- 掲示板
岡山工務店の評判、住み心地等、何でも良いのでお教えください。
[スレ作成日時]2008-01-14 22:48:00
岡山工務店の評判、住み心地等、何でも良いのでお教えください。
[スレ作成日時]2008-01-14 22:48:00
86さん、詳しくありがとうございます!
床断熱、やっぱり良さそうですね。
下から冬場、冷気が上がってこないってそれだけでも全然違いそうです。
灯油のボイラーだと、
灯油の価格にコスパがかなり左右されちゃうのが大きいのかな?
最近は、灯油も値上がり傾向にあるようですものね。
床暖房のシステムは灯油のボイラー式の一択ですか?
公式サイトを見ると、こちらの蓄熱床暖房は太陽熱を床下の蓄熱土間に蓄え家全体をゆるやかに暖めるとありますが、プラス灯油ボイラーで温める仕組なのでしょうか。
床下空間は、密閉されているのですか。
コンクリートから放出される水分により、湿度が上昇してカビや木部の腐食につながりませんか。
床下、コンクリートが含有する水分について…確かにどうするのだろう。除湿シートとかを敷いて対応するのだろうか。
そういうところも見ていければいいなと思います。
床下がパッキンされている事自体は
その対策がされているんだったらむしろ良さそうなことのように思えます。
倉敷だとイオンの近くに住宅展示場があるんでそこらへんに行ってみるとかどうでしょう。
各社の施工範囲は要チェックですが。
あの辺新興住宅地になってますし大手中堅問わずモデルハウスが多いので色々比べやすそうな気がします。
きなりの家さんだと岡山市内なのでうちの方から行くとちょっと遠かったんですがどこかで出張案内会とかやってるんでしょうか。
社長が変わってからのメンテナンス対応の方は
対応がとても悪いです。
会社としては良いと思いますが、対応は悪いし忘れられるしで、その人だけでしょうね。
[きなりの家株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE