注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート3★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート3★
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-12-19 18:33:00

パナホームについて語りましょう。
パナホームについて ★パート1★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/

[スレ作成日時]2007-10-26 23:01:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート3★

  1. 981 契約済みさん 2008/06/12 11:14:00

    NFとNRの違いについて質問したいのですが、
    NFで同じ間取りで同じ坪数でそのままNRに
    変えた場合、測り方が違って、坪数は3・4坪減って
    間取りや部屋の大きさは、NRと同じとかって可能なんですかね??

    坪数が減ってるのに、中が全く同じ大きさって無理ですよね・・

  2. 982 大学教授さん 2008/06/12 12:11:00

    >981
    NFの間取りをNRに出来ますか?って営業に聞いた方が早いよ。

  3. 983 契約済みさん 2008/06/12 15:20:00

    それがNRは、柱の自由があるので、出来るんですけど、
    NRにしたら、坪数が3.4坪減ってるのに中の間取りや
    広さが一緒だったんです。
    全体の長さが変わってるのに、測り方が違うので
    坪数が減りましたって、説明されて・・。
    でも中は、全く同じ大きさで同じ間取りですって
    説明されて。

    どうも騙されてる様な気がしてなりません。

    NFからNRに変えた方いましたら、
    やっぱり坪数が減るのか教えて欲しいです!

  4. 984 うる覚え 2008/06/12 18:23:00

    認定工法による面積の算入方法に違いがあるからそれで違ってるんじゃないかと推測。

    大型パネル(NF)は2×4と同じ壁で家を支える工法。
    柱梁ラーメン(NR)は柱で家を支える工法。
    NFが壁芯で計算するのに対して、NRが柱芯で計算するから
    中の間取り、中の専有面積が同じ広さを確保すると
    壁芯で計算するNFは建築面積、延べ面積が大きくなってしまう。
    この表現でわかってくれるかな?(汗)

    業界で特徴的なのがヘーベルハウスの面積算入方法だったりします。
    ヘーベルは、家の中から順に
    内装材、柱、断熱材、ヘーベル版
    とくるんだけど、面積を計算する時、なぜか外壁のヘーベル版の芯で計算します。
    つまり、パナ(NR)とヘーベルが間取りが同じで延べ面積も100㎡の家があったとすると
    ヘーベルの方が中の専有面積が小さくなる。少し狭い家になるわけ。
    逆に言うと
    間取りが同じで中の専有面積も同じ広さを確保しようとすると
    ヘーベルは110㎡くらい必要だったりする。
    ヘーベルの場合、あの分厚い外壁の芯で計算するから差が大きかったりするんですよね。

    本題の、NFとNRの違いも面積算入の違いだと思うんですが、
    営業に聞いてわかったら教えてくださいね。>981さん

  5. 985 契約済みさん 2008/06/13 01:36:00

    984>>説明ありがとうございます!!
            
             もう一つ聞きたいのですが、
             NFからNRに変更して、外から見た
             リビングの正面の壁や玄関や玄関上のベランダの
             広さが明らかに小さくなってるんですけど、
             そう見えるだけで、実際広さは同じなんですかね??
             外見のイメージが変わってしまって。。。
             外から見たベランダが横に広かったのが、短くなっていて。
       
             58坪から55坪になったんですけど、
             NFからNRに変えたら、そんぐらい減りますか??
             土日に打ち合わせあるので、詳しい説明聞いたら、
             また返事します!

  6. 986 匿名さん 2008/06/13 13:03:00

    それぞれの平面図をアップしたら解決するよ

  7. 987 契約済みさん 2008/06/13 14:25:00

    フローリングについてみなさんに質問です!!

    今床材の打ち合わせをしてるとこなんですけど、
    一体何がいいのか・・・。
    オーマイティーフロアっていいですか??
    オーマイティフロアって標準よりかなり高い物なんですかね。

    いっぱい見本を見せてもらいましたけど、
    いまいちランク順がわかりません。

    今は、大きい形と小さい形があるウッティアートって
    床材にしてます!
    標準より20万プラスになりました。
    これって結構上のランクの床材なんですかね?

    ただ大きい形と小さい形が入っていて、最近は、やっぱり
    同じ形の物がいいなと思っていて変える予定です。

    みなさんはどのような床材にしてますか??
    将来のことを考えてある程度いい物を付けたいです!

  8. 988 入居済み住民さん 2008/06/13 15:41:00

    987さん、オーマイティフロアって何ですか?それと標準とはどのフロアを指すのですか?私の家はウッディーアートは一部使いました。私が建てた当時(と言っても半年前です)、木質フロア(ハード)というのはカタログにあったのですが、オプションでそういうフロアがあったのでしょうかね? ちなみに傷の付きやすさは「ハードとウッディー、どっちも変わらない」とか。だったらハードって何だよ、とツッコミ入れたくなりました。

    私は、居間だけはパナのフローリングではなく、別の会社の素材を使いました。満足です。

  9. 989 みどり 2008/06/14 03:01:00

    標準は木質ハードフロアだと思います。(木質ハードフロアはワックス要)
    契約前の仕様がそうなってましたが、ノンワックスじゃないと嫌だったので、
    契約後仕様を決める段階で1階は和室を除き全てNewオーマイティーフロアシグノ、2階の居室は1室とフリールーム廊下がシグノ、あとは木質デザインフロアウッディアートとグレインアートの3種類です。
    初め人工大理石タイルを希望していましたが、シグノの見た目と丈夫さ、メンテナンスが楽、に惹かれ、かなりの金額がアップりましたがこれにしました。
    シグノの特長詳細は松下電工のHPに載っていますよ〜
    家の契約が7月だったのでその時はもうありました。

  10. 990 入居予定さん 2008/06/14 05:19:00

    うちはジョイフロアータフネスというタイプをメインに使いました。
    ノンワックスタイプで、標準(木質フロア)からの差額が1㎡あたり700円アップと
    比較的手頃でした。
    なお、ノンワックスタイプは日常のメンテは楽なのですが、表面に大きな傷がつくと
    補修がやっかいで貼り替えになるとか。
    ワックスタイプの方が多少のごまかしが効くそうです。

    床材のグレードについては松下電工のページでわかりますよ。

    http://national.jp/sumai/floor/index.html

  11. 991 契約済みさん 2008/06/14 08:03:00

    ウッディアートと木質フロア(標準)って値段違いますか??
    どのぐらい違いますか??

    Newオーマイティーフロアシグノっていうのは、結構標準から
    値段プラスしますかね・・・。
    Newオーマイティーフロアって営業の人から全く
    説明聞いてないので、知りませんでした。。。

  12. 992 契約済みさん 2008/06/14 12:50:00

    >991

    そもそもオーマイティーは、予算的に余裕のある人にしか
    勧めないものですよ。3万/㎡くらい。

    知らないほうがよかったんじゃない?

  13. 993 契約済みさん 2008/06/14 13:40:00

    仕様確認で、木質フロアハードからウッディアートに変えたけど、追加見積もりで

    計算すると、ハード 4,800円/㎡
          ウッディ5,150円/㎡

    オーマイティーはHP見ると、10,000円弱/㎡みたい。
    Eフロア〜って、6,000円/㎡みたいだよ。

    おれは、ハードプロテクトって紹介されたんだけど、どうなのかな。
    ノンワックスタイプとは違って、やわらかい感触だし、すべりにくい。
    水ぶき可ってあるから動いているんだけど。
    30㎡まで157,500円 10年保証だけど。

  14. 994 993 2008/06/14 13:53:00

    あ、変えたのは、単純に色がなかっただけね。

    ノンワックスタイプとは、ワックス不要の床材とちがって、という意味ね。

  15. 995 契約済みさん 2008/06/14 15:41:00

    うちの場合は、木質フロアハードからサービスでロイヤルナチュラル(ノンワックス)に
    替えてくれてます。

    どちらがいいのかはわかりませんが、サービスしてくれると言うことは、値段は少し高いのかなぁ。

  16. 996 契約済みさん 2008/06/14 16:12:00

    995さん
    高いと思いますよ。木質フロアハードが標準?ではないかと。
    ロイヤルナチュラルに全部の床をサービスしてもらえたのですか?
    うらやましいです。

  17. 997 契約済みさん 2008/06/14 16:27:00

    996さん、そうなんですね。全部の床です。
    うちの場合は最後の最後の詰めの交渉でパナ側から提案あったものですから
    あまり気に留めてませんでした。
    ただ「日焼けで色が変わりやすいんですけど・・・」とは営業さんが言ってました。

  18. 998 匿名さん 2008/06/15 03:33:00

    新スレ作りました。

    パナホームについて ★パート4★
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/

  19. 999 契約済みさん 2008/06/15 12:13:00

    >>995
    ロイヤルナチュラルってノンワックスタイプもあるんですか。
    もらった内装商品カタログ2007によると、木質フロアだと、ジョイフロアータフネス
    にノンワックスの表記がありますが。

    木質フロアだと、その他にクリスタルっていうのがありますね。

    うちは、ハードとウッディーアートを選択し、さきのハードプロテクトコーティング
    しようと思います。値段は同様にかかりますが、やわらかいのと、すべりにくい。
    目地によごれが入らず水ぶきできるっていうとこですかね。

  20. 1002 購入検討中さん 2008/12/19 09:33:00

    この不景気の中、パナホームを含め大手ハウスメーカーで注文住宅を建てようと思っています
    鉄骨二階建て延べ床40坪なのですが、坪単価70〜80万円の見積もりです
    これは交渉でどれくらいお安くなるものなのでしょうか?
    また、この不景気で値引きの条件はどのように変化するのでしょうか?
    ちなみにまだ一社しか見積もりはいただいていません

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸