注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?
  • 掲示板
キナイ [更新日時] 2020-12-14 17:00:55

今、お家を建てますのにいろいろとHMさん周りをしています。
地震に強いお家を・・・と思い免震などの体験もしました。「レスコハウス」さんは物凄く自身を持って
おられるようですし又「一条工務店」の免震にもです。
どこがいいのか本当にわからなくて頭が痛いです。
東南海・南海地震がきたら私の住んでいる所は物凄い被害になると思います。
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-10-16 13:36:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?

  1. 202 匿名さん 2007/08/01 14:43:00

    浜松の展示場でレスコ、パルコン、ヨーコン見たことがあります。レスコ<パルコン=ヨーコンの順で耐震性が高いような気がしました。レスコの壁は薄い…。確かに軽いことは有利ですけどね。個人的には在来RC造(モノコック)は地震に強いのか疑問です。(PCは少し強い気がするが。)ただ、RC・PCいずれも、震災後の火災などには一番強い。総合すると、地盤強度を無視する場合、PCがお勧めか?

  2. 203 匿名さん 2007/08/02 23:35:00

    金額にもよるけど、どこも同じ 地元のビルダーもいいかも

  3. 204 物件比較中さん 2007/08/02 23:54:00

    下記では毎週日曜無料セミナーもやってるから、講師に講義後本音を聞いてみよう。私もかなり参考になった。
    http://www.osaka-jutaku.or.jp/seminar/index.html

  4. 205 いつか買いたいさん 2007/08/03 01:19:00

    うちの地域では行っていないようなので、どういった点が参考になったのか教えていただけると 嬉しいです。

  5. 206 入居済み住民さん 2007/08/20 14:27:00

    地震に強い家を作るには、全体の壁のバランスも考えて壁量を増やすこと。
    窓のない家なんか強いぞー!
    ただし、人は暮らしやすさ、快適さを求めるのが当然!なので、重心、剛芯のバランスを考えて設計すること。
    これは、何処のメーカーだからというよりも良い営業とこだわりを持った設計に出会えるか否かでしょう。
    また、屋根は軽ければ地震には比較的有効でしょうが、竜巻、台風等の災害には屋根はある程度の重量があったほうが(固定の仕方も問題ですが)比較的優位です。
    じゃあ、何処にすればいいんだよ!といわれれば、会社と言うよりもヒトです。看板を背負っていても所詮人間。自己実現が顧客の満足であるヒトに出会えるか否かでしょう。
    商品を売ろうという意識ばかりで今後住む人の不安を解消できない営業マンがいるところは×!マニュアルどおりなんてもってのほか!会社の利益どころか何にも考えていないロボット?です。
    しかし、営業マンにも社内で差があります。ここは評判がいいかな?と思ったら会社を変える前に営業を変えて!と言いましょう。それでもダメなら他を当りましょう。
    また、設計担当が良い意味でオタクであること。
    構図美にこだわったり、顧客の無理な注文をはっきり断わる拘りのあるヒトがいいです。
    ●錠工務店も、県によって、担当者によって(丈夫に)出来上がる家が極端に違います。●サ輪は比較的差はないほうですが、契約後の粗利追及が(構造材のコスト削減)厳しいように感じます。

  6. 207 住まいに詳しい人 2007/08/20 14:41:00

    軽い家は地震に強い。でも、風には弱いし、燃えるのはアッという間。
    三匹の子豚か?
    重い家は、地震に耐える。風にも耐える。長く燃えている間に逃げられます。しかし、緩い地盤で傾くぞ!
    鉄やコンクリはシロアリや腐りにはある程度耐えるけど、床や窓枠は所詮木!金庫や独房じゃないし。
    木造は手抜きをすれば儲かるし。2×4なんか趣味の範囲の腕で出来ちゃう。
    大物女優、俳優を使っていると、広告宣伝費が施工費に含まれているし。
    でも、安価な家は全てダメでしょう。易い給料で真面目に仕事をしている会社ってナカナカないですよね。

  7. 208 匿名さん 2007/08/20 15:32:00

    制震ばっかり注目されてるけど、地震にはやっぱり免震だと思う。費用が高くなるのと基礎と地盤がしっかりしているのが前提になるけど、最近はどこのHMもあまり免震について宣伝してないですね。なぜでしょう?

  8. 209 契約済みさん 2007/08/21 05:28:00

    >208
    高いから。

  9. 210 購入経験者さん 2007/08/21 05:52:00

    そうなると、ローコスト住宅で建てて、浮いたお金で免震にする。
    これが一番地震に強いのかな?

  10. 211 きき 2007/08/21 06:14:00

    積水ハウスのシーカスって、どうなんでしょう?

  11. 212 匿名さん 2007/08/21 06:53:00

    制震、免震って騒ぎすぎのような・・・
    窓を多くすれば耐震も犠牲になるし、バランスよく耐震等級が3等級なら
    いいのでは?
    阪神大震災も経験しましたが、家は大丈夫でも庭がパックリ5センチ割れたら住む気なんてなくなります。
    倒壊しなくて、予算内で満足する家であればそれでいいと思う。
    どこの家が一番強いかなんて無意味かと・・・
    耐震等級が1等級でも、阪神大震災クラスで倒壊しない強度なんですよ。
    もちろん耐震性能が高い方がいいですが、いつどこで起こるかわからない大地震や、どこが一番なんて気にするよりも、そこそこの耐震強度で、その分ゆとりある間取りと生活を楽しんだ方がいいと思います。

  12. 213 ファンタジスタ 2007/08/21 14:59:00

    どーも。初めてメールします。阪神大震災から色々なハウスメーカーを躯体を中心に見て来ましたが、私の経験から一番はセキスイハイムでしょう。家を建てる前に、土地を調査した方が良いでしょう。建坪を減らしてでも良い土地を買え。と言います。

  13. 214 競合物件企業さん 2007/08/22 01:58:00

    セキスイの鉄骨ラーメンは確かに強い。
    ユニット1つ1つがそれだけで耐震性を持ってるからね。
    自分の希望する間取りさえユニットで組み立てられればおそらくベストの選択でしょう。
    基礎が崩れてしまうような地盤・大地震でなければ、家が倒壊することはないと思います。(溶接ミスなんてないでしょうし)

  14. 215 ファンタジスタ 2007/08/22 15:06:00

    確かにその通りですね。但し対応年数50年位です。一条工務店の免震装置が対応年数が何年もつか調べた方が良いでしょうね。

  15. 216 匿名さん 2007/08/24 09:31:00

    地盤が同じだとして最強の建物は,壁式RC造でしょう。
    構造計算で余力だらけです。

  16. 217 ダイワ契約 2007/09/14 15:02:00

    うちは寒冷地なのでダイワを選択しましたがへーベルハウスには勝てないと営業さんがいってました
    寒冷地はコンクリートの関係でへーベルは建築できませんでした
    地震に耐えてもビルのように建物を揺らして耐える物件では二次被害があるそうです
    どのくらいうちのダイワの制震パネルが効くのか実際地震が来ないとわかりませんが・・・

  17. 218 金次 2008/03/08 07:55:00

    まずは耐震、制振、免震の違いをわかってください。制震なんて基はビルなどの高層階の揺れをいち早く抑える為に活用されてきた物ですから戸建にはあまり…耐えるたいのか抑えるたいのか免れたいのかよく勉強を。

  18. 219 匿名さん 2008/03/08 07:58:00

    スイマセン最後のほう言葉変です

  19. 220 匿名はん 2008/03/08 09:01:00

    大きな地震は余震も怖いんですよね。

    いくら家の耐震性能を上げようが、免震住宅でなければ、最初の一撃で家具などの下敷きになるリスクは避けられないですし、余震が収まるまで片付けもできず、しばらく住めない家になってしまいます。

    最近流行の制震では2階の揺れは減るでしょうけど、1階の揺れは変わらないでしょうし、壁が変形して内外装が破損するかもしれませんよね。

  20. 221 入居済み住民さん 2008/03/08 15:38:00

    どう考えたって最強は”パルコン”でしょう。
    鉄筋の、しかも壁式だから揺れても最大地震波と同じ。
    柔構造の軸組み鉄骨なんかだと地震波より躯体が揺れる。だから制震や免震がないと地震波より揺れて被害が拡大する。
     免震はfoによっては基の地震波より揺れを抑えることができるが、扱っているメーカーの設計レベルに問題がありそうでまだまだ買う気になれない。

     ブランド的にも唯一「スーパーゼネコン」の家だしすごい満足感が高いよ。

    地震が怖けりゃ「パルコン」しかないと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [レスコハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    サンクレイドル西日暮里III

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸