注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?
  • 掲示板
キナイ [更新日時] 2020-12-14 17:00:55

今、お家を建てますのにいろいろとHMさん周りをしています。
地震に強いお家を・・・と思い免震などの体験もしました。「レスコハウス」さんは物凄く自身を持って
おられるようですし又「一条工務店」の免震にもです。
どこがいいのか本当にわからなくて頭が痛いです。
東南海・南海地震がきたら私の住んでいる所は物凄い被害になると思います。
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-10-16 13:36:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?

  1. 222 入居済み住民さん 2008/03/08 16:03:00

    制震がなぜ必要か?
    それは軸組み構造はがっちり組むことができないから。
    構造的に最も多い軸組み構造は(壁式以外は全て軸組みになる)線と点の組み合わせなので2次元で考えることができない(2次元方向への歪みが必ず生じる)
     つまり建物の慣性によって軸組み構造の家は実際の地震波より揺れが大きくなるわけです。
     揺れることによって骨組みを守る・・・これが柔構造の基本原理。

     倒壊まで行かなくても地震波より大きく揺れることによって中の被害が拡大する。また壁などもその歪みを考慮してある程度余裕を持たせて施工される(大地震の際、へーベル板が脱落することにより最悪フレームを守るわけ。修復は壁を付け替えるだけでOK。)
     
     現代はその揺れをも減らそうということで制震(ブレーキをかける→フレームのfoを分散しピークを下げる)が必要になるわけ。というか軸組み構造の家では必須アイテムです。これがないとツーバイフォーの木造住宅にも負けてしまう。

     あと大空間・・・といって内側の壁を減らすこと。これも大敵。
    揺れに強くするなら家をキューブの集合体として間取りをくみ上げていくことが最善策。

    断熱や換気がなっちゃないがトヨタホームのようなユニット住宅は何も考えずに強いだろうね。

    ま、何と言ってもモノコック鉄筋のパルコンにはかなわないが。

  2. 223 匿名さん 2008/03/08 16:11:00

    昨夜うちの地方で地震があったんですが、震度3程度でしたが震度4くらいあるように感じました。 やっぱり軽量鉄骨の2階は揺れますね。 壁の近くで寝ていたんですが、揺れでブレースがキュウキュウと軋む音がわずかに聞こえました。 耐震性能3だし、大きな家具類は置いてないのでまあ問題はないでしょうけど、大きい地震がきたらどんだけ揺れるんだろうとちょっぴり不安。

  3. 224 入居済み住民さん 2008/03/08 16:44:00

    まあ、家の倒壊はまずないでしょうから、「マグニチュード7」などの転倒防止グッズを活用し
    揺れても「安全」な家をつくりましょう(笑)
    それが一家を守るぱぱの「義務」ですよ。

  4. 225 匿名さん 2008/03/08 21:43:00

    うちはヘーベルで建てました。
    今月引っ越しです。
    皆さんがおっしゃるように地震はきてみないとわからないから、もう自分の家を信じるしかないですよね…
    一つ気がかりなのは全くヘーベルを疑わなかったのと忙しかったので、ほとんど基礎の部分を見に行かなかった事です。 大手でも手抜きって、頻繁にあるんですか? ヘーベル側は一つ一つの段階で必ずチェックはしてますとは言ってましたが・・・

  5. 226 入居済み住民さん 2008/03/09 00:07:00

    >大手でも手抜きって、頻繁にあるんですか?

    大手で手抜きなんかありません。

    但し、
    どのように外注を管理しているのか、
    工程管理計画が外部に示せるようになっているか
    週報が出るか

    >ヘーベル側は一つ一つの段階で必ずチェックはしてます

    これこそが口約束の始まり。

    監督から週報ぐらい出るのですかね?へーベルって。
    うちが建てた時は、各工程の合格判定のチェックシートが週報で添付されてきましたがね。
    (ま、頼んだからですがマクロが組まれたテンプレートがありましたから)

  6. 227 ヘーベルで不安 2008/03/09 09:41:00

    入居済み住民さん。レスありがとうございます。
    週報・・・お願いしてなかったです。。

    実は先日最終チェックに行ってきたら洗面所の扉が反対に着いてました。
    私達の最終チェックの前にヘーベルの社員でチェックするとの事だったので、担当にどんなチェックをしたのか?こんなんだったら今までの工事までもが大丈夫か不安だと伝え、なぜチェックしてるのにこのような事になったか現場担当に確認してちゃんと説明してくれと言いました。
    正直不安でいっぱいです。

  7. 228 ヘーベルで不安 2008/03/09 09:49:00

    入居済み住民さん。レスありがとうございます。
    週報・・・お願いしてなかったです。。

    実は先日最終チェックに行ってきたら洗面所の扉が反対に着いてました。
    私達の最終チェックの前にヘーベルの社員でチェックするとの事だったので、担当にどんなチェックをしたのかか?こんなんだったら今までの工事までもが大丈夫か不安だと伝え、なぜチェックしてるのにこのような事になったか現場担当に確認してちゃんと説明してくれと言いました。
    正直不安でいっぱいです。

  8. 229 契約済みさん 2008/03/09 12:07:00

    まあ、日程管理なんて大手の風潮ですから戸建メインでやっているメーカーではまず出てこないとおもいます。
     ただし、実際はビル作っているわけじゃないのですから戸建を作らせるノウハウはやっぱり戸建メーカーの強みだと思います。
     他人事な意見ですみませんが、扉くらいは笑って許せる範囲では?と。
    躯体の性能は(大手なら)まず問題ありませんから不安になる理由なんてどこにも無いと思いますよ。

  9. 230 ヘーベルで不安 2008/03/09 19:47:00

    契約済みさん。ありがとうございます。

    そう言っていただけると幾分ホットします。
    高い買い物だったのにもかかわらず、手抜きで基礎がちゃんとできてなくてもしもの時(地震とか)大丈夫かな?って・・・悪い方へ悪い方へ考えてました。

    今更どうこう出来るものでもないし、前向きに考える事にします!

  10. 231 匿名 2010/07/29 22:48:19

    雨漏り覚悟。

  11. 232 入居済み住民さん 2010/07/29 23:19:39

    >>226
    >大手で手抜きなんかありません。

    ありますよ。
    うちはパナホームですが、悪質極まりない手抜きの為、耐震性は設計強度の4割以下しかなく、実質的にはほとんどゼロになってしまっています。
    それに、耐火性能は建築基準法に大きく違反しているし、雨漏りはいくら補修しても全然止まりません。

  12. 233 匿名 2010/07/29 23:28:43

    建築基準と耐震等級でみると、RCパルコンがそこまで強くなかったりと
    イメージ以外の実?の耐震性が見えてくるよね

  13. 234 匿名さん 2011/01/12 10:07:24

    耐震等級ってRCも木造も基準(土俵)は同じ?

    RCは木造の10倍近い耐震強度があるって聞いたことがあるんだけど、同じ土俵で耐震等級をつけていいの?

    RCが耐震強度がかなりあるにもかかわらず耐震等級3がとりにくい理由はそこ?

  14. 235 入居済み住民さん 2011/01/12 10:29:19

    躯体の重量の違いのせいだと思いますが
    RCは重いけど,木造は軽いですから,地震から受ける力が違いますよね

  15. 236 匿名さん 2011/01/12 11:31:51

    ヘーベル、一条、住林は、ライバルでありながらお互いに認めてますよ。
    ぶっちゃけ、どうですか?と聞いてみたら、この三社はそうでした。
    逆に積○ハウスについては三社とも首をかしげてました。
    営業マンもイマイチだったので、主人の信頼も得られてなかったので、もともと考えてなかったですが、名前だけ有名なので意外でした。
    大量生産だから、しょうがないかもしれないですね。

  16. 237 匿名さん 2011/01/12 11:37:53

    積水の営業マンに、積水が一番だとは思いますが、この展示場で次に丈夫な構造のハウスメーカーはどこですか?
    と聞いたら、ヘーベルさんですかねーと、渋々答えてくれました(笑)
    それが、一番の答えかなと私は思ったので、ヘーベルにしました。
    どうしても、構造では、積水がいいと思えなかったので、不安だったんです。
    豪華そうに見せるのが得意なメーカーなので、値段もおさえることができて、積水も魅力だったんですけどね。
    やっばり安心にはかえられませんでした。

  17. 238 匿名さん 2011/01/18 07:47:01

    地盤がゆるい土地は地震のときゆっくり大きく揺れるので、免震装置が付けれないと言われました。
    そういう土地は大地震でもゆっくり大きく揺れるのでしょうか?
    速く細かく揺れるのとゆっくり大きく揺れるのでは建物、建具の被害はどっちがでかいんでしょうか?

  18. 239 匿名 2011/01/18 09:53:01

    >>238
    先ず、建築予定の住宅が、どういう構造・工法で建てられるものかを書かなくちゃ判らないよ。
    次に、地盤がどういう地盤なのかもね。
    大きく分けると地盤は、沖積層と洪積層がある。
    緩いと言われてるなら間違いなく沖積層の軟弱地盤だろうね。
    沖積層は、大きく揺れるけど揺れ方はゆっくりしてるよ。
    そういう沖積層に向いてると言われてる工法は、剛構造の2×4や鉄骨造だね。

  19. 240 匿名 2011/01/18 09:54:56

    あと地盤に接する最初の部分が、住宅の基礎だから
    不安ならば金は掛かるが、杭基礎にした方が良いよ。

  20. 241 匿名さん 2011/01/18 10:21:30

    >>239
    ありがとうございます。
    工法は2×4か2×6を検討中です。
    住宅はあまり心配してないのですが、実際大きな地震が来たときにゆっくり大きく揺れるのであれば家具なんかはあまり倒れてこないんでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [レスコハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸