- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
いよいよ、あと2ヶ月で8/24に開業ですがこの沿線でできれば駅近に住みたいと思っています。
物件とかこれからでるのでしょうか?
またこの沿線での相場はいくらくらいになりそうでしょうか?
[スレ作成日時]2005-06-18 23:57:00
いよいよ、あと2ヶ月で8/24に開業ですがこの沿線でできれば駅近に住みたいと思っています。
物件とかこれからでるのでしょうか?
またこの沿線での相場はいくらくらいになりそうでしょうか?
[スレ作成日時]2005-06-18 23:57:00
守谷は守谷駅前じゃなくて、新守谷駅の松前台・御所ヶ丘や
南守谷のけやき台や美園・ジョイフル本田界隈の松ヶ丘
を見ないと守谷の住宅街を見たことにはなりませんよ・・。
TX守谷駅周辺は全く何もありませんよ。ようやく区画整理が
終って、商業地としてこれから開発されるのだから。
何にも無かったところです。
キャンパス近辺の国道16号は柏インターから若柴方向へ向かい土日は時間帯によってかなり渋滞します。
あのあたりは大型電気店・ショッピングモール等ありますから。
例の****はあまり関係ないと思われますが。
ジョイフル本田前の常総ふれ合い道路も休日は渋滞するよ。
土地が広目の家が多くなるせいか、ガーデニングや様々DIYに
興味を持っている人々が押しかけて・・
でも界隈にはおいしいお店も多いよ。
http://lark-hime.seesaa.net/
に女性の観点から?色々書いてありますよ。
東武野田線沿線近くに、確かなにかの****があったような・・・
でも、豊四季在住の自分は、それによる渋滞にはまったく気づきませんでした。
「そんなのあったんだー」程度で。
でもその施設に近ければかなり気になるのかもしれませんね。
柏の葉キャンパス近辺、流山と比較し守谷近辺はとにかく物価が安いです。高校の学力も千葉ですと遊んでしまいますが茨城の教育は千葉よりは高いです。つくばは実質都民が多いですから物価は高いと思われます。
教育って結局、勉強する本人次第って事ですよ(笑
それに高学歴の人の方が痛い人多いような気がする。
常識知らない、挨拶出来ない、失敗しても認めない
それに、いろんな地域で住んで学んだ事のある人そんなに居るの?
地域というかその学校次第ってのもあると思うんだけどねー
みんな気にし過ぎかと
住めば都ですよ(笑
高学歴と言っても普通の大学卒程度じゃー
今の時代高学歴とは言わないですからね(笑
東大とかの大学の中でも上の方ですね
最近、裁判官とか大学生の事件も多いよ
特に卑猥な感じの事件が・・・・・
正直、普通の学齢の人が一番安全
挫折を何度か味わないと駄目だと思うよ
何も不住なしで育ってしまった人は
ちょっと非常識
学歴はあるに越したことはないですが、良くなくても自分がのめり込める仕事を
なるべく若い時から見つけ、それに邁進すべく資格取得・人脈を養う事はその人
のやる気・気構え次第でできると思います。
それには小中学校時代に基礎をしっかり集中力をもって学習しないと。昔は子供
の通う小学校の教師力が高かったが、今は先生方が塾依存で大した宿題も出さず、
困ったものだと思います。でもやる気に満ち塾で成績上げる子もいるから、要は
子供本人の自覚の問題かな。
バブリーな時代に就職した人はそう思うんだよ
不景気になって高学歴ばかりを採用した会社は酷いありさま
怒られるという事を知らないようだ
今の時代高学歴は一部の職種以外は不要だな
専門卒の方がよっぽど役立つ
一部の職業につく以外は大学に行く意味が分からない
遊びに行くようなもんだ
目的が入る事で学ぶ所でなくなってるよ
本日所用にてつくばへ。TX、昨年の秋につづいて2回目の乗車でした。
そこそこ混んでるんですよね。PM5:00頃のつくば発区間快速は、発車間際だともう
スーツ姿のビジネスマンでいっぱい、空席見つけるのがむずかしい。
ただ、運賃はやっぱり高い。つくば→南流山で\800。通勤定期の申請経路として
認めてくれない会社もあるんだろうね(うちだけど…;)。
八潮の現状は、道路や下水道関連が駅側から開発されるようで住宅方面は遅れ気味のようです。 つくばTX不通の場合の交通機関が無いのが不便です。秋葉原に20分 (普通、区間どちらも変わらない時間です)。物価はどうでしょうか?
>嘘でしょ。
嘘言っても 何も得しません。 逆に座れないと言ったほうが今後利用者増えずにいいのでは?? 去年と比較したら利用者増えたとは思います。 南流山の利用者が多いとは思います。
おおたかの森駅付近のマンションが出来るのは2年後くらいらしいから、分譲はもっと後かな?
マンションのチラシは入ってきました。
大きな公園も出来るようです。
守谷について書かれている方がいらっしゃいましたが
「土浦ナンバー→つくばナンバー」の賛否以外は、子育て世帯の住宅地としては
お勧めですね。60から70坪の土地に、大手ハウスメーカーの建物が並び
町並みも良いようです。茨城県民ということについてこだわらなければ・・笑
Q: 守谷駅前には何ができるのでしょうか?
A: 守谷ステーションモール 2007年(平成19年)夏前にオープン予定
6階−シネマコンプレックス
5階−シネマコンプレックス
4階−アミューズメント、ボーリング場
3階−洞くつ風呂他
2階−グルメパーク、物販、駐車施設棟、駅舎ペデストリアンデッキとの接続。
1階−物販、生鮮スーパー(エコス)
その他、付属する立体駐車場が交通協議により縮小
http://www.nikoukei.co.jp/mito/headline/head_disp.php?no=1288
Q: ワンダーグーの隣のお店は何ができるのでしょうか?
A: アクロスモール守谷というショッピングセンターが建設されます。
主なテナントは、
KASUMI(ローマ字のおしゃれなほう)
ノジマ電気
ユニクロ
小店舗数十店
Q: 明星電気跡地(国道294沿い)に何かできると聞いたんですが、本当ですか?
A: 大型ショッピングセンター(SC)「ロックシティ守谷(仮)」が建設されます。
2007年(平成19年)春に開業予定です。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20051017c3b1704o17.html
http://www.nikoukei.co.jp/mito/headline/head_disp.php?url=1&no=137...
Q: 守谷市のナンバープレートは?
2007年(平成19年)2月13日より「つくば」となります。
それまでは「土浦」です。
このスレ、投稿が少ないね。
ザ・フィフティワン・コモンズ守谷がまた広告を出していますね。
売れていないのかな?
http://www.tx-moriya.com/
TX沿線に現在住んでいますが、開業以降、劇的に通勤環境がよくなりました。(もっとも最近は、朝の混雑が極限まで達しているように思いますが...)
南流山〜守谷にかけては、秋葉原までが20分〜30分強という利便性に加え、自然環境もなかなかよいので、住むにはお勧めだと思います。守谷より先は列車の本数が少ないので、都心まで通うには今ひとつのように思います。同様の理由で、守谷より手前でも快速か区間快速停車駅を選ぶべきだと思います。
守谷は、なかなか魅力的なところですね。ザ・フィフティワン・コモンズ守谷は見に行きましたが、立派な家が並んでいて、契約を考えています。難を言えば、駅前周辺が開発途上なため、現状では街灯が少なく夜が暗い街だなあということですね。
停滞してるみたいなのでちょっとコメント。
最近守谷がお気に入りです。関東鉄道と同時期にあるTXの秋のお祭りに行ったら楽しかった!
自治体で沿線を盛り上げようって気運がよく出ていていいところだと思いました。また行きたいな。
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは、他スレッドと話題が重複しておりますので
皆様の利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6035/
引き続き、皆様の情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
今後とも、宜しくお願いいたします。