注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「つくばエクスプレス沿線にすみたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. つくばエクスプレス沿線にすみたい
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-27 20:25:59
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ RSS

 いよいよ、あと2ヶ月で8/24に開業ですがこの沿線でできれば駅近に住みたいと思っています。
物件とかこれからでるのでしょうか?

またこの沿線での相場はいくらくらいになりそうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-18 23:57:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばエクスプレス沿線にすみたい

  1. 45 匿名さん 2006/01/29 13:20:00

    >>44
    間違い無い!!柏の葉!
    国道近くで車でのアクセス最高!

  2. 46 元守谷市民 2006/01/29 14:32:00

    守谷は守谷駅前じゃなくて、新守谷駅の松前台・御所ヶ丘や
    南守谷のけやき台や美園・ジョイフル本田界隈の松ヶ丘
    を見ないと守谷の住宅街を見たことにはなりませんよ・・。
    TX守谷駅周辺は全く何もありませんよ。ようやく区画整理が
    終って、商業地としてこれから開発されるのだから。
    何にも無かったところです。

  3. 47 匿名さん 2006/01/30 23:18:00

    キャンパス近辺の国道16号は柏インターから若柴方向へ向かい土日は時間帯によってかなり渋滞します。
    あのあたりは大型電気店・ショッピングモール等ありますから。
    例の****はあまり関係ないと思われますが。

  4. 48 匿名さん 2006/01/31 06:19:00

    16号は渋滞しますねー
    守谷には巨大なジョイフル本田があって惹かれるところです

  5. 49 匿名さん 2006/01/31 12:12:00

    ジョイフル本田前の常総ふれ合い道路も休日は渋滞するよ。
    土地が広目の家が多くなるせいか、ガーデニングや様々DIYに
    興味を持っている人々が押しかけて・・

    でも界隈にはおいしいお店も多いよ。
    http://lark-hime.seesaa.net/
    に女性の観点から?色々書いてありますよ。

  6. 50 匿名さん 2006/01/31 14:36:00

    例の****って?そんなの柏にあるの?

  7. 51 匿名さん 2006/02/01 03:00:00

    東武野田線沿線近くに、確かなにかの****があったような・・・
    でも、豊四季在住の自分は、それによる渋滞にはまったく気づきませんでした。
    「そんなのあったんだー」程度で。
    でもその施設に近ければかなり気になるのかもしれませんね。

  8. 52 匿名さん 2006/02/01 07:54:00

    それは流山市の運河駅の近くだな
    お城が建ってるよ 理科大の近く

    聞いた話では特に危ない宗教団体ではないらしいよ
    ただ、年に一回行事ですごい道が混むらしい

    どこの宗教でも行事ぐらいあるさ

  9. 53 211 2006/02/01 13:55:00

    柏の葉キャンパス近辺、流山と比較し守谷近辺はとにかく物価が安いです。高校の学力も千葉ですと遊んでしまいますが茨城の教育は千葉よりは高いです。つくばは実質都民が多いですから物価は高いと思われます。
      

  10. 54 匿名さん 2006/02/02 14:26:00

  11. 55 匿名さん 2006/02/03 02:23:00

    教育!!教育!!って結局他人任せでしょあなたたちは?自分はどうなのよ?

  12. 56 匿名さん 2006/02/03 03:26:00

    教育って結局、勉強する本人次第って事ですよ(笑
    それに高学歴の人の方が痛い人多いような気がする。

    常識知らない、挨拶出来ない、失敗しても認めない

    それに、いろんな地域で住んで学んだ事のある人そんなに居るの?
    地域というかその学校次第ってのもあると思うんだけどねー

    みんな気にし過ぎかと
    住めば都ですよ(笑

  13. 57 匿名さん 2006/02/03 14:25:00

    高学歴の人より低学歴の人の方が痛いよ・・・。
    自分の子供虐待死させたりさ・・。

  14. 58 匿名さん 2006/02/07 02:35:00

    学歴に拘わらず、人間性の問題だと思いますが・・・。

  15. 59 匿名さん 2006/02/07 15:03:00

    私も人間性と教育の問題だと思いますが、高学歴の人の方が痛いという意見は
    初めて聞きましたw

  16. 60 56 2006/02/08 00:20:00

    高学歴と言っても普通の大学卒程度じゃー
    今の時代高学歴とは言わないですからね(笑

    東大とかの大学の中でも上の方ですね
    最近、裁判官とか大学生の事件も多いよ
    特に卑猥な感じの事件が・・・・・

    正直、普通の学齢の人が一番安全
    挫折を何度か味わないと駄目だと思うよ
    何も不住なしで育ってしまった人は
    ちょっと非常識

  17. 61 匿名さん 2006/02/08 06:14:00

    >60
    あのねー、あなたの考え特殊だよ。
    あなたの言う高学歴の層の人が犯罪をすると、メディアも大きく取り上げるので目立つ。
    挫折を知らないと思うのも、ただの思い込みw
    ちょっと笑ってしまったw

  18. 62 匿名さん 2006/02/08 06:24:00

    >>60
    なんか、偏差値低そうな文章ですね。

    高学歴の人もいろいろいてさまざまなわけですが、
    別にそこまで妬まなくても。

  19. 63 匿名さん 2006/02/08 07:32:00

    学歴はあるに越したことはないですが、良くなくても自分がのめり込める仕事を
    なるべく若い時から見つけ、それに邁進すべく資格取得・人脈を養う事はその人
    のやる気・気構え次第でできると思います。
     それには小中学校時代に基礎をしっかり集中力をもって学習しないと。昔は子供
    の通う小学校の教師力が高かったが、今は先生方が塾依存で大した宿題も出さず、
    困ったものだと思います。でもやる気に満ち塾で成績上げる子もいるから、要は
    子供本人の自覚の問題かな。

     

  20. 64 匿名さん 2006/02/08 08:19:00

    バブリーな時代に就職した人はそう思うんだよ
    不景気になって高学歴ばかりを採用した会社は酷いありさま

    怒られるという事を知らないようだ

    今の時代高学歴は一部の職種以外は不要だな
    専門卒の方がよっぽど役立つ
    一部の職業につく以外は大学に行く意味が分からない
    遊びに行くようなもんだ
    目的が入る事で学ぶ所でなくなってるよ

  21. 65 匿名さん 2006/02/08 11:38:00

    皆さん、そろそろ主題に戻ろうよ。ね!楽しくいこうよ。

  22. 66 匿名さん 2006/02/08 12:05:00

    2/7つくばTX 運行停止!! 止まらないTXと思ったが・・。迂回線が無いところはつらいですね。

  23. 67 匿名さん 2006/02/08 12:07:00

    昨日は、TX。今日は千代田線が遅延。今週は、つかれるー!!!

  24. 68 匿名さん 2006/02/08 13:27:00

    本日所用にてつくばへ。TX、昨年の秋につづいて2回目の乗車でした。
    そこそこ混んでるんですよね。PM5:00頃のつくば発区間快速は、発車間際だともう
    スーツ姿のビジネスマンでいっぱい、空席見つけるのがむずかしい。
    ただ、運賃はやっぱり高い。つくば→南流山で\800。通勤定期の申請経路として
    認めてくれない会社もあるんだろうね(うちだけど…;)。

  25. 69 匿名さん 2006/02/09 02:21:00

    運賃高いですよね。びっくりします。
    しかも夜遅くでも混んでいて、秋葉原乗車でも座るのが難しい。
    上野乗車の常磐線のほうが確実に座れる感じです。
    それでもおおたかの森狙ってますが・・・
    秋葉原から25分は魅力だなあ

  26. 70 匿名さん 2006/02/10 03:11:00

    八潮駅はどうですか?
    マンション多いし子供にもこれからは良いんじゃないかと。

  27. 71 211 2006/02/10 12:48:00

    八潮の現状は、道路や下水道関連が駅側から開発されるようで住宅方面は遅れ気味のようです。 つくばTX不通の場合の交通機関が無いのが不便です。秋葉原に20分 (普通、区間どちらも変わらない時間です)。物価はどうでしょうか?

  28. 72 211 2006/02/10 12:50:00

    私は 通勤で使用していますが 99% 座れます。 発車間際でも探せば空いていますよ!!

  29. 73 匿名さん 2006/02/10 15:53:00

    >>72
    どこの駅ですか?茨城県?

  30. 74 211 2006/02/11 08:53:00

    守谷! 帰りも秋葉原でも新御徒町でも座れます。時間帯によるんでしょうか?

  31. 75 匿名さん 2006/02/13 06:07:00

    >>69
    おおたかの森 朝、結構混んでますよ(笑
    今日から通勤で使うのですが東武野田線からの乗り換え客が多い!
    普通(各駅)に乗ったのですがおおたかの森からでも座れました。(8時台前半)
    ただ、普通は途中で快速とかに抜かされるので
    待ってでも始めから快速に乗っていた方が秋葉原に着くのは早い

    帰りの電車はまだ使ってないのですが
    7時台に帰れる人は空いていそうな感じ
    正直、7時台より8時台の方が本数少ないのはおかしいと思う。
    せめて、7時台、8時台は同じ本数でお願いしたい所

    普通のサラリーマンってそんなに早く帰れるの?

  32. 76 匿名さん 2006/02/13 12:46:00

    >>74
    守谷いいですね!
    朝、何時の始発なら座れるのですか?
    座るために余裕を持ってホームに並んだりするのですか?
    それとも、発車直前でもOK?ですか?

  33. 77 匿名さん 2006/02/15 13:42:00

    守谷でそんな簡単に朝、座れるの???嘘でしょ。

  34. 78 匿名さん 2006/02/16 11:54:00

    >嘘でしょ。
    嘘言っても 何も得しません。 逆に座れないと言ったほうが今後利用者増えずにいいのでは?? 去年と比較したら利用者増えたとは思います。 南流山の利用者が多いとは思います。

  35. 79 匿名さん 2006/02/18 08:48:00

    おおたかの森駅付近のマンションが出来るのは2年後くらいらしいから、分譲はもっと後かな?
    マンションのチラシは入ってきました。
    大きな公園も出来るようです。

  36. 80 43 2006/02/21 04:31:00

    守谷近辺で病院は・・・?  小児科は第一か取手協同病院しかない?? 

  37. 81 匿名さん 2006/02/21 10:48:00

    >>79
    分譲ももっと後かと思いますよ
    そもそも、ショッピングモールが2009年にしか出来ないので
    それまで買い物は結構遠くまで行く事になるでしょうし

    分譲と言ってもどこかのハウスメーカーが土地を買い占めて
    建売っぽくなるんでしょうね
    マンションの規模と立地次第では日当たりとか結構難しいそうですし

    結局、駅近くはほぼマンションになってしまうような気もしてます。

    2年後だと今より金利も上がっているでしょうし
    物価も上がっていればそれなりのお金持ちでないと買えなさそうな感じですね

    私の予想ですが

  38. 82 匿名さん 2006/02/21 10:56:00

    駅から 自転車で10分くらいの土地ならたぬきも出るところですから 今なら安いですね。 もちろん、道路、電気、下水道は不便かな??

  39. 83 匿名さん 2006/03/05 09:27:00

    >>81
    チラシに計画図もありましたが、マンションによる分譲地の日当たり問題はなさそうです。
    分譲地は駅から五分程度の場所でした。
    大きな公園と調整池が近くにできます。
    価格はおそらく非常に高価になると思われます。

    >>82
    駅から自転車で十分のところを選ぶなら、流山セントラルパーク駅などから徒歩5〜10分の
    場所のほうがましかもしれませんね

  40. 85 匿名さん 2006/03/12 13:23:00

    守谷について書かれている方がいらっしゃいましたが
    「土浦ナンバー→つくばナンバー」の賛否以外は、子育て世帯の住宅地としては
    お勧めですね。60から70坪の土地に、大手ハウスメーカーの建物が並び
    町並みも良いようです。茨城県民ということについてこだわらなければ・・笑

    Q: 守谷駅前には何ができるのでしょうか?
    A: 守谷ステーションモール 2007年(平成19年)夏前にオープン予定
    6階−シネマコンプレックス
    5階−シネマコンプレックス
    4階−アミューズメント、ボーリング場
    3階−洞くつ風呂他
    2階−グルメパーク、物販、駐車施設棟、駅舎ペデストリアンデッキとの接続。
    1階−物販、生鮮スーパー(エコス)

    その他、付属する立体駐車場が交通協議により縮小
    http://www.nikoukei.co.jp/mito/headline/head_disp.php?no=1288

    Q: ワンダーグーの隣のお店は何ができるのでしょうか?
    A: アクロスモール守谷というショッピングセンターが建設されます。
       主なテナントは、
    KASUMI(ローマ字のおしゃれなほう)
    ノジマ電気
    ユニクロ
    小店舗数十店
    Q: 明星電気跡地(国道294沿い)に何かできると聞いたんですが、本当ですか?
    A: 大型ショッピングセンター(SC)「ロックシティ守谷(仮)」が建設されます。
       2007年(平成19年)春に開業予定です。
    http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20051017c3b1704o17.html
       http://www.nikoukei.co.jp/mito/headline/head_disp.php?url=1&no=137...

    Q:  守谷市のナンバープレートは?
       2007年(平成19年)2月13日より「つくば」となります。
       それまでは「土浦」です。

  41. 86 匿名さん 2006/03/20 15:10:00

    おおたかの森ですが、近くに調整池があるということは
    地盤的にどうなんでしょう?

  42. 87 匿名さん 2006/03/20 15:36:00

    地盤には問題ないと思います

  43. 88 匿名さん 2006/05/17 13:22:00

    このスレ、投稿が少ないね。
    ザ・フィフティワン・コモンズ守谷がまた広告を出していますね。
    売れていないのかな?
    http://www.tx-moriya.com/

  44. 89 匿名希望 2006/11/22 13:36:00

    TX沿線に現在住んでいますが、開業以降、劇的に通勤環境がよくなりました。(もっとも最近は、朝の混雑が極限まで達しているように思いますが...)
    南流山〜守谷にかけては、秋葉原までが20分〜30分強という利便性に加え、自然環境もなかなかよいので、住むにはお勧めだと思います。守谷より先は列車の本数が少ないので、都心まで通うには今ひとつのように思います。同様の理由で、守谷より手前でも快速か区間快速停車駅を選ぶべきだと思います。
    守谷は、なかなか魅力的なところですね。ザ・フィフティワン・コモンズ守谷は見に行きましたが、立派な家が並んでいて、契約を考えています。難を言えば、駅前周辺が開発途上なため、現状では街灯が少なく夜が暗い街だなあということですね。

  45. 90 匿名さん 2006/12/11 08:09:00

    明日守谷に住民票を移します。沿線の方、よろしくお願いします。

    都内とつくばにそれぞれ通勤している共働き夫婦にはベストな立地だと信じております。
    常磐線…遅いしよく止まるんだもん…。

  46. 91 匿名 2010/07/19 00:31:38

    速いですね。

  47. 92 匿名さん 2010/07/20 11:45:12

    停滞してるみたいなのでちょっとコメント。
    最近守谷がお気に入りです。関東鉄道と同時期にあるTXの秋のお祭りに行ったら楽しかった!
    自治体で沿線を盛り上げようって気運がよく出ていていいところだと思いました。また行きたいな。

  48. 93 匿名さん 2010/07/27 11:25:59

    お祭り行きましたが楽しいですよね。
    TXのイケイケの雰囲気と対照的に鄙びた感じの関東鉄道の組み合わせがいい味出してます。

  49. 94 管理人 2011/07/19 07:25:50

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは、他スレッドと話題が重複しておりますので
    皆様の利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6035/
    引き続き、皆様の情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  50. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸