注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「あさひハウジングセンター」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. あさひハウジングセンター
匿名さん [更新日時] 2024-09-04 19:55:15

あさひハウジングセンターで土地込み建設を契約する方向です。
この会社の評判を色々探したのですが、出てきません。
なんでも良いので評判や実際建てられた方助言の程宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-04-18 15:35:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
プラネスーペリア グラン大津瀬田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

あさひハウジングセンター

  1. 3 匿名さん 2006/09/11 06:05:00

    先日、あさひハウジングセンターの建物を購入し現在住居中ですが、対応はいたって普通って感じでした。
    デザインとかまで拘れなかったのでギリギリの所まででお願いしたので、参考にはならないかも知れないのですが・・・・
    担当になってくださった女性がとてもよい方だったのが印象的でしたよ。

  2. 5 匿名さん 2006/11/12 04:22:00

    スレ主さん契約はされましたか?現在私も購入するか非常に悩んでるのですが、情報が少なくて困っています。情報戴けるととてもありがたいです。

  3. 6 匿名さん 2006/12/22 06:20:00

    あさひの営業さんはとても親切でいい人ばかりでしたよ。

  4. 17 匿名さん 2007/06/27 01:13:00

    僕も購入を検討してましたが、営業マンの方がとても親切だった印象です。
    確かに知識不足はどの会社でも営業マンによりあると思うのですが、
    いかに親身になって接してくれるかだと思います。

  5. 19 匿名さん 2007/07/03 07:20:00

    どこも同じような感じでしょ

  6. 31 大手企業サラリーマンさん 2007/11/28 13:12:00

    あさひハウジングセンターのブログ見たんですが結構魅力的な建物ですね。

  7. 38 匿名さん 2008/05/23 17:18:00

    こっから建売買ったよ。
    とある理由で向こうから直させてくれって来たよ。
    対応が悪くて全然話が進んでないけど。

  8. 44 匿名さん 2008/09/29 12:57:00

    どうですか・・・

    経営状態は・・・・・・心配

  9. 48 地元不動産業者さん 2008/10/11 03:54:00

    建売用地なんかを、まだ銀行融資を受けて買ってますよ。
    №44さんの心配の根拠ってなんですか?
    まさか恨み節とか、根拠の無い業者間の噂話ですか?

  10. 53 匿名 2008/11/20 01:45:00

    新宿にあった支店も資金繰りの影響で、池袋に移転したそうですが、撤退するそうですよ。

  11. 55 匿名さん 2009/03/18 03:34:00

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】

  12. 58 NO.55 2009/03/19 03:29:00

    東戸塚支店の閉鎖に続き新宿支店の移転。体力的に厳しいと思われましたので投稿しました。気分を害されましたら誠に申し訳ありませんでした。

  13. 59 近所をよく知る人 2009/03/19 07:50:00

    営業所を移転したり、閉鎖するから潰れるって根拠になってないですね?
    このような輩は、徹底的に裁判をして営業妨害、名誉毀損、損害賠償請求で告訴したほうがいいですよ。
    一度許せば、又、同じことの繰り返しですよ、あさひさん。

  14. 60 匿名 2010/07/23 09:30:27

    購入検討中です。
    建築条件付きですが、間取りはいじれないなど、自由度が少ないようですね。
    でも我が家は予算に余裕がある訳でもないし、ひとまず安心して住めるようであればいいかな、と思っています。

    実際住まれてる方の感想や、打ち合わせ中などの対応など、
    ほかアフターについても知りたいのですが、何か情報お持ちの方おられますか?

  15. 62 購入経験者さん 2011/02/03 03:15:59

    たまたま担当した人がとハズレだったんだ思いますが・・・
    仲介業者(が良くないのか?)との連携が余り良くなく、必用な情報を出してくるのが早くなく、連絡の不備で走り回されることが多々ありました。
    書類のやりとりについても送り状を付けずに必用な物だけをポンと送りつける。(普通郵便ではなく宅配便で送ってくるところだけは評価できますかね)こういった事って些細なことですが、大切なことだと思います。
    物件自体はそう悪くもないのに、会社の対応一つで台無しにしてる感じです。

  16. 63 住まいに詳しい人 2011/06/20 15:21:39

    そうですね

  17. 64 事情に詳しい人 2011/12/12 21:19:56

    No.62へ 

    >普通郵便ではなく宅配便で送ってくるところだけは評価できますかね

    これは単に普通郵便よりもクロネコのメール便のほうが安いからですよ。

  18. 65 申込予定さん 2012/01/10 17:10:23

    購入予定の物件が、玄関ホール・廊下がタイルです。

    タイルの使い心地教えてください。
    フローリングより良いですか?
    冷たかったり、ストッキングがひっかかったりしませんか?

    あと、あさひさんの使われているタイルのメーカー名と商品名が分かれば教えてください。

  19. 66 匿名 2012/01/31 01:21:18

    NO.65さんへ
    口コミとか評判とかもっとよくチェックしたほうが、いいですよ。
    ほとんど本当のことが書いてありますよ。

  20. 67 購入経験者さん 2012/05/07 23:00:51

    金額が他社より少しだけ安かったので建てました。
    契約後から今まで全てが最悪と言ってよいほど酷いです。

    本当に後悔しています。

  21. 73 ご近所さん 2012/08/18 22:58:56

    S台の物件 ごちゃごちゃしてて日当たりが悪そうなんだけど・・・

  22. 74 ご近所さん 2012/08/21 05:11:19

    日当たりだけ??? 風通しも眺望もって感じだね・・・

  23. 90 周辺住民さん 2012/08/23 03:20:25

    検討していたのですが自治会云々の件でビビってしまい辞めました。あなたには 説明責任があります。本件何に基づいて発言されたのでしょうか?

  24. 91 周辺住民さん 2012/08/23 03:39:16

    2回もリストさんと打ち合わせをしてその後ないがしろにしてしまいました。書き込みをみてですよ。売主さんには毅然とした対応を望みます。具体的に検討していたメールもリストさんとの間で残ってます。

  25. 92 周辺住民さん 2012/08/23 03:42:17

    ちなみにびびってしまったのは子供が何か嫌がらせをうけるのではと感じたからですq

  26. 94 物件比較中さん 2012/08/23 11:27:43

    あさひハウジングって何様なの?
    関係者とか言ってる人の言動には疑問を感じますね。
    あなたの会社の程度が理解出来ました。
    心置きなく、候補から外させて頂きます。

  27. 96 匿名 2012/08/23 12:08:49

    他県在住傍観者です。
    関係者の83以下は完全に蛇足ですね。
    本当に弁護士付いてるのでしょうかね?
    周辺住民さん、このスレ全部記録して専門家に相談する事をお勧めします。

  28. 97 周辺住民さん 2012/08/23 12:10:54

    私は書き込みにより今回購入を見送りましたが、他の購入者の方に以下のようなことがなきよう毅然とした対応をお願いいたします。


    S台駅のある町は高級住宅街で有名な町で、一区画は50坪以上のがありますがこれも無視して いますの で、折角購入されても自治会に加入することも出来ないでしょう。

  29. 98 匿名 2012/08/23 14:48:24

    83以下の関係者投稿は裁判官の心証悪くするだけで百害あって一利なし。
    悪態ついて会社イメージ下げた上に裁判でも負けたら悲惨ですよ。
    傍観者ですが思った事書かせてもらいました。

  30. 100 土地勘無しさん 2012/08/24 10:48:40

    >83以下の関係者投稿は裁判官の心証悪くするだけで百害あって一利なし。
     悪態ついて会社イメージ下げた上に裁判でも負けたら悲惨ですよ。


     裁判は、ここに、営業妨害や誹謗中傷を書き込んだ人物の行為について行われる訳であります。
     実際に、検討していた顧客が、この掲示板の根拠の全く無いデマや営業妨害の、書き込みで購入を断念し た訳であり、あさひハウジングに何千万円の損害が出てしまった事です。
     間違いなく匿名掲示板での悪意の有る誹謗中傷、営業妨害の書き込みは有罪になりますよ。
     有罪の場合は、社会的責任、家族への迷惑、又、近所等から白い目で見られ、それこそ村八分になるかも ね。
     

  31. 101 ご近所さん 2012/08/24 11:27:29

    警察庁によると、ネットの名誉棄損に関する相談件数は昨年1年間で1万1557件にも達している。総務省の調査でも、ネットを利用した人権侵犯事件は昨年、52.6%の大幅増加となった。ネット掲示板の書き込みが名誉棄損にあたるとして逮捕されたというニュースも、いまや珍しいものではなくなっている。東京都の会社員が自身のサイトで企業批判をした文章が名誉棄損にあたるかどうか争われていた裁判では、この3月、最高裁が有罪判決を出した。

  32. 102 匿名 2012/08/24 12:12:18

    法的措置を本気で考えているなら、投稿は顧問弁護士とよく相談して行った方がいいですよ(笑)
    こういうド素人投稿は逆効果です。

  33. 105 通りすがり 2013/02/13 04:48:51

    拝見させていただきました。

    消費者の声を真摯に受け止め改善していくことが供給者としての企業使命だと思います。


    しかし業者からの反論は(弁護士、裁判)と脅迫紛いの文言が含まれ呆れてしまいます。

  34. 106 ママさん 2013/02/13 06:19:14

    >No.105
    日本は法治国家です。
    そんなことも分からないの?
    だから貴方はB層なんですよ。
    賃貸住宅で我慢していなさい!

  35. 111 購入検討中さん 2014/06/26 17:27:20

    購入検討していました
    物件に問題は無いと思いますが
    口コミを閲覧し今回は見送りさせて頂きます。
    リストの方にもたいへん親切にして頂きましたけど
    申し訳ないです。

  36. 112 購入経験者さん 2014/09/15 12:06:57

    先般丁寧にアフターに対応して
    もらって買ってよかった。
    買う前にタクエーの物件と迷ったけど
    正解でした。知り合いがタクエーの家で
    雨漏りで苦労してる。
    あの会社本当に最悪みたいです。
    くわばらくわばら

  37. 114 匿名さん 2014/10/15 13:37:17

    ネット上で第三者機関の検査の結果を見ることができるんですね
    セキュリティ管理がされているので、他の人に見られるワケではなく
    普通にそういう事を積極的に行っているのはいいのではないでしょうか
    そういうところなら、基本的に対応がきちんとしていると期待ができるのではないかという印象を受けます

  38. 115 匿名 2014/10/25 19:59:50

    今の建売会社では普通の事ですが・・

    それがどうかしましたか

  39. 116 購入検討中さん 2014/10/28 15:55:38

    あまり評判良くないですねー。アフターも対応が悪そうなので今回は見送りたいと思います。

  40. 117 不動産仲介業者 2014/11/15 20:10:57

    タクエーは横浜を代表する程の歴史ある建売メーカーです

    安いだけでなく建物の仕様、デザイン、アフター等にも力を入れていて仲介からしたら安心して御客様に販売できます。

    急に手探り状態で販売棟数だけ伸ばそうとしている建売業者とは違います。

  41. 118 匿名さん 2014/12/08 14:26:24

    建築士の間では、あさハウは300棟供給
    ツーバイで外注品質やや良。
    カクエーは100棟供給在来の凸凹間取で
    雨漏り率高。しかもすでに死に体って嘘

  42. 119 不動産業者さん 2014/12/11 06:05:24

    建築士であれば
    日本の風土は在来工法を推奨し
    ツーバイは嫌がります

  43. 120 匿名さん 2015/01/04 08:59:56

    2×4工法は20年くらい経つと壁がヘタってくるから、うちはやらんでーって
    どこぞの工務店の社長が言ってた。年間200棟は作ってる工務店。

  44. 121 通りすがり [男性 20代] 2015/02/01 09:05:58

    ネットの口コミ見て購入を見送るというのは愚かだろう
    買って良い思いしてる人は普通こんなもん書きに来ないよ
    高い金だして大手のハウスメーカーですら必ずクレームはある
    視野狭すぎ

  45. 126 匿名さん 2015/02/09 05:06:09

    WEB上で第三者機関の検査の結果などを見ることが出来るのは
    良いのではないかと思われます。
    一々アポイントを取らなくっても良い、ということですから。
    IDとPWがあれば見られるので。
    第三者機関のチェックが入る点では安心ではないでしょうか。

  46. 127 匿名 2015/02/20 11:34:23

    今も苦しんでる人がいるのに、自慢ブログ信じられんわ。

  47. 128 不動産購入勉強中さん 2015/02/22 02:43:55

    口コミ投稿の内容と投稿Noから、社員が書いた都合の良い内容とスパイス的なネガ内容のみ
    残された醜い口コミ内容となってるね。

    真実の口コミは販売に悪影響だから、必死になって削除している痕跡がアリアリ。
    これもそのうち、消されるんだろうな~

    ネガでなく、口コミはある程度本音と実態だから、
    それを隠さないと売れないんでしょ

  48. 129 近隣 2015/04/10 08:18:18

    >>121
    高いお金を出すから覗くんですわ
    アフターが悪すぎです
    近隣への配慮が無いし
    何が建つかすら教えてくれない
    そんなハウスメーカーあるんですか?
    建った後に住むのはお客様ですよ
    お客様を馬鹿にし過ぎだよ

  49. 137 匿名 2015/06/20 14:13:44

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  50. 140 さんファ 2015/12/28 02:59:22

    今年、購入したけど買って良かったと思ってます。

  51. 144 匿名さん 2016/10/06 15:39:16

    あさひハウジングセンターさんのブログを見ていたんですが、社員さんがドバイやパリ、ハンガリーなど頻繁に行けるほど
    お給料のいい会社なんですかね?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  52. 145 評判気になるさん 2016/10/20 01:30:26

    少しは良いと思うことも書き込みしよや

  53. 146 名無しさん 2016/12/11 12:59:00

    145いいと思われることがないとおもわれる会社だから仕方ない。
    近隣への配慮がなさ過ぎ。解体時に周りの家をコンクリート粉塵で汚してそのまま、基礎工事で泥やコンクリートで隣家を汚してそのまま、連絡しても来週やりますからと言ってそのまま。ろくでもない会社。
    そーいや解体後別の現場で発生したと思われる殻とか埋めてたし,

  54. 147 評判気になるさん 2017/03/31 10:36:13

    本当に近隣への配慮の無い会社です。
    昨今は、ひかり建設など名乗ってやってるみたいですが
    入居後の近隣住人との関係は、悪くなると思います。

  55. 148 評判気になるさん 2017/04/16 05:33:06

    いわゆる、安普請です。
    かつ、未公開物件ですとか言って、現地待機している仲介会社のK社は、あさひハウジングセンターの担当者へバックマージンを会社に内緒で受け取ってるような、住む人間のことはどうでもよくて
    売れれば良いてきな会社ですよ。
    他当たった方がいいですね。

  56. 149 匿名さん 2017/04/22 02:24:47

    高い金額出した有名ハウスメーカの注文住宅でさえ、悪評の書き込みいっぱい  悪評の書き込みがないメーカーなんてないのにね そういう書き込みがあった会社は省きますとか、じゃあ、選べる会社なんてないじゃんw   

  57. 152 匿名さん 2018/03/21 10:55:20

    >>144 匿名さん

    元々1軒の家が建っていた所に2軒分の家を建てれば純粋に2倍とはいかないけど儲けられますからね。
    隣の家と間近だろうと売る側には関係ないんでしょうよ。

  58. 154 検討板ユーザーさん 2018/11/23 09:12:41

    >>5 入居してからご近所さんに随分乱暴な工事だったと言われました。工事中社員らしい人は一度しか顔を見せず注意すると違法な事はしていない、文句を言うなら警察に通報すると脅されたとの事。肩身が狭いです。匿名さん

  59. 155 マンコミュファンさん 2018/12/13 13:12:42

    おすすめ出来ません。購入した会社を悪く言いたくないが、、、
    先日こちらの建て売りを購入し引き渡しが完了したが、2週間経った今でも外構工事が終わらない為、入居が出来ない。
    家もキズだらけ。直しを入れてもまたキズをつけて帰って行く。
    連絡もよこさない。
    不動産投資で他にも数件購入しているが、こんなにいい加減な建設会社はない。
    立地が良かった為、購入したが二度と関わりたくない。
    どうしても外せない理由があれば別だが、そうじゃなければ購入は絶対に辞めたほうが良い。
    年間千棟以上らしいが近い将来衰退していくだろう。

  60. 156 四人家族の父 2019/02/24 11:23:29

    この会社は、ほんとにひどいですよ。

      オプション工事、ぼってますね!
    例えば、現在建築中につくればすぐ終わる、簡易なオプション工事にすら、
    廃棄物処理料 18000円(工事中なら他の物と一緒にできるから、計上不要)
    工賃 100000万ですからね。
    一人の職人が1日位で終わる工事なら、一人工 30000円でも充分。

    それも、建物値引き無しで買ってるのに、
    オプションの値引きは一切なし。
    さらに、営業マンは、こっちが勘違いしてるかのような、暴言。
    上司の名前を聞いても、言わない。

    今時、トラブル起こして責任者の名前も出てこないなんて
    どんなコンプライアンスなんだよ。

    会社のお客様へのスタンスが、よくわかる
      ダメ会社の典型ですね。



  61. 157 マンション検討中さん 2019/04/18 09:23:48

    まあ評判悪い会社は、いずれ淘汰されるだろうね~
    3階建てローコスト住宅メインで業績を伸ばしてきた会社だっけ?
    もし引き渡し関係のトラブルであれば、民事のトラブルになるから
    ここに電話相談してみてはいかがでしょうか?
    お役所は民事の案件ではあんまり動かないからね~。



    公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター

    〒102-0073
    東京都千代田区九段北4丁目1番7号 九段センタービル3階
    TEL: 03-3261-4567 (大代表、土・日・祝日・年末年始休み)
    FAX: 03-3556-5109(住宅紛争処理支援本部)
    03-3556-5559(住宅相談消費者支援本部)
    03-3261-9357(住宅リフォーム本部)
    JR中央線総武線 市ヶ谷駅より徒歩5分
    東京メトロ有楽町線南北線都営新宿線 市ヶ谷駅A4出口より徒歩1分

    http://www.chord.or.jp/

  62. 161 職人さん 2019/11/07 03:17:03

    投稿みて納得しました。購入前にこれを見ていたら良かった。後悔・・・。
    とにかく酷い対応の連続でした。工事が終了していないのにお金を払わせようとしたり内装修理も「自分でやれ」とか・・入居後に不備が見つかって電話をかけても全く応答しなかったり、枚挙に暇がありません。憤懣やるかたないとは正にこのことです。 

    紛争処理支援センターについては弁護士からアドバイス頂いたことがあります。

  63. 162 eマンションさん 2019/11/22 06:25:06

    あさひハウジングセンターはアフターサービス最低。釣った魚には餌をあげないという典型の会社。この会社で契約して非常に後悔しています。

  64. 164 匿名さん 2020/01/02 06:02:49

    ここの会社って3階建てをローコストで売るんでしょ?
    ほとんど2階建ての家しかないの住宅街だったのに3階建ての家を何軒も
    建てられて雰囲気が台無し。まあ建築基準法には違反していなんだろうけどさ

  65. 165 通りがかりさん 2020/01/14 03:14:05

    ここの会社の今の社長さんの名前と生年月日と地元がどこかとかわかる方いらっしゃいますか?

  66. 166 口コミ知りたいさん 2020/03/04 08:23:19

    会社謄本は誰でも法務局で取得出来て
    そこに社長名と居住所が記載されていますけど・・
    何で知りたいのかな??
    怨恨?

  67. 167 eマンションさん 2020/04/12 10:43:49

    この会社を含めグループ会社のホームラン軒は完成在庫が凄いな。コロナショックを乗りきれるでしょうか、詳しい方宜しくお願いします

  68. 168 e戸建てファンさん 2020/11/15 18:38:28

    通りがかりですが

    今時!?取引士の資格が無い経営者なんているんですか?
    本当だったら驚きです(笑)

  69. 169 通りがかりさん 2020/11/23 23:05:40

    全く誠意が感じられない対応をする会社です。一生の買い物を安心してできる会社ではありませんね。

  70. 171 通りがかりさん 2021/01/07 10:44:56

    土地契約しましたがあまりにも対応が不誠実でしたので手付解除しました。私が調べる限りよい噂はありませんし、実際私が受けた対応も最悪でした。信頼できる売り主さんと契約されるのが良いかと思います。

  71. 174 匿名さん 2021/02/21 06:01:17

    昨年6月に土地建物で購入しました。担当Tさん、連絡しない。内容忘れる。ひどい担当者だったので直談判してクレーム対応のおじさんへ。←クレーム担当なのに一度も現場に来ない。お願いして来てもらって「不誠実です」「こちらのどこが不誠実ですか!?」と、クレーム担当者が逆切れな始末。これから、保証会社へあさひハウジングセンターの対応、接客等々クレーム入れる予定です。

  72. 177 検討板ユーザーさん 2022/03/06 14:14:39

    >>152 匿名さん
    2軒建てれば儲かるわけではない(赤字もある) 建築棟数などのスケールメリットや企業の創意工夫でやっと適正な利益が出る。隣の家と近くなるでしょうが法律は守り建築しているはずです。

  73. 180 匿名 2022/03/06 14:52:33

    >>168 e戸建てファンさん

    どんな業種でも資格の無い経営者は沢山います。
    事業に必要な資格者を雇えばいいんです。
    必要なのは資格ではなく
    経営者としてのカリスマ性や判断力でしょう。

  74. 181 職人さん 2022/03/13 07:25:06

    そうなんですね(*´ω`)

    資格のない経営者って沢山いるんですか!!!???
    初めて聞きました('◇')ゞ

    会社の経営とゆう大事な運転をするのに免許が無くルールを知らないのでは無責任ではないでしょうか?

    無資格者の言い訳しか聞こえませんよ 笑

  75. 183 クルマニアさん 2022/04/10 14:54:30

    >>181 職人さん
    不動産屋は最低限自動車運転の資格が有ればOK、もちろん業界の資格は1つでも多く有った方が良いが経営とは別の話かも?しれません、例えばJAL復興の稲盛和夫さんは都度、業界の資格を取得していないがルールは熟知しているはず。

  76. 184 通りがかりさん 2022/05/07 07:13:36

    不動産屋は自動車の免許が有れば良いのですか!?
    50年前の千三屋と言われてた時代の方ですか 笑

    それとJALは倒産した会社ですよね!
    まだ倒産してもない会社に失礼です。 大笑

  77. 185 匿名 2022/05/28 10:24:42

    外観のデザインは普通ですが価格が若干安く、内装や設備(食洗器・ECOジョーズ・等)を気に入り購入しました。建物は省エネ住宅で10年のコールサービス&保証付き、地盤は20年も保証してくれます。コロナ禍の為、実は24時間換気が一番の決め手となりました。(笑)

  78. 186 匿名さん 2022/06/22 09:16:54

    コールサービスって何だろうと思ったら緊急事態の際の電話受付のことなんですね。
    これはあさひハウジングセンターさんで持っている部門となるんでしょうか。
    他のセキュリティサービスへ委託している形なんでしょうか。
    それでも365日24時間受付というのは目を見張りますが。こういう保証でもないとなかなか頼めないところでもありますね。

  79. 189 やまね 2024/01/16 14:01:27

    業者に依頼したら戸建て欠陥だらけで笑った
    化粧板がはまってるだけ、配線は圧着不良、コンクリスカスカで強めに叩いたら亀裂、裏地に木がないのにネジ止めしてるから固定系が壊滅
    業者はゴミのポイ捨てにタバコの吸い殻散乱重要書類そのまま放置で態度悪い

  80. 190 マンコミュファンさん 2024/01/23 14:20:52

    ↑他の分譲業者より検査会社の確認事項がかなり多いと聞いている。大工に嫌われる位、検査を何回もして、写真も数百枚撮ってるのに、そんな事あるのか?

  81. 191 名無しさん 2024/09/04 10:55:15

    アサヒハウジングはヤバイ。8月末の台風で外周ブロック倒壊。役所やら第三者機関に依頼し確認してもらった。違法施工が確定。本来擁壁じゃなきゃいけないのに15センチ4段12センチ5段積んでた。やはりアサヒハウジングは買うべきでは無い

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社あさひハウジングセンター]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    ライオンズ鴨川東

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4500万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸