京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. ★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
きりん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
【沿線スレ】阪急今津線宝塚エリアのマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今宝塚って、すごいたくさんのマンションが建設されてますが、
どこか買われた方いらっしゃいますか?
その決めたポイントや、又現在宝塚に住まれてる方に
住環境を教えてもらいたいです☆

[スレ作成日時]2004-06-27 22:53:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★

  1. 422 匿名はん 2005/04/06 02:49:00

    >>420
    そういう問題じゃないでしょ。1校限定で力まれてもね。
    それに、あそこは大学が関西にない、やたらとプライドだけが高い
    お母様が通わせて自慢する為の学校ですよね。

  2. 423 匿名はん 2005/04/06 15:27:00

    レベルが高いとこは西宮ではないのですか?

  3. 424 匿名はん 2005/04/06 23:34:00

    女学院はいいといわれるけど、聖心はまぁ普通って感じじゃないですか。

  4. 425 匿名はん 2005/04/07 00:16:00

    レベルが高い!と言ってしまうと御幣が・・・
    と言われましたが、
    学力面でのレベルも標準以上ではありますよ、
    進学率も女子校の中では、とてもいいです。
    それ以外に、学生の”質”が高いとも意味してました。
    最近は程度の低くなってる私立の女子高も多くなってきましたから、
    そういう生徒の質も重要だと思います。
    神戸女学院も聖心女子も、基本的に付属の大学にストレートに上がろうと
    思ってる子は少ないですよ、結果は別としても。
    ほとんどの子がそれ以上の大学(国立や関関同立)を目指してますね。

  5. 426 匿名はん 2005/04/07 00:47:00

    >425 聖心と神女を比較しないほうがいい
    >422 プライドよりも自分の出身校に娘もと思っているんじゃない?
    >419 小林駅東側には被差別**地域がある 物価は安いけど

  6. 427 匿名はん 2005/04/07 01:11:00

    大手進学塾の出している資料によると
    女学院(偏差値62)>海星(54)>甲南女(50)>聖心(43)
    中二つは西宮じゃないから「西宮の私立」と考えればまあこんなもんか
    って感じじゃないですか。けっしてレベルが低いとは言わないけど
    “とっても高い”といわれると「?」と思われる方はいるのでは。
    もちろん偏差値だけで学校の質は量れないとは思いますが・・・

    そろそろマンション情報に戻りましょうか〜

  7. 428 匿名はん 2005/04/07 02:38:00

    >>425
    418、420と同じ人でしょ?しつこいですね。

  8. 429 匿名はん 2005/04/07 05:03:00

    >>428
    私は学校に関しての質問があったので、返答したまでですよ。
    私は少なからず、426・428さんのような発言しない子を
    育ててくれる学校に、わが子は入れたいものですね〜
    もちろん親の教育もありますが。。。

    >>427さんへ
    あなたがマンション情報を質問するとか提供するとかで
    マンション情報に戻せばいいんじゃないですか!?
    学校に関しての質問も、住まいを選ぶポイントになるので
    決して話がそれてるとは思えませんが。

  9. 430 匿名はん 2005/04/07 06:37:00

    ↑独りよがりで我が強い人ってウザイ。親の顔を拝見したいものです。

  10. 431 匿名はん 2005/04/07 07:49:00

    ウザイって言葉を使うあなたが、人の子の親でないことを願います。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  12. 432 匿名はん 2005/04/07 09:27:00

    私、東京出身なのですがなぜこれほどまでに
    奈良南和地域が羨ましがられてるのかがよく分かりました。
    まあ北和というと、いわゆる大阪民国・朝鮮出身で在日の
    方々が山を破壊して移住してこられた地域とは聞いております。
    朝鮮銀の役員なんかが有名ですか。生駒、そして学園前ですか。
    もちろん元阪在者ということは学会系や**系や土建・ナニワ893の方々も
    沢山なんでしょうね、裏では。まー、まともな方々が住める地域ではないでしょうね。
    まあ一族の血筋というか家柄の関係上、長年にわたる身分上貧乏に対する極度のコンプレックスを
    現在の糧として破廉恥で拝金主義を徹底されてきた結果、ある程度の資金に恵まれるようになった
    同族人種が集団移住した。しかし急速に欧風まがいの開発をした地域は急速に寂れるという原理に従い
    最近では和の由緒伝統と格式を重んじる奈良県内からも批判の声が集中するようになった。
    そして奈良県大阪市朝鮮区と揶揄されるようになった。
    まあ、マンション以外とても住めるものではありません。

  13. 433 匿名はん 2005/04/08 02:19:00

    ↑もしかして誤爆でしょうか?
    小林聖心のこと必死でPRされていた方、ここのスレ
    荒らすのはもう辞めてくださいね。
    あなたが来た途端に、雰囲気がおかしくなりましたよ。

  14. 434 匿名はん 2005/04/08 09:47:00

    私は431の者ですが、
    432は、掲示板の上の方にあるレスにやたら書いてる方でしょう〜
    こんなものは無視です!!
    あと、私は聖心出身では全くないです。
    別の私学に通ってたので、いろんな女子高の友達がいて
    そっからの情報をお話したまでですよ。
    変な懐疑心そして誤解のせいで、話の方向性を変えてしまうので、
    今後気を付けてくださいネ!

  15. 435 匿名はん 2005/04/08 09:56:00

    ほんと、東京の方とのことで、なおかつ、宝塚の話なのに、奈良の話を書いておられる意味がわからないですね。それはそうと、聖心も女学院も、やはり安心して通学させられる学校ですし、より近い中古マンションでもすぐに売れてるみたいですから、どちらも良い学校です。

  16. 436 匿名はん 2005/04/08 10:14:00

    まぁまぁ434さん 荒らしはスルーで行きましょう。
    南口や宝塚の新築マンションの購買層は、年収500万前後と聞いてます
    実際、広告にも「年収400万でも買える 家賃より安い」とか書かれてますからあたっているのでしょう
    販売価格が2千万後半から3千万台ですからねぇ
    私立に通わすなら最低年収800万と言われてます
    仁川より南なら可処分所得もぐんと高くなりますから、私学の話題も盛り上がるのですが・・・
    お子様を私学に進学させるおつもりなら、このエリアの新築マンションは避けられた方が無難です。
    すでにお住みになられているのでしたら、実社会では話題に気を付けましょうね。

  17. 437 匿名はん 2005/04/08 10:19:00

    つーか432は明らかに誤爆。奈良のマンション事情ってヤツの88番と内容が同じでっせ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/817/
    いろんなところでいろんなややこしい話があるね。

  18. 438 匿名はん 2005/04/08 10:41:00

    仁川より南?といったら、西宮のことを言ってるのかな?
    西宮もピンからキリまでです。
    もちろん宝塚もピンからキリまでですが。。。
    その土地にはいろいろな特徴があるので、
    自分が重視するところをしっかり見極めていれば、
    あとあと住宅に関してしんどい思いをしなくて済むはずです。

  19. 439 匿名はん 2005/04/08 10:53:00

    マンションの売れ行き状況を見れば何となくどのあたりが人気なのかは分かりますよね。
    売れ残りが多く苦戦している地域はやはり一般的には人気がないのかとオモワレ。

  20. 440 匿名はん 2005/04/08 11:00:00

    私は現在宝塚南口駅周辺に住んでいますが、
    436さんの発言にまチョット待ったって感じですかね(笑)
    一見すごく分析されてるように書かれていますが、
    私の周辺に住んでいる知人たちの名誉もあるので、言っておきますが、、、

    その前にまず、私の主人の年収は2000万弱あります。
    そして、このエリアにあるマンションに住まいを選びました。
    周りのお友達も、ご主人が大手商社や銀行などに勤められてる方も
    いらっしゃいますし、さすがに年収までの話はしませんが、
    私の感じるかぎり、とても優雅な感じで生活されているように思えます。
    あと、東京の大手の会社から転勤で宝塚に住まれてる方もけっこういますね。

    実は私の実家は西宮なんですが、エリア的にそこに住まれている方の違いを言うと、
    436さん的な発言をする方が西宮には多いような気がします、
    ちょっと差別的な?

    周辺の方々は、教育に関しても、お金があるから私学、近くにあるから私学っていう
    短絡的な感じじゃなくて、その子にとって意味のある部分にお金をかけたい
    というように言われますね。
    たぶん住まいに関しても、もっと高級マンションを選ぶことができるように
    見える方々ですが、住まい以外に、海外旅行にも定期的に行きたいし、
    それ以外の趣味にもお金をかけたいので、環境が整っていれば
    必要以上のことは求めないと、すごくしっかりした意識を持たれてる方もいらっしゃいます。

    なので、あまりそのような言い方をされるのはどうかなと思い書かせてもらいました。

  21. 441 匿名はん 2005/04/08 12:52:00

    434と436は同類ですね。狭い視野で独善的に物事をきめつけて、
    とんちんかんな優越感に浸るタイプ。もうちょっと、世の中を冷静に
    見た方が。場の空気が読めない人って痛いです。

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
シエリアシティ大津におの浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアシティ大津におの浜
グランカサーレ京都西京極
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路
スポンサードリンク
プレディア京都桂御所

[PR] 周辺の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4298万円~5698万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

4500万円台~7800万円台(予定)

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸