注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「健康住宅の近代ホームって知ってますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 健康住宅の近代ホームって知ってますか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-04 17:01:07

健康住宅ということですが、誰かこの会社を使って家を建てた人は
いらっしゃいませんか?どんなふうだったか教えてください

[スレ作成日時]2004-08-05 18:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

健康住宅の近代ホームって知ってますか?

  1. 42 ケントウ君

    何ヶ月も止まっているレスで2日間でこれだけの書き込まれるのってよっぽど悪い業者か、
    悪意のある書き込みかどちらかですね。

    高いのはしょうがないんじゃないの。 だってFP自体が高いんだから。

    こういう書き込みをしているのだから、ここより良いと思われるHMを書き込んでみたら
    いかがかな?
    そちらのHMと比較できるし。

    どちらに決めるかはユーザー自身だから。

  2. 43 匿名さん

    百年健康住宅の『百年』とはどういう意味なのでしょうか?百年の耐久性があるということ?

    『百年』とホワイトウッドがどうも結びつかないのですが・・・

  3. 44 サラリーマンさん

    ここはFP工法採用の会社です。社長著書にも明記してあり賞賛してました。FPの製造元倒産しました。このことに対してのOBへの連絡(今後のメンテ)はやく発表願いたい。宣伝ばかりが過剰のようです。

  4. 45 物件比較中さん

    住宅の性能や品質の話は別にして、自我自賛の傾向のとても強い工務店です。
    上記の方の書き込みの通り、FPの家グループのトップであり工法と、パネルの提供元である
    「松本建工」が、15日に民事再生手続きを開始しました。
    ここの断熱はパネルでない家が多くなっていますが、影響はどの位にあるのでしょうね。
    大手も、中小も建築業界はもっとも厳しい状況ですので各メーカーさんも何が有るかわからず
    大変ですね。
    過剰な自己讃美に惑わされない慎重な依頼先選定をするようにしないといけないと考えます。

  5. 46 購入検討中さん

    ただいま、せらら工房赤煉瓦の家を検討中です。
    いろいろなハウスメーカーがありますが、契約しても所詮地元の大工が建てると思うと
    大手メーカーが信用できるとは思いません。
    大工を社員にしているのは安心ですよね。
    手抜きがないと信じて...ですが
    *****いると噂わき来ますが、社長は気功をやっているだけ?っと思います。
    熱心で情熱的だけど、押される方もいるでしょうね。

    せらら工房しか仮見積もりはしていませんが、大手メーカーとほとんど変わりないと思います。
    (工務店に頼んだと思うと高く感じますよ)
    ただ嘘っぽいサイディングのレンガ模様より、手のかかった手積みのレンガで同じ価格帯なら安いと感じます。
    ローンの他に今後のメンテナンスを考えると、手入れ不要のレンガは悪くないと思います。
    高気密、高断熱にも他のメーカー以上に研究され頑張っているな・・・と思いますが

    どなたかレンガの家で建てられた方がいたら住み心地を聞いてみたいものです。

  6. 47 匿名さん

    せらら工房の板を良くお読みになっては?

  7. 48 入居済み住民さん

    泉区で、3年前に建てました。とにかく、夏は涼しく、冬は暖かくて快適です。
    たまたま、近所の方も半年先行する形で、同じ近代ホームで建てましたが、異口同音です。
    確かに価格はちょっと高いと思いますが、太陽光発電によるランニングコストの節約、あとあとのリフォームのこと(建売住宅との品質の違いなど)を勘案すると、かえってお得なのでは?と考えています。「安物買いの銭失い」とは両極をなす工務店ではないでしょうか。

    打ち合わせ段階で社長とも話をしましたが、社長も社長の奥さんも、家を建てることや品質に関して「宗教的情熱」を抱いているものの、何か極端な思想を広めているような印象は受けませんでした。

    先日、ズームイン朝を見ていたところ、鳩山さんのCO2 25%削減に関連し、「じゃあ、それを実現するためには、かなりの割合の家に断熱を施し、太陽光発電を徹底する必要があります。」という話から、突然、近代ホームグループ社長の松本さんがインタビューに出てきて、びっくりしました。一戸当たりに見込まれる費用概算を、1分以内くらいで簡単に述べていたと記憶しています。小さな工務店が全国放送(ですよね?)に出ること自体、そして、断熱材、太陽光の第一人者的に思われていること自体、近代ホームがある程度社会的に信頼されている証拠のようにも思え、ここで建てた者として嬉しく感じました。杜撰なことをやってたら、こういう場には抜擢されないんじゃないでしょうかね。

    なにか、近代ホームの回し者みたいに思われるかもしれませんが、住んでみた正直な感想です。

  8. 49 匿名

    no41さんはどう考えても近代ホーム社員のなりすましコメントでしょ!
    なんか信憑性をうたがってしまう・・・

  9. 50 匿名

    no45さんがこういっていますが・・・
    住宅の性能や品質の話は別にして、自我自賛の傾向のとても強い工務店です。
    上記の方の書き込みの通り、FPの家グループのトップであり工法と、パネルの提供元である
    「松本建工」が、15日に民事再生手続きを開始しました。


    この工法つくった会社、倒産しちゃったってことでしょ!?
    ってことは・・・・・  なにを信用していいものやら・・・・

  10. 51 匿名

    NO38さんのコメント
    全体的に低レベルで打合せした内容が現場に反映されてない!



    だから予約制にしてるんでしょうね!(変な所を隠すために)

  11. 52 匿名

    NO20さんがここで建てたけど、割高のわりにはたいした事ないよ。(No4、No7には悪いけど)
    同じ仕様で他の建築会社に聞いたら、価格の違いに唖然とした。

    といっています、たしかに比べてみると・・・

  12. 53 匿名

    会社のトップががんばって2級建築士とるって・・
    どんだけレベル低いんだ?

  13. 55 匿名

    夏は最悪。

    ビルトインエアコンが全く効かずにエアコンを買い増しする方が多数います。

    寒冷地で建てる分には問題なさそうですが、夏場はダメですね。

  14. 56 匿名さん


    どうなのここ

  15. 57 匿名

    ビルトインエアコン高すぎ!
    配管にカビが生えても掃除出来ないし、こわれたらいくらくらいかかるんだろ?
    くそだよ!

  16. 58 匿名

    今頃レンガ建築っていつの時代のひとだよ!(笑)
    昔はレンガで大きい建物たててたけど今はなんでレンガ建築がすたれたの
    でしょうか?

  17. 59 匿名ちゃん

    耐震なら鉄筋コンクリートのほうが安心!
    このレンガの鉄筋の入れ方だとコンクリと鉄骨のかぶさりが
    すくなすぎる!それに経年劣化でコンクリにヒビはいるんじゃね?
    あと無駄に材料使ってるから百年後解体して建てなおすときにごみの廃棄料金と解体料金
    が半端ない(負の財産になる)!

  18. 60 匿名

    モルタルでレンガタイルでも外観はおなじ!
    逆に安いし改築もしやすくデザインであそべる!
    なのになぜレンガ?

    総重量が重すぎて地盤にどんな影響がでるかわからんよ!
    たぶん地盤の調査とかもそこまでやってないでしょここ!
    地下の工事してとなりの家が傾いちゃうようなずさんなメーカーだからね。はいはいって感じ!

  19. 61 匿名希望

    レンガでこの工法だと壁の厚さがありすぎてスペースがもったいない!
    土地が高い都会にはむかない!

  20. 62 匿名

    営業がいないって・・・・・・
    いるよね営業マン・・・・


    うそばっかの会社だ!

  21. 63 2丁目の妊婦

    2~3年すると仕様の違う新商品出してる!
    また2~3年すると新商品でるんでしょうね!?

    すごいんです・・・といってる割に仕様ころころ変えるんですね・・
    本当にすごければ、仕様をころころ変えなくてもいいはず!

    仕様をころころ変える=欠点だらけといっても過言ではないでしょう!

  22. 64 購入検討中さん

    特にこの工務店で建てたいと思っていませんが、くだらない書き込みが
    多いなと思います。HMだって3年ぐらいでモデルハウスごと建て替える事が
    多いんですから、2~3年で新しい商品が出て来てもおかしくないのではと思います。
    No63さんには、申し訳ないですがもう少し色々調べてから書いた方がいいですよ。
    日々技術が進歩している今、TVだって3Dになるぐらいなんですから・・・
    そんなこと言っていたら化石になりますよ。
    もう少し中身のある書き込しませんか?

  23. 65 2丁目の妊婦

    洗練された生き物はころころすがたかたちを変えません!
    なぜならそれは何年もかけ、すがたかたちを変え、
    洗練され、何も変える必要がないからです!

    故にすがたかたちを変えやすいということは欠点だらけということです!

  24. 67 購入検討中さん

    No65さん
    なんか勘違いしていませんか?
    日々進歩し続けているからこそ、発展があるのでは?
    別に文句をい言うつもりもないですが、人それぞれですから
    そんな事を言っていいたら家なんて建てられないのでは?
    1000年前の神社のような造りで建てたら如何ですか?
    長持ちするのでは?
    もっと進歩的な書き込みをお願いします。

  25. 68 2丁目の妊婦

    (もっと進歩的な書き込みをお願いします。)について




    大手の鉄筋コンクリート等の方が全然進歩的だとおもいます!
    ちなみに日々進歩し続けているという事は設計が煮詰まっていない証拠!
    建てたあと、後悔なんてことがちらほら・・・
    ガウディの建築はいつ見ても新しいのはなんでなんでしょうね?
    これはホント不思議!

  26. 69 購入検討中さん

    それでは、ガウディに建ててもらえばいいのでは?
    なんてくだらない事は言いませんが、鉄筋コンクリートで
    建てればいいのでは?
    数年前に問題があったので、私は木造でしか考えていませんが。

  27. 70 2丁目の妊婦

    >>(それでは、ガウディに建ててもらえばいいのでは?)




    ちょっとは見習ってほしいという事です!くだらないとかよくいえますね。
    それでどこが、先進的なのでしょうか?取り組み方、魂の入れかた
    が垣間見えました!いやっ魂なんてもん入ってないか。
    どっかで落としちゃったんでしょうね!(笑)

  28. 71 匿名

    このメーカーのいえ窓がちっちゃすぎる。大きい方が空間の広がりとかでるのに・・
    人間がすむいえなんだから、窓は大きい方がいいのに・・窮屈な空間で暮らすペットみたい・・・
    圧迫感がある・・・それで吹き抜けつくると冷房とか・・断熱の意味が薄れちまうし・・
    台風や防犯のために雨戸シャッターもあった方がいいよね・・・でもレンガだと・・
    北海道で建てる分には台風とかあんま来ないし、いいんだけど・・
    ここで大きい窓にすると料金が馬鹿みたいに・・割れた事考えるとそんなでかい窓に出来なくなっちゃ
    うし・・

    設計にもうちょと自由度あたえてほしい!あと値段をもうちょっと安くできないのかな?

  29. 72 匿名希望

    ガウディの建築群みてからこのメーカーのモデルルームのかずかずをみてみてください!

    なんかすんごく、ちゃちにみえてしまう!というか古く見えてしまうのは私だけ。。。。?

  30. 73 匿名

    モデルルームの床タイルの張り方センス悪い!
    階段の乱張りもいまいち!
    階段が乱張りなら床も乱張りではればいいのに、そっちの方がおしゃれ!
    でも乱張りってセンスがでるから・・・
    やんなくて正解だったかもね・・・・

  31. 74 コユビちゃん

    外壁もレンガ張りより乱形石張りのほうが全然おしゃれ!
    だとおもうんだけど。。?

    レンガだとなんか変に古臭いきがする

  32. 75 不気味

    天井の中央がくぼんでるデザインとか最近やってるけど・・・
    あれ死刑場の天井とおなじデザインって事しってるのかな?
    もしかして階段は13段だったりして・・・・

  33. 76 匿名さん

    いまどきレンガ焼くのは環境問題に無知すぎ。

  34. 77 匿名

    関東大震災の時レンガの建物そうとうこわれたみたい!
    鉄筋コンクリートですら飴細工見たいに揺れたらしいよ!
    免震とかしないとこわそう・・・

  35. 78 ケントウ君

    ガウディを引き合いに出すとは恐れ入ります。

    でも、住むための家でも無いし建築に何年も掛かっているし、確かガウディは完成を見ないで亡くなってますよね。

    暖房の事も冷房の事も考えて無いでしょうし。

    コスト的(対比でも)にも一般住宅から考えられない金額です。

    コストをクリア出来たとしても今の日本の建築基準には…そぐわないと思いますが。

  36. 79 プロの見た目

    近代ホーム様ですか?
    現在当社で施主様からの依頼で商品を納入することになっており
    現場を確認に伺いましたが・・・?

    プロの建築屋とは言えませんね!
    いいかげんで、施主の希望する製品が収まるように考えていません。

    すべて、打ち合わせをした内容を精査せずに下職に回しているとしか思えない

    収める為には折角仕上げたキッチンを加工しないと行けない状況で、恐らく
    当方の製品以外の所の収まりも一時が万事同じやり方だろうな・・・?

    あれでは、高い住宅を作ってもらうには如何なものか。
    百年持つ住宅は如何わしいのでと思います。

  37. 80 匿名

    >>あれでは、高い住宅を作ってもらうには如何なものか。
    百年持つ住宅は如何わしいのでと思います。


    高い住宅じゃなくて、安い住宅を高く売ってるんじゃないんですか?
    それとロックウールを使ってるみたいなんですけど健康にもんだいはないんですかね?
    基準にもよりますが、健康上不確かな素材をつかうのはどうかと・・
    ちなみに高気密住宅でシロアリ駆除材つかうのも健康には良くないかと思います。

  38. 81 購入検討中さん

    施主ですが、ロックウールなんて使っていないですよ。
    調べてから書き込みして下さい。
    高いか安いかは住んでからの住み心地だと思います。
    ちなみにここまで快適ならば納得です。あいみつした時他よりは高かったですけど・・・。

  39. 82 匿名

    >>施主ですが、ロックウールなんて使っていないですよ。




    近代ホーム  ロックウール  で検索すると出てきますよ!?

  40. 83 通りすがり

    ここまで連続されて色々書かれているとは・・(笑)
    他社のメーカーさんの書き込みってことでOK?
    あと、調べてみたら、ロックウールは今は全然使ってないみたいですが・・・?

  41. 84 匿名

    あえて、港南台に本社を置くのが、会社のポリシーでは?

    普通、港南区なら上大岡に本社を置くのがセオリー。
    なのに、港南台=高島屋→セレブ?
    金持ちターゲットのマーケティング。

    港北の展示場も、田園都市線の客がターゲットでは?
    近いでしょう。

    おいらみたいな低所得者は、『out of 眼中』??

  42. 85 匿名さん

    行列ができる
    なんて自分でいわなければいいのにー
    だからバッシング受けるんだろう



  43. 86 匿名

    モデルハウスはなかなかのできです。

    床材や壁紙は決していい材料とは言い難いですが、保温性はかなり良さそうです。
    吹き抜けを多用しているに、かなりの保温効果。リビング階段です。
    断熱材にロックウールは使用してません。

    外観はどこにでもある民家。中に入らないと、良さはわかりません。
    床材は一条が上。

    上記は、あくまでモデルハウスの話し。
    見学するだけでも、勉強になります。

  44. 87 匿名さん

    床暖房を入れていればどんな建物でもあったかい。

    それに保温性があれば菌が繁殖しやすいので、換気口周りなど外気と接触しやすい場所、トイレ、お風呂場、
    熱帯魚の水槽周りなど常に水がまわりに飛び散っている場所でのカビなどの心配があるとおもいます。

    それにレンガですがコンクリートと比べて強度が足らないのは、前の北朝鮮の韓国への砲撃であきらかです。

    保温性があるとのことでしたが、冷蔵庫の廃熱、パソコンの廃熱、照明の廃熱、テレビの廃熱、日光による日差し等の影響で室内が暖められてしまう為、夏場は冷房が効きにくいのはあたりまえではないでしょうか?そのことについては冷房を毎日いれつづけてみれば電気代から明らかになるでしょう。

    気密があるとのことでしたが、気密が取れていれば部屋の内圧がたかくなるはずです。玄関を開けた時圧力差を感じるほどの気密性はありますか?東京ドームのように気密があり内圧が高ければ、空気の流れをかんじるはずです。
    また玄関を開けた時の空気の流れがなければ、気密は取れていないという事になり部屋の中の暖房効率は悪いということになります。  またその効率の悪さを蓄熱によって補えばコストパフォーマンスが悪くなるのはあたりまえです。

    また基礎にお金をたくさんかけているようですが、そこまでする必要があるのでしょうか?またお金をかけても
    地域によっては100年単位で地盤沈下や地盤の隆起が今もまだつづいて起こっています。お金をいっぱいかけても
    傾いてしまえば何も意味がないように思えます。はたしてこれは環境に優しいのでしょうか?

  45. 88 入居済み住民さん

    No87さん
    誰に向かって発信してるのかわかりませんがww
    我々に言われてもそんなこと知りませんし、わかりません!!
    こんなトコでこっそり愚痴るなら直接会社に言って不満ぶちまければよろし。

    それに完璧なものってあるんですか??
    悪いところを探して誇張してもどうしようもないよね。
    そんなんだったらどこ行っても建てられないじゃんw

    同業者のねたみにしか聞こえませーンよw
    実際に私は住んでるので、非常にイラッとしました。

  46. 89 ケントウ君

    >87

    カビの繁殖などを言っておられますが私の経験から言うと、機密性がある家より無い家の方が湿気は溜まるように思います。

    床下からの湿気や窓に付く水滴などは特に凄いですね。

    布基礎の家の床下にもぐってみれば分かりますよ。どの位湿気や臭いがあるか。

    人が出す湿気なども多少影響しますが、大したことは無いです。

    水回りの湿気を言われていますが、はじめから湿気があることを想定されている場所はそれなりの対策がされています。

    反対に、基礎が悪い家では良い家は建ちません

    これはどんな建築家も言う事です。

    家が傾かないように地盤調査や地盤改良をするのですし。

    反対にやらない業者はどうなのでしょう

    東京ドームの事を言われていますが、ドーム内は大気圧より高い気圧に保たれて居るため、通常住宅と比べるのはいかがなものかと思いますが…。

  47. 90 匿名

    モデルハウス見ただけですから、実際に建てた家はよく知りませんが、良い造りと感じますね。

    同じカネを出すなら、HMよりこの会社にしたいぐらい。
    まあ〜ビンボーなんでムリですが、住んでる方はけっこう満足してるのでは。

    専門的なことより、住んで満足できない家なんて、ムダ金ですし。建てた後に不満が出ず、ものすごく満足できなくても、ジワ〜と良さを感じられれば、当たりじゃないですか。

    あのモデルハウスは、そんな気分にさせてくれますよ。

    ああ〜カネがあればなあ‥‥

  48. 91 匿名

    90の追記。

    ヘーベル、一条より上だと思います。

    近代ホームのサクラではないですが、一度は行くべきだと思いますよ。
    会長の本もくれますが、そんなの読めば余計な先入観が入るので、読みませんでした。

    『へええ〜』となります。

    こちらがビンボーのせいか、担当もあっさりしてますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸