出さないのが賢明ですな。

    他のツアー旅行なんかと比べて…とか、資産価値…とか『何かと比べてお得な感じがするから』で買うと悲惨な事になりそう。

  38. 239 マンション投資家さん 2010/02/17 06:45:14

    ヒルトンブランド・・・

    せめて、本当にせめて、コンラッドとか言えよ・・・

    ヒルトン姉妹がたとえセレブでも、ヒルトン好きなんてのはセレブには少ないだろ

  39. 240 匿名さん 2010/02/17 07:24:58

    セレブとは言ってないみたいよ?

  40. 241 キングスランドのオーナー 2010/03/07 08:46:31

    キングスランドのオーナーになり2年となり、先月初めてキングズランドに4泊してきました、このレスを見ていると一部の皆さんは、投資目的でオーナーになられたのではと思います。あの広々としたハワイ島でのんびりと広々としたフルセットの部屋で過ごせるHGVCは最高ですよ。世界中のヒルトンホテルも無料で宿泊でき、これまでNYヒルトン・ロンドンパークレーン・シンガポールコンラッドなどを特典宿泊し、今年6月もドレスデンで4泊特典宿泊します。11月の子供の新婚旅行でも使用する予定です。やはり海外旅行に対する価値観の違いかもしれませんが、企画された海外旅行で満足されている方には、高い買い物ですが、海外旅行に年に複数回行かれる方にはお買い得です。

  41. 242 ビギナーさん 2010/03/09 01:05:55

    ヒルトンとマリオットはタイムシェアの形態はだいだい同じですか?

    日本人の購入者はヒルトンの方が多いですよね!・・・

  42. 243 匿名 2010/03/09 23:17:03

    マリオットのタイムシェアは週単位のみだから短い日程で分割して使う人には向かない。
    部屋タイプもオーシャンビューなら確実にホームはオーシャンビューが取れるが、ガーデンだと毎回ガーデンなんでヒルトンみたいにポイント消化でイロイロタイプを選べない。

    予約は最長三年前に入れられて、ホーム予約を確保したまま他の施設の予約を入れたり、ロックオフで2週間利用もできるけど、システム自体は休暇に余裕がある欧米人向け、ヒルトンのほうが日本人人に利用しやすいと感じます。

    マリオットは予約センター以外は日本語スタッフが少ないから英語が苦手だと現地で活動しにくいかも。日本人客が少ないから海外リゾート気分が満喫できる。

  43. 244 匿名 2010/03/15 14:04:35

    先日、オアフのワイキキアン2LDKを隔年で購入したものです。
    クーリングオフについて今後の方の参考になればと思い、でてきました。

    私は諸事情により今回はクーリングオフすることにしたのですが
    7日以内であれば説明会で担当してくれた方にメールで連絡しただけで
    クーリングオフしてくれました。
    たまたま担当者が休みだったため、連絡がすぐこなかったので
    だめもとで日本のヒルトンバケーションクラブ
    に電話してみたところ、快く受けていただけました。

    説明会からクーリングオフまでの一連の対応を見ても、
    さすがヒルトンだなという印象でどこも悪いところはありませんでした。

    ですので、私は購入できるタイミングが来たら購入をしたいなと思っていますが
    mixiのコミュニティで、先に予習してポイントの賢い利用方法や
    どこのホテルを購入するとポイントが高いか、管理費が高いかなど
    確認してから購入できたらなと思いました。

  44. 247 匿名 2010/03/30 00:27:36

    タイムシェアは物件を週単位で不動産登記するから固定週じゃなくても決まってますよ。
    ワイキキアンは他の棟から買い替えも多かったようですね。

  45. 249 匿名 2010/03/30 12:35:19

    会員券じゃないからむしろその辺りはちゃんとしてますよ。
    何を心配しているんでしょう?

    問題はそこじゃなくて、購入費用とランニングが実際の利用状況に見合うかってことで、心配しているようなことは犯罪です。

  46. 251 匿名 2010/03/31 11:32:44

    ヒルトンは予約が面倒だからね。

  47. 253 匿名 2010/04/07 13:05:40

    オーバーブッキングがある年に偏るなら翌年は空いてることになると思うが?

  48. 255 匿名さん 2010/04/08 01:37:02

    しかし予約が1年前から取らないと希望の日にちが取れないなんて、販売員の方はリスクは全く説明しないのですね!非常に不誠実ですね!

  49. 257 匿名さん 2010/04/09 00:40:03

    なるほど!
    それでリセールの会社が成り立っているのですね!
    ヒルトンはリセール会社の売り物件で一番売りに出されていますね!
    説明会に行った人の話を聞くと正規価格よりだいぶディスカウントして販売していると言っていました。マリオットも同じ

  50. 259 まるこ 2010/04/14 18:09:45

    はじめまして。私はオーナーです。ホノルルでは2ベッドルームのペントハウスにオフシーズン宿泊していますが、何年か前にハワイ島に行った時に、あのモノレールや船がホテル内にあるヒルトンハワイ島ワイコロアでしたっけ? そこから徒歩10分位のコンドミニアム施設に案内されました、部屋は2ベッドルームでまぁよかったのですが、プールが15人も入ると一杯な位、小さなものですでにプールもプールサイドにある椅子10位も満席でしたから、ごく普通にワイコロアの ほうのプールにいったら、オーナーでもそこの施設は使えない。と、言われ かなり驚き???ました。コンドミニアム施設のほうのフロントに戻りそのことを言っても無理だと言われ、こんな施設で何日も過ごすなんて嘘でしょ?と、思い(勧誘された時にはワイコロアの施設も使えると言われましたので)入会した時のホノルルの担当者に電話しましたが、バケーションでいないと言われ、夫はあまり、そういう事をおおげさにするのを嫌がる人なので、我慢してました。が、やはりせっかくハワイ島まで来たんだからと、別に宿泊費を支払い 部屋をとり一泊だけしてプールやエステを楽しみました。その時にもそのホテル内にも勧誘のデスクがあり、そんな所で勧誘されたら、てっきり使えると思うのに、使えないって、ありえない!と思ったし、あらゆる所の勧誘デスクにはハワイ島ワイコロアの素敵な写真もあるのです。せめてプールだけは使えるようにしないとおかしい!と思って、担当者に連絡したら、年配のおばさんだったから辞めたと言われました。で、今はどうなのかわかりませんし、うちだけが写真には出てるホテルの施設がオーナーでも使えなかったのかはわかりませんが、それからはホノルルのヒルトンしかいきません。そちらでは快適に過ごしています。(ハワイ島にいったオーナーの方がいたら今はどうなのか教えて下さいね)

  51. 260 キングスランドのオーナーです 2010/04/15 12:42:50

    まるこさんはじめまして
     私はキングスランドのオーナーで、今年2月にキングスランドに行きましたが、ワイコロアのプールも使え、駐車場が無料になるカードがもらえて、快適なバカンスを楽しみました。私はオアフ島より広々とたハワイ島が好きです。

  52. 261 匿名 2010/04/16 00:37:24

    今度ディズニーバケーションクラブが日本でタイムシェアの販売するみたいだよ
    来年できるハワイの物件とか売るみたいだよ

    ライバル出現だね、
    ヒルトンは値下げしないと売れなくなり最後は暴落かもよ

  53. 263 匿名 2010/04/17 07:57:58

    ハワイ大好き人間です。最初ラグーンタワーの2ベッドルームのオーシャンビューをクリスマス週で購入し、長男の就職を契機にラスベガスのストリップを買い増ししました。これは仕事の関係で暮れに休みが取りにくい為で、ラスベガスのポイントを使い、グァムへ行ったり、次男坊が卒業旅行でラグーンに友達と使用したりと有効に使用しております。また、一昨年の暮れに、全てをまとめ、グランドワイキキアンのペントハウスのクリスマス週、ペントハウス3ベッドルームにグレードアップいましました。昨年は夏に子供と3人でハワイ島コハラスィートへゴルフへ行ってきました。勿論暮れはクリスマスをグランドワイキキアンで過ごしました。最近管理料が高くなっているのは事実ですが、ようはどのように使用するか、またどれだけ遊ぶことにマメになれるかだと思います。我が家は1年に1度家族が集まり一緒に遊ぶ為に皆汗を流しております。最近の書き込みは否定的なものが多いですね。価値感の相違ですからとやかく言うつもりはありませんか、書き込みされているほど酷いとも思っておりません。付け加えておきますが私は決して高額所得者ではありません。極、極普通のサラリーマンです。

  54. 265 匿名はん 2010/04/17 14:34:03

    ここでブツブツ言ってる人は、何の意味がるのでしょうか?
    腹いせ?
    所有して、毎年いろんな国で楽しく使っている私達に対して失礼とは思わないのでしょうか

    そりゃオーナー数が日本人だけでも2万5000組を超えたみたいなので
    不平不満のある人は3000組以上はいるとは思いますが、実際利用している人の
    文句ならわかります。
    (私の友人、知り合いは4組ヒルトンのオーナー、1組マリオット、1組スターウッドですが
     総じてかなり満足してますが)

    面と向かってこれだけの文句を現実社会で所有者に対して言えますか?
    ネットだから言える?
    怖いね。

  55. 266 匿名さん 2010/04/17 15:12:52


    何の意味? そんなのないでしょう。日頃のストレス解消程度かと
    間違いなく言えるのは、小さい人間ってことじゃないですか(笑)

  56. 272 匿名 2010/04/18 01:04:46

    269って人としてどうだろ。
    借りといてそんな書き方ってのは大分人格に問題ありそう。
    友達なのか?それ。
    金持ちの知人にたかってくる厚かましい奴って周りに言われてるんだろうね。
    で、たかってしまう甲斐性無しの自分には自己嫌悪なし?w

  57. 273 匿名 2010/04/18 01:36:42

    家族でクリスマスホリデーを過ごすなんて素敵ですよ。
    街も華やかで買い物も楽しい頃ですね。
    近い将来、息子さんが家族を持って、孫と出かけることになりそうで楽しみでしょう。

    私も時々両親を連れて行くのでホテルに滞在するよりフルキッチン付きで広いリビングでゆったり過ごせるのが良いですね。
    リゾートを持っていると忙しい毎日でもさっと遊びの予定を決められて、家族の意見もまとまりやすいのがいいです。
    私は流行は好きですが、パンフレット見て探したり、よく知らないホテルに泊まって備品が足りなかったり、使い勝手が違う面倒さは煩わしいので会員制やタイムシェアが好きです。


    いろいろ違うホテルに泊まってみたい人や使い方が経済的に見合わない人だと、ここに出てくるような不満は避けられないので持つべきではないと思いますが、満足している人も多いと思いますよ。

  58. 276 匿名 2010/04/18 04:52:01

    不平、不満ばかり書き込みしている方は実際に利用したことがあるのでしょうか?私はハワイを20回ほど訪れて、その内半分がツァー利用で、シェラトンやハレクエ二も利用しました。家族全員の旅費が二百万弱。それを考えると決して高いものとも思っておりません。結局は利用したことの無い人、皆と同じ時期にしか遊ぶことしか知らない人、後は何もかも否定的な人ですかね。

  59. 280 匿名さん 2010/04/18 09:27:48

    >>262の 先日、説明会に行ってきました。価格や維持費等いろいろ質問したら
    >>担当者がキレて「価格はお知らせ出来ません!ひとによって違います」
    >>何年ぐらい使うんですか」と聞くので「そんなこと神様しか分からないよ
    >>明日、病気になるかもしれないし、いつ死ぬかも分からないのに」と 答えると
    >>どんどんキレて「90%の方は即決です」と20回位し連呼し 「即決なんて
    >>あり得ないよ」と笑うとお食事券を投げてよこし。。。

    これが本当だとすれば、マルチ商法のやり方そのものではないでしょうか。
    ほら、高齢者集めて、健康商品やらマッサージ機やら鍋やら、高額商品を
    売りつけるやつです。非常に手口が似ていますが。。。

  60. 281 匿名 2010/04/18 09:38:09

    273ですが、担当者じゃないですよ。
    私は国内外の複数クラブを使い分けてます。
    276の言うように、私もかなり使っているので無駄と思わないですね。
    年10から15回ほど旅行に行きますが、半分はタイムシェアや会員券の施設を使っています。
    どこへいっても自宅のようにリラックス出来るし、必要な時はホテルとしてのサービスも充実しているので慣れてしまうと普通のホテルでは物足りないと感じます。
    また、ハワイはトップシーズンに利用しているので私の場合はコスト面も得に不満はないですね。

  61. 282 匿名 2010/04/18 09:52:17

    262のやり取りは変ですよ。
    ヒルトンの説明会行きましたが、新規価格表も既存オーナーのアップグレードで出る中古再販分も価格表示はありました。
    何年使う?そんなナンセンスな質問も無かったし、多くの方は説明会ではさすがに決まらないとも言われましたよ。

    ちなみに私は買わなかったけど。

  62. 286 匿名 2010/04/18 23:10:52

    284さんは担当者に聞いてないでしょう。
    中古価格はその場で担当者が照会するんですよ。
    だから、「価格表」ではなく「価格表示」と書きました。
    配布はされませんが、交渉の際にはどのタイプがいくらで在庫があるか前日ベースのリストが出るのでわかりますよ。
    条件がいいものはその場で無くなるから私の場合はタイミングが遅くてダメでしたが。

  63. 291 匿名 2010/04/19 11:28:16

    凄い被害妄想だな。笑
    私は金券もらっただけだか、知人は無料体験旅行はしたけど買ってないよ。

  64. 292 匿名さん 2010/04/20 02:26:36

    いろいろあの手この手で販売会社も苦戦していますね!マリオットも同じです。でもこのようなサイトが有ってありがたいです。率直な意見です。

  65. 295 匿名 2010/04/20 10:52:31

    飛行機は出ない。

  66. 296 いつか買いたいさん 2010/04/21 16:02:37

    大阪で新築マンション購入検討中の者ですが、こんな掲示板があったのですね!

    従兄弟が持ってて、ハワイ島に一緒に連れて行ってもらったことがあり
    もう少しお金があったら絶対に買いたいと思いました。
    (もちろん従兄弟にはタダで良いと言われましたが5万円を自主的に支払いました)

    「キングス・ランドってとこでしたが、本当にマジで良かったですよ」

    ヒルトンさんめちゃくちゃに書かれていますが、マンションの掲示板と違って
    業者丸出しの反論の書き込みしないとこが、紳士的でさすがですねーと思いました。

    マンション掲示板なら、荒れてますよ コレ

    だいたいハワイで説明会受けましたが、買わなかったのでプレゼントは要りませんと
    断りましたが、皆さん普通に受け取るものなんですか?

    ものすごい、セコイ書き込み多いですが???

    実際に従兄弟(スイス金融機関勤務)は2回もポイントを増やす買い替えをしていて超幸せそうですよ。

  67. 302 匿名 2010/04/22 11:09:51

    友人の話ってのは読んでる人からみるとかなり情けないな。
    299なんて意味分かってないす。

  68. 305 匿名さん 2010/05/02 17:06:05

    私も最初は買って失敗したかなと思いましたよ(6年くらい前)
    でも250万円くらいの安いやつだったから、ちょっとファンドでやられたと思って
    まあ使ってみるかという感じでした。

    それ以降ヒルトンのは2年に1回毎年8月中旬にホームでワイキキで使ってますが、(5日間くらい)
    予約もネットで入れるだけだし、エアーはマイルでいち早く予約してで
    今はめちゃくちゃ良かったと思ってます。 
    (仕事が忙し過ぎて、いつも帰りは深夜タクシーなので、そういう方は特に楽ですよ)
     
    私も外資金融ですが 〔スイス系でなく米系ですが(笑)〕職場の同僚が何人か持ってて
    使ってるのを見てという入り口でした。

     

  69. 308 匿名さん 2010/05/03 14:50:43

    一体どんなホテル泊まってるのでしょうか?
    以前は妻の好みでピンクパレスに、家族4人でいつも泊まっていて
    旅行まで行って狭い部屋は嫌なので65㎡の部屋で1泊25~30万円くらいしてました・・・。
    (主にタワー・オーシャン・スイートでしたが内装はハッキリいって普通)

    税込みだと7泊で200~250万円 これを実に10回は泊まってました。
    しかも年々値上がりしてくるんですよね~ 何故??って感じでした。

    ヒルトン買ってからは、妻もこちらの方が良かったと喜び、娘二人もはるかに喜び、
    そして私も部屋が倍近く広くなりと文句なしですよ。(本音)

    どう考えて損なのか逆に理解に苦しみますが、
    もっと早く出会えてれいれば過去の2500万円を無駄にしなかったと思ってますよ。

    まあそれでもホテルが好きな人ホテルで良いのではないのでしょうか?否定はしません。

  70. 309 匿名さん 2010/05/03 15:23:01

    買う方を理解していないというのはわかります。いろいろな人がいますから。しかし、そこまで言うか…
    という感じですね。
    車で、ポルシェ買ったりフェラーリ買ったりするのだって日本で買って乗ってる人理解に苦しみますよ。しかし、いろいろな金の使い方があるから、理解できない私は考えが貧困なのだと思います。
    ですから、このタイムシェアは其の車よりはまったく納得いくのですけどね。
    当然、買えません。

  71. 312 匿名さん 2010/05/04 07:36:17

    持ってたけど
    売れるよ。 元返しくらいだったけど。投機としては
    どうかと思ったけど 使ったお金は無駄にならないくらい。
    今は別の会社の持ってます。

    310さんは何も知らないんだね(笑)
    良く根拠なく書き込めるねー。
    私も外資だけど外資怒らせると怖いよ 

    手放すまで高い管理費負担を強いられるのは日本の別荘くらいで
    タイムシェアは管理費を滞納し、支払いに応じない時は権利放棄とみなされて
    債権債務なしのシンプルな権利だよ。

    子供がいらないと言えば権利がなくなるだけだし
    最低限のレベルでは必ず買取もしてくれる。
    アメリカ赴任時代、実際ヒルトンに買い取ってもらった人いたよ。

    あまりにひどい書き込み多いので思わず書こんじゃいました(笑)
    ヒルトンが別に好きではないですが、ワイキキにあるのはヒルトンだけだし確かに良かった。
    年とったらネイバーは寂しいから、ワイキキに戻るのかもね


  72. 313 匿名 2010/05/04 08:22:41

    騙された、詐欺だとかの書き込みがやたら多いですが、どう騙されたか、何が詐欺なのか具体的な書き込みがなく良く解りません。自分で使う事もせず、ただ投資目的で買った人達なのでしょうか?それなりの部屋の広さと立地、ロケーションですからそれなりのコストは仕方ないように思います。騙されたと騒いでいる人は、使い方、遊び方を知らない人?私の場合、購入時に、色々なケーススタディをし、リスクも含め、カウンセラーと時間をかけて話をしてから購入しました。タイムシェアは遊びに使ってなんぼですから、遊び方、使い方を知らない人は手を出すべき出ない。人を悪く言う前に、後先考えないでサインした反省すべきは自分達だと気付いて欲しい。

  73. 315 匿名さん 2010/05/04 12:19:10

    >>312
    >>今は別の会社の持ってます。
    外資さん、ちなみに今はどこのを持ってるんですか?

    >>手放すまで高い管理費負担を強いられるのは日本の別荘くらいで
    まあ、自分で土地を購入して、家立てて、自分で管理していれば、
    管理費はとられないでしょう。国内ならすぐに行けますし。

  74. 316 匿名さん 2010/05/04 12:59:27

    今週説明会に参加する者です。ラグーン、ワイキキアンとも宿泊したことがあり魅力的ではあるのですが、気がかりなことも多く投稿してみました。
    やはり一番気になるのは管理費です。
    日本の分譲マンションでは高くても購入価格の0.5%~0.6%(5,000万円のマンションの場合で年間25~30万円)程度だと思います。
    これをHGVCに当てはめてみると、1部屋2億円として年間100~120万円、52週で割ると1週あたり2万円程度となり、これが妥当な金額ではないのでしょうか?
    この金額であれば、購入意欲も湧いてきます。購入された方が手放されるのはこの管理費の負担が年々重くなってきているからではないのでしょうか?
    もうひとつ気になるのは新規販売物件とリセール物件のあまりの価格差です。
    通常の分譲マンションではあり得ない差だと思いますが、ポイント等にほとんど差はないように思えます。
    ネット上でオーナーの方がレンタルに出されることもあり私も何度か利用させていただきましたが、GW、夏休み、年末年始を除けば7泊10~12万円程度だったと思います。管理費とほぼ同額でレンタルでき、購入後のリスクもないので、しばらくはレンタルで利用させていただこうかと考えております。
    オーナーの皆さん、購入を検討されている皆さん、何かアドバイスいただけると有り難いです。

  75. 317 匿名さん 2010/05/04 13:19:21

    311さんへ すみません。わからなかったですよね。
    305=308でした。
    購入価格約250万円 管理費2年で10万くらい
    今のところ6年で計280万くらいでしょうか 
    故に今のところ過去のハワイ1回分で購入後3回いけてます。

    カードはダイナースです。

  76. 318 匿名さん 2010/05/04 13:29:21

    騙されたという書き込みも騙されたというよりは、甘かった。といったような方が多くいたように感じました。

  77. 320 匿名 2010/05/06 11:28:11

    脅されないよ。笑
    買う気なきゃ商品券貰ってサクッと帰れるよ。

    まぁ、自分の状況見ずに舞い上がって欲しくなっちゃったりしたら大損だよな。
    もともと買う気なくてどんな物か知らないんだからまさか自分が欲しくなったりすると思ってないし、正直高いけど格好つけてたら引き下がれなくなって契約してたとかかね。
    しかも、買った後にも自分を振り返れずにクーリング・オフも逃したりしてたり。悲惨だな。

    昔は婚約者どころか彼女もいないのに声をかけられてダイヤモンドを買わされた独身男性がたくさんいて店が潰れて問題になってたよな。
    他にも絵の趣味もないのに道端で綺麗な姉ちゃんに声かけられて版画買っちゃったとかね。

    同じレベルの人が商品券に釣られてリゾートオーナーの自分なんて夢見ちゃってひっかかっていそうだな。
    恥ずかしいやら悔しいやら。

  78. 321 マンコミュファンさん 2010/05/06 13:43:32

    ↑↑↑↑↑

    どーでもいーけど 性格悪ル!!!!!
    こんなヤツまわりには絶対おらんわ

  79. 323 匿名 2010/05/07 05:41:56

    連絡すればカードの限度額解除できること知らない人いるんだW

  80. 325 横浜の説明会に行った人 2010/05/07 11:45:54

    先日、横浜にて説明会に参加してきたものです。

    最初はうまく乗せられて、本気で買おうと思いました。
    ただ、400万とかはポンと出せる金ではないので黙って考えていたら
    定員が急に焦りだして、最初は不動産だから割引出来ないと言っていたのに
    やたら値引きの話や、追加でポイントなどを出せる、J●Lの格安チケットが取れる、など、
    いろいろ取ってつけたように言われて、不審に思い即決はしませんでした。

    結局仮で契約書は作成させられたのですが・・・。明日断りの電話を入れようと思っております。

    とにかく

    ・その日に買わせようとする。

    ・いいところしか言わない。

    ・矛盾が多い(割引の話など)。

    ・私の説明の担当になった女の人が生理的に嫌だった。


    不審感を抱かずにはいられない説明会だったので、帰ってきていろいろ検索してみました。

  81. 329 匿名さん 2010/05/10 07:17:45

    325さんのおつしゃるそのとうりです。
    ヒルトンもマリオットもやっている事が本当ににていますね。今売れなくて大変だそうです。販売員もヒルトンを辞めてマリオットに勤めてたり、マリオットを辞めてヒルトンに勤めてたりと定着しません。今は日本人はなかなか売れないのでターゲットを韓国人に販売員も雇用したようです。

  82. 330 匿名 2010/05/10 13:36:28

    解約はハッキリ理由を言えばちゃんと出来ますよ。
    担当にメールしてやりとりしてれば記録も残りますし、心配なら日付を入れた書面で配達記録でクーリング・オフの意思を伝えることも出来ます。
    優柔不断にモジモジしてると営業されちゃうけど、ハッキリ言えば電話でも済んじゃいますけどね。


  83. 332 匿名 2010/05/12 06:45:27

    胡散臭い業者ってヒルトン自信ですよ?

  84. 333 匿名さん 2010/05/12 07:56:54

    ヒルトンのシェア不動産が売れ出すと景気がいいか分かりますね。
    数ヶ月に一度の頻度でハワイに行きますが、いまだに日本人は多いですね。
    ただ浮かれた、サラリーマンの家族が減ったような気がします。

    この会員共同購入システムは、サラリーマンの為なんだろうな。
    またまた、売れ出すといいですね。

  85. 335 匿名 2010/05/13 06:35:01

    ホテルの経費とは関係ないよ。
    ヒルトングループの宣伝なんだから胡散臭いと思うならそれがヒルトンのサービスなんだな。
    オーナーはホテルも使ってくれるからホテルにとっても宣伝になるんだしブース置いて売れるのは歓迎でしょ。

  86. 337 匿名 2010/05/13 11:57:06

    リゾートやタイムシェア、その他会員制のサービスをすでにいくつか持っていると得にシステムは胡散臭いとは思わないんだよ。
    冷静に説明も聞いて比較出来るしね。

    自ら資料請求するとかオーナーからの紹介で体験したり説明聞いたりする倶楽部なら文句も表にでないけど、粗品で誰でも気軽に釣られるっていう勧誘がね。。。

    元から買う気がない貧乏さんや使う暇がない働きバチさんがオマケに釣られノセられて契約しちゃうのがマズイんでしょうね。

  87. 339 匿名 2010/05/14 09:16:32

    それさえ買えないのが貧困層でしょ。
    所詮ちょっと余裕のある庶民向けなんだからさ。
    それにヒルトンくらいの庶民的な会員制でもマナーの悪い人はホテル客より少ないと思うけどね。

    会員資格を厳格に運営するようなリゾート会員券は数百万円じゃ無理で、管理費はもっと高いよ?
    その上で毎回の利用もお金かかったりする。
    この程度でそんなカリカリしたり過度の期待をするのが可哀相だよ。

  88. 340 匿名 2010/05/14 09:32:24

    どの部屋も使えるポイント制はタイムシェアオーナーの予約制に影響ありそうなのと、人の出入りが早くて利用者にゆとりが無くなるから賛成出来ない。
    一週間以上同じところで過ごすからこそ良さを感じられる気がするんで。

    でも、エクシブなんかと比べたらこっちのが随分良心的なんじゃないの?

  89. 343 匿名 2010/05/14 19:47:52

    おまけは昔の方が大盤振る舞いだったなあ。トートバッグとか普通にくれてたよ。いまじゃあ冷蔵庫とかに貼り付けるマグネットとか携帯ストラップとか、かなりグレードが下がった感じだね。
    ハワイは年に4〜5回行くけど、DFSのスロットで毎回初回は必ずギフトが当たるから、家にはオマケが溢れかえってるよ。
    試泊で泊まったり、商品券もらったり、ヒルトンさんには随分お世話になってるなあ。
    それと引き換えにセールスの話を何時間か聞かなきゃいけないけど、結構勉強になって楽しいよ。
    因みに俺は毎回RCI利用でCONDO泊まるし、HGVC買う気は無いけどね。

  90. 344 匿名 2010/05/14 23:11:12

    最近プレミアムクラブのホームページにキャンペーンハワイ2泊無料とか広告だしているぞ

  91. 346 匿名 2010/05/15 01:30:05

    少し前のホノルルアドバタイザーに出てたけど、敷地内にあと2棟増築するみたいだね。これからは中国人向けに販売を強化するってことで勝算があるのかな。

  92. 350 匿名 2010/05/16 10:17:53

    営業マンの態度が本当にヒドイです。
    人をみて販売してるんだとか。何考えてるんだか。
    両親が購入してしまい、今日説明を聞きに行ってみましたが、固定資産税の話など具体的なことにはいっさい答えられず、効力のない日本語の説明文のみで契約書にサインさせられる事に対する不安を伝えると、アタシの話を信用していただだけないなら結構ですと切れる。会社としてもそうですが、人としていかがなものがと思える言動が多く、クーリングオフとなりました。
    内容としては、そんなに悪いものではないのかなあとも思いますが、今日の対応で、ヒルトンは二度と使わないと硬く誓いました。
    帰るときには、こっちの(営業マンの)時間を返せなど捨てゼリフを吐かれ、本当に嫌な思いをしました。
    全く、老人捕まえてクーリングオフの説明もせず、なにやってんの?ヒルトン。という感じです。

  93. 353 匿名さん 2010/05/17 07:07:10

    ヒルトンは中国人ですか。マリオットは韓国人を今ターゲットにしています。購入者が増えるとバケーションクラブの方は大変じゃないですかね。何か問題が起きたら日本人のようにおとなしくないですよ!

  94. 354 匿名 2010/05/17 10:06:44

    マリオットも中国人強化中です。
    マリオットはタイムシェアとポイント制会員は枠を共有していませんからポイント制の人が増えても予約には直接影響ないです。
    使えるリゾート施設の範囲も異なりますよ。

  95. 355 匿名さん 2010/05/17 10:48:04

    どなたか助けてください!!
    契約して1年半余りですが、途中解約の方法教えてください。

  96. 357 匿名 2010/05/17 11:50:47

    そうだね。
    契約後に解約するならそんなに放置しちゃダメだよ。
    何か瑕疵が問えるような事件がないと、単に維持費が払えないってだけ。
    売るしかないよ。

  97. 359 匿名 2010/05/17 23:18:45

    代行の手数料そんなに高くないよ。

  98. 363 マンション投資家さん 2010/05/20 05:47:41

    そそそ、EXITのこと考え無さ過ぎ。そもそも売り物が膨大でマトモに売れないぜ。
    これは新規で買ってもリセール買っても一緒。リセールなら相対的に傷が浅いだけ。

    立派な包装紙とギフトBOXに入った実態は宿泊券。一体価値が有るのやら無いのやら。
    オーナーだけの満足感とか余剰で買う余裕とか、ロジカルでなく誤魔化すのが関の山。

  99. 364 匿名 2010/05/20 23:08:19

    そう思うなら近寄らなきゃいいのに気になるんだな。

    私の場合はマリオットで毎年1〜2週間使ってますが、今の使い方なら10年〜15年程度で維持費を含めても元が取れます。
    快適な広さと設備、黙って予約しても高層階オーシャンビュー前提だから妙な部屋になる心配もなくハイシーズンもゆったり出来るんですから売るなんてもったいないです。

    全然使えなくて不満たっぷりなオーナーもいるようですが、私は満足してます。

  100. 366 サラリーマンさん 2010/05/21 06:01:33


    さぞかし、リッチな生活をお送りなんでしょうねー
    すごい! すごいですね~
    ご い す ~ !

  101. 367 マンション投資家さん 2010/05/21 06:23:10

    10~15年で元が取れるとやらの経済的・合理的根拠は?

    取れてると思ってる、説明受けてるだけとの違いは?

  102. 368 近所をよく知る人 2010/05/21 06:33:40

    ホントに満足してれば、ボクチンは満足してます!なんて必死で書かんよ。

    気になって仕方が無いか、余程ヒマなんだろう。サクラチル。

  103. 369 周辺住民さん 2010/05/21 06:41:54

    やれやっかみだ、羨ましいだ、気になるだ、言わずにおれない連中はマンコミュ掲示板には腐るほどいる。

    自らが販売関係者だと容易にバレてることすら気がつかない。お粗末クン。しかもマリオットがわざわざ遠征。

  104. 370 マンコミュファンさん 2010/05/21 08:37:52

    364さん、コオリナいくらで買った?通年?隔年?
    リセール調べてあげるよ。
    回収どころか、いくら損してるか、すーぐわかります。
    答えられないなら販売員決定ですなぁ。

  105. 372 匿名 2010/05/21 22:04:12

    370さん、リセール価格なんて知ってて言ってますよ。
    当然ハイシーズンに同程度のコンドを借りる相場や使い勝手、ホテル相場もね。

    利用歴5年でホームや交換、ロックオフで2週間分にしたり、ホテルポイントでフライト付きで欧州一週間などフル活用した経験ではリセール価格を見てもなんのインパクトもないんですよw

    へぇ、年取って使わなくなったらそのぐらい戻ってくるんだったらいいんじゃない?って感覚なんです。

    パーシャルオーシャンビューの短い滞在、格安ツアーで行って満足出来るならもったいないだろうね。

  106. 373 匿名さん 2010/05/21 22:52:17

    ここはすごい ネガティブキャンペーンの嵐ですね(笑)

    外資だし、クビにでもなったか!?


    リゾマンや会員権等を買う人は、基本生活に余裕があるか、

    家族・友人が仲良しの人たちだろうから ほっとけばいいじゃん

    しかもwebとかで見たらここの管理費月1万弱くらいでしょ!
    (私の1回の飲み代にもならない・・・)

    それでは天気良いし今から旅行に行ってきます。

    はい ネガティブ、後ろ向きさん どうぞ どうぞ!(笑)

  107. 376 土地勘無しさん 2010/05/22 14:36:05

    商売って夢を売るんですけど。
    原価がわかりにくいものを高額に売るのが商売ですよ。
    ヒルトンさんの商法は間違いとは思いません。

    ネガティブなあなたの仕事は公務員でしょうね。

    利潤追求に走らない人は信用できません。
    皆お金の為に生きているのですよ。
    お金がすべてです。婚活もね。

  108. 377 マンション投資家さん 2010/05/22 18:56:46

    半分マルチに近いと俺は思ってる。

    結局5年前にいくらで買ったかも答えてないし。

    含み損すら公表できずに、他人に元が取れるとかのたまう。

    挙句リセールは気にならないと非合理的、非経済的発言。莫迦でしょ。

    ブログでやってろレベル。

    クビ? 会社経営してるが、こんな商売誰がやるか。自尊心が許さん。

  109. 378 マンション投資家さん 2010/05/22 19:02:27

    余裕余裕五月蝿い奴はカパルアの営業でも紹介してやるから買ってみてから言えよ。ランニング200万払ってみ。

  110. 379 マンション投資家さん 2010/05/22 19:13:09

    あ、ごめーん。紹介するまでも無いよな。マリオットならお仲間だもんな。すまんすまん。

    せいぜい家族写真と、著作権無視の書籍からパクったホテル相場資料でもブラッシュアップしてろ。単純クン。

  111. 380 マンション投資家さん 2010/05/22 19:21:50

    ごめーん、いじめすぎたね。

    今、頼みの綱の日本人にも全く売れないだろうに。

    即席で中国語でも勉強しなよ、こんなとこに書き込む暇あるんなら。

    まあ、連中でもディズニー買うか。奴らネズミーランド好きだからな。

  112. 381 ビギナーさん 2010/05/22 22:53:03

    いいから 早く訴えなよ

    こんなとこで落書きする暇あったら。

  113. 383 マンション投資家さん 2010/05/23 14:13:02

    あら、営業と認めよった 半泣きやな

  114. 384 ビギナーさん 2010/05/24 00:34:49

    このサイトは何なのでしょうか?

    私はメーカー勤務が夫の専業主婦なんですが・・・381です。

    あまりにもブツブツ言う人がいるので思わす腹がたって投稿しちゃいました。(怒)

    一昨年にハワイ島を主人が買うと決めて、当初は不安でしたが(今はスゴク感謝してます)

    既に5回も渡ハして、最近ではいろんな人達を招待して楽しんでいるんですよ。

    現地で他のオーナーと交流しても皆さん本当に買ってよかったと言っていましたよ(本当です)

    こんな、良いですよ発言すると、残念ですがまた販売員に決め付けられるのでしょうね。

    ただ、私みたいに楽しんでいる方が大多数と思います。

    良い書き込み=販売員? 掲示板の体をなしていません。

    もう、投稿はしません。

    失礼致しました。

  115. 387 マンション投資家さん 2010/05/24 03:11:06

    経済合理性の無い、論理普遍性の無い書き込みはいらん。無駄や擁護ならブログでやってろ。イヤなら読むな。

    しかし、急にネカマに変身かよ。どこまでショボイんだ。

  116. 388 匿名 2010/05/24 13:51:58

    最近の書き込みは本当に酷い。満足している者もいるのですよ。酷評されているかたは騙された(予約が取れない)とおっしゃっていますがマメにネット開けていれば、それなりに予約が取れます。要は安易な気持ちで夢を見ただけです。現実をきちんと把握し、判断できなかった人ですかね。要は自分の判断力のなさを自らさらけ出しているように見えます。前の書き込みはもっと健全でしたよ。私は決して販売員ではありません。有効に、有意義に利用している者です。人を酷評する前に己の愚かさに気付かれてはいかがでしょう。

  117. 392 ハワイの不動産業者 2010/05/25 03:19:54

    なぜ、タイムシェアを買って失敗するのか?

    実際に利用すると・・・

    タイムシェアは再販がなかなか難しいのが現状です。

    そこで、購入にあたっては、実際に利用される事が前提となるのですが、
    いざ、利用してみると、思わぬ落とし穴があるのも事実です。

    特に厳しいのは、予約の時期とその他の費用。

    予約の時期は、固定週で購入された方には関係の無いお話ですが、
    多くの方は、比較的費用の安い、流動週を購入されることが多いです。
    しかし、この購入方法だと、夏休みなどの期間は、希望の日程で予約をするのが本当に難しい!

    しかし、固定で購入してしまうと、今度はスケジュールの調整が難しい・・・。
    利用時期をいつにするか?これは先々の問題もあるので、とても微妙な選択となります。

    また、航空券代や、お部屋代以外の出費もなかなかバカになりません。
    特に、最近は燃料費の高騰で、エアチケット代が高くなる傾向にあり、
    「思ったよりも、出費がね~」というのが本音だと思います。


    ポイント利用の手数料

    毎年発生するポイントは、タイムシェアメリットの1つです。
    このポイントさえあれば、購入された物件以外も利用出来るので、
    大変便利なシステムとなっているのですが、実際の利用の際は、
    何かと手数料が発生するのが厄介です。


    システムの変更

    ポイントシステムを含め、利用の条件が変更になる事もしばしばあります。
    これは、システムの決定権が、管理業者(販売業者)にあるので起こってくるデメリットで、
    当初の予定よりも、管理費が高くなったり、ポイントの価値が下がったり。
    (残念ながら、利用者が有利になる変更はあまりありません・・・・)



    予約状況

    決められた週の権利を購入された場合は別ですが、
    そうでない場合、ご希望の期間に予約をとれるかどうか、大変微妙なケースもあります。
    特に、日本人が集中する時期は、予約をするのがとても難しい物件もあり、
    ご希望と、実際の利用状況がかけ離れてしまいかねません・・・。







  118. 393 マンコミュファンさん 2010/05/25 12:59:55

    買わせないように必死な情熱が伝わる(爆)

    そして、ヒルトンのオーナーはこの掲示板から消え失せたとさ
    メデタシ メデタシ

  119. 395 匿名 2010/05/26 04:34:13

    主に余裕がなくて買えない奴と、買って使えずにいる奴と、投資と勘違いしている奴らが騒いでるんだろ。

    金持ちクラブ所有ならヒルトンなんぞ気にしないよ。
    中途半端な奴が周りで楽しんでるのにケチつけたいんだけ。


    そんな奴らの格安旅行と比較なんてナンセンスだよ。
    個人でハイシーズンのハワイ一週間にフライト抜きで一人30万くらい使ってたならそれより満足感あってランニングにも納得出来る程度だろ。
    フライト込みで30万を探しちゃうようならやめときな。


  120. 396 ハワイの不動産業者 2010/05/26 04:44:51

    タイムシェアの問題点

    ① 予約上の問題がある

    (固定週と浮動週) タイムシェアの短所として挙げられる点は予約の問題があります。 部屋を共有するために必ずしも全員がバラバラに予約が入るということはなく、日本で言う夏休み・春休み・ゴールデンウィーク、そして年末年始のピークシーズンには予約が集中することが考えられます。あるいは希望通りの予約が取れないということもあり、その場合せっかく買ったのに利用できなかったということが起きてしまうということもあり得ます。

    ② 初期投資が必要である(数百万円から数千万円)

    通常タイムシェアの平均価格は200万円から500万円。これが1口あたりのハワイでの物件の価格です。ただし、予約保障週などのタイプでは1,000万から3,000万円ほどの値段がつくような高額なペントハウスなどもあります。 固定週と浮動週を比較した場合、固定週の予約保障制度のプレミアムとしての費用が上乗せされるため、予約保障タイプの週は通常2割から7割ほど値段が高くなっています。 中には、タイムシェアは欲しいが初期投資がなかなか捻出できないという人もいます。この場合、各開発会社ではローンを準備している場合が多いので、それを活用するのもひとつの手でしょう。

    ③ 年間の維持費がかかる

    タイムシェアは、初期投資での購入費用が必要なばかりでなく、年間の維持費が毎年かかってきます。 通常1年分の管理費を年初めに支払うかたちが多く、物件の大きさにもよりますが、年間約500ドルぐらいから物件によっては2,000ドルぐらいの維持費がかかります。この年間の維持費は毎年所有している以上必ずかかるもので、「今年は使いたくないから払わない」ということはできません。支払いが行われない場合、アメリカでは競売手続きに入ることもあるので、この点十分注意が必要です。

    ④ 購入前の事前資料が入手しにくい

    タイムシェアの販売は、欧米では販売プレゼンテーションあるいは販売説明会という説明会によって販売されるケースがほとんどです。 この販売説明会を行うにあたって、日本でよく準備されるパンフレットのような物がほとんど作られてない場合が多いのです。結果、この販売説明会に参加することなく、事前に確実な資料を入手するということがなかなかできないということも事実です。

  121. 397 匿名さん 2010/05/26 06:54:38

    ハワイの不動産業者さん非常に解りやすい説明有難うございます。おっしゃる通り事前に資料が無い為、販売員の説明のみ信用するしか手立てが無いのが実状です。ですから色々トラブルや不満が前のスレのように有るのではないでしょうか!

  122. 398 マンション投資家さん 2010/05/26 07:05:06

    赤の他人が「買わせないことに必死になる」理由は皆無。

    販売員が買わせることに必死になる理由は多数。←しかしすぐにバレる。

    既購入者が他人に買わせることに必死になるのは異常。←販売員とバレる。


    そもそも資産価値の無いような商品の上に、新規は購入した瞬間にリセール価値が数百万単位で下落。

    その毀損分は冷静に見て永遠に回収出来ない。出来るわけがない。投資分の期待利回りも加味すれば尚。

    得したとか言ってるが、ランニングを毎年10万20万払い、それがなんの許可もなく無駄に上昇していく。

    こんなもの買わずにコンドや別荘のバケーションレンタルの方が遥かに得が出来る。

    こんな日本人の財布を狙った悪徳システム、日本人全員が体験宿泊「だけ」でもしてやれば良い。

    ハイシーズンの30万とか全く意味不明だが、ハイシーズンにしかいけないようなしがない奴は喋るなよ。

  123. 399 マンション投資家さん 2010/05/26 08:49:43

    たいした差が無い。元本保証を謳ってない(開き直ってる)ぐらいの違い。

    http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100526k0000e040040000c.html

  124. 400 マンション投資家さん 2010/05/27 02:52:31

    ヒルトン倶楽部は 出資法違反では?

    海外ならOK? 元本保証無しならOK?

  125. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

最近見た物件
グランドヒルズ南青山
所在地:東京都港区南青山七丁目162番地(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩12分 (B1出入口 6:00~22:00
価格:3億1,000万円~3億6,500万円
間取:1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:72.11m2~80.06m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 105戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸