注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-16 20:25:00

家作り初心者です。よく行くスーパーでミサワの宅地フェアがあり、何となく
ふらっと行ってみたことから営業さんが連絡くれるようになりました。
ミサワの蔵は魅力ですが、ミサワも含め他のメーカーのことも知りたいと思
い、情報収集をはじめました。
ミサワってあまり評判良くないのですか?シックハウスのことなど気になる
し、情報あれば教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-08 03:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのこと教えてください

  1. 823 匿名さん

    屋根裏も良いかもしれませんが。。。。
    農家からまとめて米を買う私には無理です。30㎏を担ぎ上げるのはイヤ
    リビングにつなげばとてもリビングがスッキリします。蔵は格納庫、大きなタンスと考えました。
    こんな感じで使用用途を良く考えて決めたら良いですよね!
    高さが1.4mじゃ。。。。とも言われますが長い物は横に置きましょう。倒れませんよ。

  2. 824 匿名さん

    >822
    建て売りのミサワの場合その地区の一番低いグレードの断熱仕様になっている可能性が
    ありますので、パネルのグラスウールが8kか16kかとか、天井のロックウールが
    100mmか200mmか等確認して他メーカーと比較されることをお勧めします。
    蔵を優先されるならお買い得と思いますが。
    建て売りは最低限の仕様で立ててるので安く買えればちょっとのことは我慢して立地条
    件を優先させるのもありかと思います。電気代が1.5倍かかっても引っ越しはしない
    でしょ。
    エアコンは大型の物1個付けるより、小型の物を複数付けて人のいるところだけ付ける
    ようにした方が良いとどこかの家電メーカーのサイトに載ってましたね。

  3. 825 匿名さん

    コンセントから隙間風なんて出るわけないだろw

  4. 826 匿名さん

    >824さん
    検討の物件は、8Kの100mmです。
    やはり一番低いグレードなんですね。体感してみて納得です。
    他メーカーと比べても、体感でわかるほど、断熱性は低いです。
    しかも、ミサワのうりの蔵はついていません。極フツーな家です。
    建物の坪単価は66万程でしょうか(外構除いて)
    値段に見合った建物だとは思えないので、納得できないんです。
    建売のせいか、ぱっとみ一見して分かるところにだけお金をかけて、
    見えないところにはお金をかけていない建物なんだと思います。
    ミサワという名前だけで、最初は信用していたのですが、そうではないんですね。残念です。

    >825さん
    残念ながら、なぜか、コンセントから隙間風が出るんです。実際に見学してみてください。

  5. 827 匿名さん

    >>826
    ミサワはグレードが上でも下でも使っているパネルは
    同じハズ。パッと見はここを見ればわかるがその人の
    感じ方で随分かわってくる。
    俺も現場見学会、住宅公園と色々回ったがコンセント
    からの風は気にした事がない。

    コンセントの風がそこまで重要視しているなら営業
    に相談してみたらどうだ?

    ちなみに、俺のミサワ施工の家はコンセントから隙間風
    なんて出ていないw

    やはり釣られちまったようだw

  6. 828 匿名

    見学行きたいけど何県ですか?

  7. 829 匿名さん

    コンセントから風なんてひと昔前の家だな

  8. 830 匿名さん

    コンセントの風ですか?
    コンセントから風が来る場合は大体5種類程度原因が考えられます。
    ①天井裏(軒裏・棟換気)から外部から強風が入り各間仕切り等に風が入る。
    ②基礎換気から・・同上
    ③換気扇等の吸気と排気のバランスが良くなく、たとえばレンジフードの換気扇を回せば部屋の内部が負圧になり間仕切り部のコンセントから風を引っ張る。
    ④もっとも危険なのは外部の外壁のシーリング等の切れ間から風がはいる。
    ⑤換気扇の天井裏配管に亀裂・破れがあり風が出てくる。

    ③と⑤はご自分で確認できますが①②④は専門のメンテナンスにきてもらい確認してもらい、異常がないか確認させるべきです、風が入るということはどこかから水分が浸入している恐れがありますので、水分は木造住宅には禁物ですので

  9. 831 あれれれ

    突然で申し訳ありません
    ミサワの企画住宅(スマスタ)と注文住宅ではたとえばパネル自体も異なりますか?
    ご存知のかたは教えてください

  10. 832 匿名さん

    多分一緒。
    一応確認して…

  11. 833 匿名さん

    >821
    グランツーユーです。
    小屋裏収納の中が暑いです。しまってあるものが心配になりました。
    点検口から覗くと、小屋裏収納は石膏ボードだけ。断熱されていませんでした。
    そりゃ暑い訳だ。
    ということで、営業さんに電話。
    私「小屋裏収納って、断熱されてないんですね。あれじゃ、中にしまってあるものが壊れそうですよ。それに、はしご部分は断熱材がないからせっかくの、居室の断熱性能が落ちてしまいますよ!」
    営業「確認して、折り返し電話します」



    営業「工事担当に確認しました。調べた所、床下の収納や浴槽には余った断熱材を周囲に施行してあるようですが、小屋裏はしていないようです。断熱材は、小屋裏収納の床(2階の天井)に断熱材が入っています。つまり、小屋裏収納は断熱層の外に位置しています。これは、私もおかしいと思います。余計に小屋裏収納に断熱材を施行する手配を取ります。3時間ほどかかると思いますので、都合の良い日を教えて下さい」
    私「2階居室は涼しいし、小屋裏に電化製品なんかは置いていないので、そんなに急ぎでもないのですが・・・、○日ではどうでしょうか?」

    ということで、先日小屋裏収納も断熱層の内側の仲間入りをしました。
    効果は…絶大です。今まで、入るとじっとり汗をかいていましたが、それもなくなりました。
    最も、一番熱い時期を通り越したと言うのもあるかも知れませんが。
    今年の冬、来年の夏にまた登ってみるのが楽しみです。

    気持ちの良い無料アフターサービスで満足です。
    ただ、最初から断熱材くらい入れておいてくれれば良かったのに!

    そうそう、コンセントからの隙間風、全くありません。
    ただ、ミサワの家でそう言うのがあるという、文字通り「風の噂」を聞いたことがあります。

  12. 834 匿名さん

    面白い話ですね。
    ミサワの営業マンは、お客の立場で物事が見れないのでしょうかねぇー。言われないとやらないスタイルでは、恐ろしいです。福岡の営業マンはもう少し、家作りのノウハウを蓄積して活用する仕組みを徹底すべき。

  13. 835 匿名さん

    >827さん
    ここの掲示板で何度か、コンセントから隙間風が出るというのを見ました。
    それで、私も確認してみたのです。仕様も低いし、実際に断熱性も悪いので、
    この建売も隙間風が出ているのではと。そうしたら案の定。
    風の量は、出ているのがはっきり分かるところもあれば、かすかにというところもあります。
    外壁に面していない壁にあるコンセントからも、風が出ています。
    もちろん、営業マンにも話しましたが、№822に書いてある通り、
    「他の棟からも出ていて、それは普通なこと」だそうで、直すつもりもないようです。
    普通なことなわけないですよね?ちゃんとした施工をしていれば、
    №827さんの家のように、風なんて出るわけないでしょう。
    他の棟からも隙間風が出ているのなら、この現場にあるミサワの建売は、
    全て施工不良のようですね。
    素人の私でもおかしいと思うことを、そんな言葉で片付けて、
    対処しようとしない営業マンとミサワの姿勢に、かなり不信感です。
    これから、何十年も住む家なのに、何かあったときに、いつもミサワにこういう態度を
    とられるのかと思うと心配で、気にいっていた土地ですが、購入はやめようと思っています。
    私はこの掲示板を読んでいたから、隙間風をチェックしてみる気になりましたが、
    そうでなかったら、購入したあと冬になってから、あちこちから出る冷たい隙間風に
    初めて気が付いたことでしょう。
    この分譲地ですでに購入されて住んでいる方でも、気づいていない方が多いと思います。
    まさか、大手のミサワが建てた家のコンセントから、隙間風が出るとは思いませんから。

  14. 836 匿名さん

    >828さん
    東京都郊外の大型建売分譲地です。ミサワのほかにも何社か入っています。

  15. 837 匿名

    言わなければ断熱しないのも変な話ですね、普通は断熱されてるようですよ 私が今検討しているHMでは暑くならないと言ってました。

  16. 838 匿名さん

    >>835
    ホントか嘘かはこの際おいておこう、仮にホントだとしてだ。
    残念だがここに一生懸命書き込みしてもコンセントの隙間風は
    埋まらないんだな…。
    とにかく有料にしろ無料にしろ直してもらいなさいよ。
    俺が施工してもらった時は検査ムチャクチャ厳しかったぞ。
    一言でもココは傷がある直せって言えば即直してもらった。

    どんなHMでも人が作るものには完璧なんてない。そういった
    施工がなされているならば、まずコンセントから風が出る事が
    普通ではないという事を証明しないとな。

    住宅展示場で片っ端からコンセントから風が出ているか確認。
    出ていなければ、すぐに営業を呼び出して出ていないのが普通だろ?
    と問い詰める。ってな感じで証明してみ。

    ちなみに風が出ているなら携帯とかで写真とってうpしてよ。
    ティッシュがなびいてるとか煙がなびいてる奴とか…。
    文章だけだとどうもな…。

  17. 839 匿名さん

    シンプルイズザベストと教育されたが、よくよく考えたら安普請の住宅だった。
    それでも、いいのですか? よくよく、建具とか見てみて・・・

  18. 840 匿名さん

    見てどうするんだ?

  19. 841 匿名さん

    コンセントからの隙間風の件。隙間風ではありません。
    冬に窓を閉め切って浴室やキッチンの換気扇をつけるとコンセントから吸気してしまうようです。
    原因はパネル内に電気配線の隠蔽用チューブが内装されており、パネルの上下に貫通していることから、パネル上部面が他の部材が合わさっておらず屋根裏や一階天井裏に露出している場合、そこから空気を吸ってしまうとの説明を受けました。
    対策は防気カバーというものをコンセントの中に取り付けてもらい問題は解決しました。(無料)

  20. 842 匿名

    なぜ最初から付けないのですかね?言うまで付けてくれないというのもねー

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸