住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-05-03 00:21:00

九州地方のHM、工務店はオール電化にしろ!とよく言うが実際のとこ健康の安全面ではどうでしょう?
電磁調理器からの電磁波はなかなかに強烈みたいだし、電磁調理器の調理実演会では妊婦は
近づくなって言うし。
オール電化を一番後押ししている九○電力の関連会社の社員寮などは最近建て替えたにも
かかわらずガスを使用しているとか。

[スレ作成日時]2004-11-06 16:04:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?

  1. 2 匿名さん 2004/11/06 07:09:00

    日本は諸外国に比べ電磁波等の規制が特にあいまいみたいです
    それに今後高圧電線等の規制も緩くなる等の話もあるみたいです
    特に電磁調理器の電磁波は強烈みたいですので今後この先数十年単位
    先での健康被害が出ないとは一概に言えないのではないでしょうか
    過去に起きた公害被害のように国に対しての争い事の起きる可能性も否定
    できないのではないでしょうか

  2. 3 匿名 2004/11/06 07:37:00

    嫌ならガスにするだけの話。
    気になるなら徹底的に調べてからがいいよ。
    うちは気にせずオール電化にしましたが満足してますよ。

  3. 4 匿名さん 2004/11/06 10:26:00

    社員寮のような物件にオール電化の設備は勿体無い、とか
    思ってるのかもしれませんよ?
    実際問題、入居者にはメリット大ですが、初期費用がガスより高いし。
    オール電化で『はぴeプラン』とかにしても会社には全然メリットないから。
    じゃないかなぁ?
    オール電化は良いと思いますよ?
    なんてったって復旧が早いので。しかも電気温水器に貯水している
    水も使えるしね。
    断っておきますが電力会社ではありません。

  4. 5 匿名さん 2004/11/06 10:27:00

    04=05
    すいません。私が電力会社関係ではないという意味です。

  5. 6 匿名さん 2004/11/06 12:14:00

    電磁調理器具の電磁波は一般的なドライヤーと同じくらい強力です。

  6. 7 九州人です 2004/11/22 13:58:00

    そこまで、私は深く考えてませんでしたが、電磁波は気になりますが、
    何Hzの電磁波なんでしょうか、高周波?鉄塔の電磁波はさすがに怖いです
    実際、鉄塔下の住民のガンの発生率が高いそうです。公式には発表されてませんが
    気になる事です。そんな有害な電磁波を、政府が無視してるとは思えませんが
    科学的に証明されない限り無理な気がします。もしも、調理器が有害なら
    今、何万人も使ってる人は、どうなるのですか?もうすぐ、私も、オール電化の
    予定です。しかし問題が今日わかりました、今日、有明海でとれたばかりの
    海苔が、炙れない!直接の火でないとダメ!なんてこった!
    意外と難点があることが判明!しかも、慣れてない!未知の器具です。

  7. 8 バーバパパ 2004/11/22 16:12:00

    オール電化関係のスレが307にあって、皆さん詳しく調べられているようですよ。

  8. 9 匿名さん 2004/11/23 11:30:00

    >07さん
    魚焼きのグリルじゃダメ?

  9. 10 九州人です。 2004/11/23 12:29:00

    グリルじゃだめですね!本当は炭火が一番香ばしく焼けるのですが、
    ガスでも遠火だと何とか焼けます。今捕れてる初海苔は美味しいですよ
    何せ、摘み取りから、炙って食べるまで、5時間と言う新鮮ですから、
    都会の人はまず口に出来ないかと?でも上等な海苔は関西、関東に
    殆んど行ってます。地元には残らないようですが、本題ですが
    グリルではとてもじゃありません、炙りにくい、実際やってみましたが
    燃えちゃいました。1枚100円ちかくする海苔でした、「東京での時価」
    単価です。高級海苔も、IHグリルではダメです。お婆ちゃん家でやんなくては
    美味しいおにぎりも巻けません。意外と難点なところがあります。
    今もって、ガスか、IH、どっちがいいのか、迷います。しかし、オール電化
    だと、ガスはNGですけどね!

  10. 11 まさ 2004/11/23 13:06:00

    当方もオール電化の予定ですが、やっぱりガスも必要だと思います。
    ただ、両方ってわけにはいかないのでカセットコンロで我慢します。
    鍋や焼肉には欠かせません!

  11. 12 しん 2004/11/28 14:47:00

    こんにちは。IHお使いの方に質問です。
    今度家を建てるので、導入を検討しているのですが、オーブンをつけられた
    方はいらっしゃいますか?
    また、その使い具合と、ガスオーブンを比較して、どうでしょうか。
    焼き具合など、どのような違いがあるのか、是非教えてください。
    都市ガスの引き込みが敷地内まで来ているので、順当に行けばガス
    なんですけど、オール電化にも興味があって・・・。
    よろしくお願いします。

  12. 13 匿名さん 2004/11/29 13:17:00

    >10、11
    そうですか・・ 海苔を炙るのも大変ですね。
    いっそのこと、七輪と炭を使えるスペース(換気と火事に留意できる場所)を用意
    したほうが、徹底して気持ちよいかも。
    焼き肉ならともかく、海苔を炙るために炭をおこすのも大変か・・・

  13. 14 匿名さん 2004/11/29 14:01:00

    オール電化と、騒いでいるのも、あと1,2年でしょうね
    それ以降は、燃料電池の時代が確実に到来します
    水素と酸素で電気を作り、その発生する熱で給湯するわけですから
    実用化の目処が付いているエネルギー源としては、まさに本命です
    早ければ来年あたり燃料電池元年になるのでは?

  14. 15 匿名さん 2004/11/29 14:21:00

    14続き・・・
    現在は、電力会社の攻勢にガス会社が防戦一方ですが
    近い将来、全く逆になることが予想されます
    なぜならば水素を取り出す原材料の最右翼がガスだからです
    初期投資の大きなオール電化は、再考の余地ありですよ

  15. 16 匿名さん 2004/11/29 15:09:00

    そうなると、オール電化にしといたほうが、
    いざっていうときに移行が簡単ですな
    コージェネ・燃料電池ともに移行を考えるとオール電化が
    ベターとなるような・・・

  16. 17 匿名さん 2004/11/29 16:23:00

    >>16
    >そうなると、オール電化にしといたほうが、
    >いざっていうときに移行が簡単ですな
    なんで?

  17. 18 匿名さん 2004/11/29 22:45:00

    >>16
    逆じゃないですか?
    オール電化でガス管を引き込んでいない場合
    穴掘ったり、壁に穴開けたり大変でしょ
    ガスだったら、コンロはそのままでも、いいわけだし
    給湯設備もそれほどコストが掛かっている分けでは
    ないですからね。それに比べオール電化のコストは莫大では?

  18. 19 匿名さん 2004/11/29 22:53:00

    >>18
    壁に穴を開ける必要はありませんでした

  19. 20 匿名さん 2004/11/30 00:16:00

    なぜ、電力業界がこれほど、オール電化のキャンペーンを
    展開しているのでしょうか?それは、燃料電池の凄さを
    一番分かっているのが電力各社だからです
    今から顧客を囲っておかないと、死活問題なんですよ
    燃料電池で足りない分の電力を売っている程度では
    発電所や送電線など、維持できないですからね
    月々の電気料の支払い、何百円なんて時代が来るのかな?

  20. 21 我が家の場合 2004/12/02 12:47:00

    みなさん色々と将来の事考えているのね−。私なんか単純にプロパンガスがいやなだけで
    電化住宅にしただけ、後火事にならないから。子供や酔っ払い亭主でも安全。
    電磁調理器使い始めは火力の強さが解かりずらかったけど、掃除の手軽さ、本体だけ
    じゃなく回りも汚れない、掃除に手抜きしたい私にとってはたいへん嬉しく。
    住んで1年余り去年の1番高かった電気代は,18000円です。プラス灯油2500円
    60アンペア電化上手契約、キッチンとダイニング遠赤外線フィルム床暖房、暖房にエアコンは
    余り使いません。
    それまで電気代12000円、ガス8000円、灯油4000円でマンション暮らし。
    2X4住宅のせいでしょうか。安いので驚いています。
    平米数倍以上になって皆から一戸建ては電気代がすごいと聞いていたのでガスの分を合わせて
    2.5〜3万覚悟でしたので。
    でも最初のコストだけはエコキュートの分だけかかりましたから10年くらいで元かな〜。
    その頃には買い替えでしょうか?1つ心配なのは家電なので当り外れがあるのでは・・
    ちなみに三菱製をえらんでます。
    う〜ん1つ不満といえば 秋刀魚焼く時はガスのほうがおいしい気がすること。
    これは主人の唯一の文句です。参考になった?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸