注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ルナシリーズ 創建」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ルナシリーズ 創建
なお [更新日時] 2025-01-23 13:49:05

関西で、「ルナシリーズ」を展開している「株式会社 創建」って、どんな評判でしょう?
社長直通110番、とか10・15年後リフォーム無料とか、なかなか面白い取り組みを
しているのですが、実際に購入された方いらっしゃったら教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-25 16:46:00

最近見た物件
レーベン水戸ONE STATE TOWER
所在地:茨城県水戸市宮町一丁目108番5(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
価格:3,798万円・5,183万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:65.74m2・79.19m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 225戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルナシリーズ 創建

  1. 201 通りがかりさん 2020/07/11 13:19:14

    はっきり言って購入を後悔してます。

    担当した大工の腕が悪かったのか、
    とにかく作りが雑で、細部に粗さが目立ちます。
    またアフター対応も不親切です。

    担当営業はコロコロ変わって、営業交代の連絡もありません。アフターはメンテナンスの子会社が担当するのですが、対応のレスポンスが遅くフォローしてもお詫びの一言もありません。
    10年後リフォームも対象外と言われました。
    酷すぎです。

  2. 202 デベにお勤めさん 2020/07/16 01:25:19

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  3. 203 匿名 2020/07/27 03:36:11

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  4. 204 評判気になるさん 2020/07/27 08:52:01

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  5. 205 検討者さん 2020/07/29 12:46:43

    冬から探しだして、いろいろと見学して断熱性の高さも要素として考えていこうかな。泊まれる体験もできるみたいだし、実際どんなものか試してもいいかなー。なんて、考えています。実際どうなんでしょ?
    広い庭でBBQなんて楽しいんだろーなー。
    この暑い夏だからこそ違いが分かると思うのて、しっかりと納得できる家を探すぞ。

  6. 206 口コミ知りたいさん 2020/08/02 16:38:06

    >>201 通りがかりさん
    10年後のリフォームも対象外と言われたのはなぜなのでしょうか?差し支えなければ教えてください

  7. 207 検討板ユーザーさん 2020/08/09 12:38:29

    >>201 通りがかりさん

    ルナシリーズに住んでいますが、
    大工さんの腕の悪さすごく共感です。
    素人がしたのかレベルで日々いろんな箇所が目に止まり
    購入したことを後悔しています

  8. 211 口コミ知りたいさん 2020/08/17 13:06:05

    マイホームは高い買い物なので、失敗したくないです。

    知り合いが、事前に宿泊体験をして、創建で住宅を買ったので、
    私たち家族も事前に泊まって、外断熱の良さなど体験して、比較検討したいと思います。

    事前に泊まる体験ができるのは、とてもいいと思います。


  9. 212 匿名さん 2020/08/18 03:34:16

    ネットでの情報って難しいですよね。
    いいこと書いていると自作自演、悪いことは同業他社からの潰し。
    住んでる人に直接聞くのが一番だと感じました。

  10. 213 匿名さん 2020/08/20 10:47:54

    創建で検討?土地の契約済の者です。
    口コミ見てるとやめたくなりました。
    特に大工の腕が最悪とか・・・
    異常に高い気もするし。私、騙されてますか。
    土地は別にして、上物だけで坪単価100万近くっておかしいですよね。
    小林住宅で話を聞いた時は60万って聞いてたんですけど。
    皆さんはいかがでしょうか。

  11. 214 評判気になるさん 2020/08/20 14:06:59

    やめたほうがいいですよ。

    土地は多少安く販売して、建物でぼっくたる商法ですよ。

    坪単価100万なんてぼったくりそのものです。

    坪50万以下で建てられる建物ですよ。

    過去のレスをよく見て考えてみたほうがいいでしょう。

    宿泊体験のモデルハウスは、宿泊体験用にそれなりに作っています。

    我が家も不備が多く社長110番に電話して、我が家で社長自ら宿泊体験したらと言ったら、それはできないと?

    そんな会社です。

    やめたほうがいいですよ。金を投げるようなものです。

    騙されていますよ。

    土地の契約されたとのことですが、キャンセルでどうなるか?

    違約金とか請求されるかも?

    そんな会社ですよ!





  12. 215 匿名さん 2020/08/21 02:44:52

    ご縁あって創建さんと契約したものですけど、坪単価は615000円でしたよ。100万円って因みに、どこの現場ですか?根拠のない書き込みが消されるんじゃないですか?宿泊しましたけど、冬場20度設定のエアコン一台の運転で家じゅう快適でしたので、決め手になりました。モデルハウスは外断熱でしたが、私はW断熱を選択しました。私も契約前に口コミをみて不安になりましたが、候補に挙がっていた業者もすべて見ましたが、どこの会社も似たようなもので、あまりあてにされないほうがいいと思います。いいことはそのの業者が書いているかもしれないですし、悪評はクレーマーの人か、他業者だと思います。匿名の口コミ掲示板が一番あてになりません。判断基準は自分自身です。

  13. 216 職人さん 2020/08/23 12:21:39

    >>207 検討板ユーザーさん
    検討していますが、何がどう大工さんの腕が悪いんでしょうか?今の家で大工さんの腕が悪いってどういう事でしょうか。

  14. 217 口コミ知りたいさん 2020/08/24 09:34:06


    215さんのおっしゃる通りだと思います。判断基準は自分自身。

    真剣に比較検討しようと思って、いろんな口コミの情報収集しましたが、
    不動産はどこも誰かが変な書き込みしているのがわかってきて、
    口コミを参考にするのが、時間の無駄に思えるようになりました。

    自分でモデルハウスを見たり、体験宿泊をしたり、
    取り寄せた資料で比較したり、
    営業さんにいろいろ質問したり、
    自分なりの方法で、納得のいく物件を探したいと思います。

  15. 219 評判気になるさん 2020/12/17 06:42:33

    テレワークが増えたこともあり、

    家で仕事やゆっくり読書などできる環境を求め、

    新築一戸建て購入を検討しています。


    いろんな会社さんの口コミを参考にしていますが、

    どこの会社も良い話よりも、

    良くない話の書き込みの方が多いですね。



    エリアに根付いた地場の会社の住宅と、

    いくつかのエリアで展開している、中堅どころの会社の住宅と、

    どちらが良さそうでしょうか。


    4人家族、4LDK, 金額は土地建物で3500万まで。エリアは神戸市北区

    ご意見よろしくお願いします。


  16. 220 マイホーム検討中 2020/12/18 06:23:54

    知り合いが創建で購入しました。何度も遊びに行っていますが、住み心地は良さそうな印象でした。
    本人たちは良い買い物をしたと自慢のマイホームを満喫しているようです。

    私も一戸建ての購入を検討しているところなので戸建購入済の友人の意見だけでなく、口コミも気にはなりますが、
    気になるメーカーは現地の見学や、宿泊体験ができるなら宿泊などして
    検討したいと思います

  17. 221 匿名さん 2020/12/20 01:56:56

    家を買うって難しいことだらけ。


    口コミはあくまでも話1/100程度では?


    地元の会社、中小や大手の不動産会社など様々あるなかで、

    時間をつくり話しを聞いた上で、考えた方がいいですね。

  18. 222 匿名さん 2020/12/28 07:07:13

    ここを検討していたが、他のハウスメーカーに決まったことを伝えると「個人情報は削除しておきます」と。
    それからもひっきりなしに分譲地の案内が届く。いい加減すぎ。頼まなくて本当に良かったわ。

  19. 223 匿名さん 2020/12/28 08:56:25

    >>222:匿名さん

     創建をやめて他のハウスメーカーにして正解です。

  20. 224 ルナ大阪 2021/01/09 01:57:03

    創建さんの建て売り住宅を22年前に購入
    させて頂きましたが、今の所は高額な
    修理も無く暮らせて居ますよ

  21. 227 家探し初心者 2021/03/04 13:24:20

    コマーシャルやってた会社ですよね。
    口コミが良くなくてがっかりです。

    実際に住まれてる方、
    感想を教えてください。

  22. 228 匿名さん 2021/03/05 01:08:42

    >227
    口コミで家探しを?
    いいことを書けば、身内の投稿と言われる世界です。
    そもそも、満足している入居者は口コミサイトに張り付いていません。
    実際に見に行って、ご自身で判断されることです。創建に限らずです。

  23. 234 通りがかり 2021/03/18 09:57:26

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  24. 240 通りがかりの者 2021/05/01 22:05:42

    家は創建の社員ではなくて、下請けの大工が建てているものなので、その大工がいい腕を持ってて、手抜きせず建ててくれるかによる。
    モデルになってる建物は、その点しっかり施工管理者が目を行き届かせているからいい仕上がりになっているけど、その他の物件はどこまでやってくれているか、当たり外れがあって、運だめしだね。

  25. 241 通りがかりの者 2021/05/02 06:48:21

    大工は施工現場に家から通える人になると思うので、その地域の腕の良い大工や、施工業者をどの程度知っていて、使っているかによって出来が全然違うのだと思う。

  26. 243 ひみつ 2021/05/25 02:46:36

    鈴蘭台の見に行ったけど業者のナンバー大阪ばっかりだったよ
    元請けが分譲地一式で施工会社と契約して職人安く使ってるんじゃないの?

    創建ルールから外れた施工やオプションをお願いしたら物凄く恐ろしい金額に跳ね上がった。

  27. 244 匿名さん 2021/05/25 14:55:29

    無料リフォームは難癖つけてやらない!
    契約時の説明が明らかに不足しているのに、屁理屈こねてやらない
    最低です。

  28. 245 通りがかりさん 2021/05/30 10:37:08

    あれ?依頼してないのに消されてるな笑
    これも消されるかな。
    南五葉の土地見に行ったけど、駅までは坂道でちょっとしんどいかもね

  29. 247 匿名さん 2021/05/31 13:39:04

    販売担当者のみならず、現場監督、工事部いずれも最悪です。
    社長も最悪。社長110番に電話してみてください。
    私は社長に電話して我が家に宿泊体験して不備を確認するように言いましたが
    それは出来ないと。
    以前にこの件は投稿しました。
    無料リフォームを売りにしてますが屁理屈こねてやりません。
    優秀な営業マンは他の不動産会社に引き抜かれているようです。

  30. 248 戸建て検討中さん 2021/05/31 22:58:59

    グループ会社の小林住宅は口コミ(ネットもリアルも)悪く無いんだけどね

  31. 249 匿名さん 2021/06/01 04:43:36

    藤原台のKTMが最悪ってコメ、さっそく削除されましたね。まぁ個人名はね・・・。

  32. 250 匿名さん 2021/06/06 06:43:06

    無料リフォームに魅力を感じ契約しましたが、対象外になる場合があります。そして契約時にはそれについて詳細な説明はありません。
    契約では10年後、又は15年後に無料で壁紙や床の張り替え、間仕切り等の工事をする事になっていますが、工事の前にリフォーム確認リストが送られてきます。40以上のチェック項目がありクリアできないと無料リフォーム対象外となります。契約時にこのリストを見せて欲しかったですね。

  33. 251 匿名さん 2021/06/06 11:15:21

    契約時に他社でリフォームしたら権利なくなる件は私は説明受けました。なぜこんなサービスをしているかもセールスマンが教えてくれ、納得しました。さらに引き渡し時に文書で説明受け、サインして、今年私は無償リフォームを受けました。それを説明受けていないというのはクレームだと思います。クレームのおかげでこのサービスはなくなってしまったそうです。紹介した友人から聞きました。いいサービスだったのにとても残念です。

  34. 252 検討板ユーザーさん 2021/06/08 10:10:18

    >>244 匿名さん

    今、私も同じ目にあっています。家事態は良くて気にいっており、購入時から、子供の成長とあわせて楽しみにしてましたが、あまりにむごい対応でがっかりしてます。

  35. 253 匿名さん 2021/06/11 04:16:03

    なくなったサービスというのは無償リフォームのことで良いんでしょうか。
    たまにありますね、長期で無償のアフターフォローが受けられるけれど
    定期的にリフォームをしないと権利が途切れるといったのは。
    ここの40以上のチェックリストをクリアするも結構大変だと思いますが…。
    無償リフォームの代わりにどんなサービスが入ったのか気になります。

  36. 254 匿名さん 2021/06/11 09:37:44

    無償リフォームと言っているけど、販売価格に最初から上乗せしてあるんだろう。
    創建を経由しないで何か工事をするとアウトでしょう。
    すべてぼろもうけするためのセールストークです。

  37. 255 匿名さん 2021/06/16 12:29:06

    10年後のリフォームを楽しみにしてたのに郵便で突如、リフォーム対象外項目を詳細に書いた書類が届き対象外に。購入契約時に交わした同意書には対象外について詳細な記載は無く、なんだか裏切られた気分です。売るときだけは調子良いこと言ってましたががっかりです。何のために高いお金かけて買ったのか後悔してます。リフォームはサービスです!と言い切ってる会社ですが、世の中、無料で出来る事など有る訳がない。せめて、リフォーム相当費用は返金してほしい。リフォーム相当費用返金ならば納得します。購入時にいた社員の方も辞めてるし、まともに話する方もいない状況です。

  38. 256 匿名さん 2021/06/18 15:07:42

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  39. 257 匿名さん 2021/07/03 12:18:19

    創建で契約しましたが、契約書は創建有利な内容ばかり…
    家が建てば、歪んでる・はみ出てる…

    クレーム言えば、法的に請求してください…って対応。


    ただただ、後悔しかない。
    創建で家を建てたのが悪かった……

    正当にしている風に見せかけて、グレーにしか思えない。

  40. 258 匿名さん 2021/07/03 15:31:10

    また削除されてる。ここ見てれば大体どういう会社かわかる。

  41. 259 名無しさん 2021/07/10 14:56:14

    創建の家に住んで5年です。外断熱色々意見あるかもしれませんが24時間換気のフィルターさえちゃんと掃除しておけば涼しさ、あったかさ維持できます!ご近所さんと話ししたり行ったりしていますが、掃除してるしてないで全然違います。ご参考に!

  42. 260 匿名さん 2021/07/11 00:30:31

    昨年末入居しました。クロスの凸とか多少気になるところはありましたが、きちんと対応してもらいましたよ。性能面がいいとのことで購入に至りましたが、冬場は営業さんのアドバイス通り、20度設定のエアコン付けっぱなしで乗り切りました。梅雨時期はエアコンなしで過ごしました。朝方暑くなってきましたので2階のエアコン26度にセットしました。どんな夏を過ごせるか楽しみです。

  43. 261 匿名さん 2021/08/10 06:13:33

    創建で家を購入して5年目になります。

    先日、ガス乾燥機(乾太くん)を設置するために東京ガスと創建で相見積もりを取ったところ、創建の方が5万円ほど高かったのですが、「まぁ、壁に穴を開けたりするし、家を建てた会社に施工してもらった方が安心だから」ということで、あえて高額な創建の方に発注。ところが当日工事に来たのは、相見積もりを取った全く同じ東京ガスの営業所の社員さん達で、結局創建は注文を取りついだだけで現場にも現れませんでした。

    一般に仲介業者が手数料を取るのはあり得ることとしても、数千万の買い物をした相手から、二十数万の追加工事に対して高額な中抜きをされたことに、非常に腹が立ちました。(しかも創建が今回の工事にノータッチであることは事前に一切説明がありませんでした。見積書を見比べてみると、中抜きが分からないように内訳の数字がいろいろいじってありました。)
    早速創建に電話をしてみるも、「仲介手数料を取るのは当然」の一点張りで話にならず、結局無駄に高い買い物となってしまいました。

    東京ガスの方には工事をしっかりやって頂き、乾太くんも素晴らしいものであっただけに大変残念でした。もっとも、東京ガスに頼んでいたら、10年後のリフォームの権利を失うと言われるのでしょう。そうやって囲い込んで、家を買った後も高額な中抜きをする誠実さのかけらもない会社であることを知り、余計に腹が立ちました。(こんな風に目先の利益を追求しても、長い目で見れば損をすることが分からないのでしょうか。本当にセコい会社です。)

    以前は「感謝の集い」などやっていたみたいですが、今はやっていないようです。同じ住宅街の方からも、創建に対する不満を数多く耳にしていましたが、今回のことで皆さんのおっしゃることが良く分かりました。

  44. 262 匿名さん 2021/08/10 07:48:59

    2年目になる入居者です。私達の分譲地は無償リフォームのない分譲地でしたので、創建に頼まないというストレスはないですね。感謝の集いは楽しみにしていましたが、昨年来からのコロナで一時中断と聞いています。再開の折には招待いただけると聞き、楽しみにしています。入居後ちょこちょこありますが営業さんに言えばすぐに対応してくれるし、エアコンも1台運転で快適だし、満足度は高いです。

  45. 263 通りがかりさん 2021/09/07 01:34:21

    創建集団訴訟で検索してこちらがヒットしたのですが、そのような書き込みが見当たりません。消されてしまうのでしょうか。

    無料リフォームサービスを断られた方がたくさんいるようですね。明らかな説明不足による同意書だったので、その点を創建に認めていただきたいです。素人相手に住宅リフォームはダメとだけ言っても、一般的に太陽光発電を設置する事がリフォームに当たると思う人の方が少ないと思います。私は外構工事も住宅リフォームだとは思いませんでした。私が無知なのかもしれませんが、契約書や同意書には誰にでもわかるように記載して、説明する義務があると思います。
    工事をする前に創建に相談しなかったのか、という書き込みもありましたが、不具合を連絡してもスルーするようなアフターサービスの会社に、太陽光発電の設置について相談するという考えも思いつきません。
    説明不足を認め、誠実な対応を望みます。
    それとも、わざと説明不足な同意書に捺印させたのでしょうか。。。

  46. 264 匿名さん 2021/09/09 05:23:08

    創建で建てている途中ですがオプションの割引は一切無いです。
    カップボードの設置をお願いしたら定価ベースでお見積りが来ました。
    土地契約をしたら営業も放置です。
    設計の人も当たり外れがあるようで全然要望をしていない提案をしてきたり。
    現場監督の紹介などもないですね。

    建物より立地で買ってしまったので失敗です。

  47. 265 匿名さん 2021/09/09 06:23:42

    掲示板をよく読んでからにすればよかったですね。
    建物でぼろもうけする業者です。

  48. 266 マンコミュファンさん 2021/09/10 03:22:20

    >>264 匿名さん

    ちなみにどこの分譲地でしょうか?

    現在大阪で検討中の者です…

  49. 267 匿名さん 2021/09/10 03:39:16

    >266
    神戸エリアの契約者です。
    無料リフォームサービスは過去のサービスです。
    いまは家ドックの会費10年分に代わっていますよ。

  50. 268 マンコミュファンさん 2021/09/10 15:52:27

    >>267 匿名さん

    回答ありがとうございます。

    大阪エリアの営業マンは元々神戸エリア担当だったようです。
    今話をしている方も元々神戸にいたそうです。

    少々見た目がチャラい営業マンですが、今のところ親切です。
    カップボードは高いからやめた方がいいとか、創建でウッドデッキすると高いから他社でやった方がいいとか…

    私も創建を検討している理由は立地なので、悩ましいです。

  51. 269 匿名さん 2021/09/11 00:41:24

    創建で箱だけ作ってもらって、壁の下地補強などはしっかりしておく
    あとからどうにでもなるモノは他所でやったほうがいいです。

  52. 270 評判気になるさん 2021/12/10 10:05:22

    >>194 口コミ知りたいさん
    うちもソーラーパネルの設置により無料リフォームはできないと言われ愕然としています。
    うちは購入後1年程でソーラーパネルを設置しており、無料リフォームができないという説明をしっかり受けていたら絶対に設置していませんでした。
    自身で保管しているはずの同意書が創建からもらったファイルに入っておらず、今創建に確認中です。
    訴訟をするなら参加させていただきたいです。
    アフターサービスが手厚いのも購入する一つの理由だったので対応の悪さに悲しくなります。

  53. 271 匿名さん 2021/12/10 11:38:24

    >>270 評判気になるさん
    契約時に書類が多くここに印鑑、ここに印鑑と言われ(我が家の場合)押印してしまったかも。
    無料リフォームに関する同意書は渡していないかも?

    同意書はもらっていないと言ったらコピーを持ってきた。
    営業マンを信用してましたが後のまつりでした。

  54. 272 匿名さん 2021/12/24 04:46:52

    今日、担当の営業さんがピンポンしてきて、なにかなと思ったら、メリクリー!って焼き菓子を持ってきてくれました。ちょっとしたことだけど、とてもうれしくて、創建にしてよかったと思いました。これからもよろしくお願いします。

  55. 273 みずき台オーナー 2021/12/28 14:42:21

    うちも無料リフォームの対象外だと電話で知らされました。外構やウッドデッキが他社で施行したことが引っかかったようですが、最初の契約であの書面に書かれていた項目を載せていたなら、納得もしたところですが……無料リフォームに合わせて他もリフォームしようと思いましたが……悩んでいます。また、外壁は釘を打っている周辺に多数亀裂が入り築2年ぐらいから出てきています。周辺の創建住宅邸では、貼り替えている所も多く見られます。塗装はせず張り替えのみとはどういった理由があるのでしょうか?教えて下さい。

  56. 274 匿名さん 2022/03/11 10:28:59

    創建で空庭のお家に住んでる方いますか?
    メンテナンスや使い心地が気になってます。
    星空みたり、プールやBBQしたり、開放感は半端なさそうで羨ましい。でも雨漏りしたら嫌だ。。。

  57. 275 eマンションさん 2022/09/06 08:55:19

    >>255 匿名さん
    同じく、リフォームできない通知、騙された感が強く気に入らない。定期的に見回りしているならその時点で声をかけて欲しかった。購入時、営業マンが営業トークで「社長は大阪本町?の自社ビルを現金で机の上のドーンと置いて購入した。」と太っ腹の良さを自慢してたがリフォームの件でその太っ腹さが微塵もない。

  58. 276 匿名さん 2022/09/28 08:39:28

    ルナ創建の家、床暖房付けなくても冬越せますか?

  59. 277 匿名さん 2022/09/30 08:26:03

    無くても越せます。
    でも、有ったら幸せを感じられると思います。

  60. 278 通りがかりさん 2022/10/25 15:21:30

    ルナ印西で契約したものです。
    建物自体にはあまり不満はないのですが、中堅ハウスメーカーにしては少々高額な気はします。
    隣の一条と大差ないし、反対側のトヨタホームとも数百万くらいしか変わりません。
    太陽光発電ついてないんだからもっと安くできたのでは?と思ってしまいます。

  61. 279 戸建て検討中さん 2022/11/28 01:52:15

    質問なのですが、創建は値引出来るのでしょうか?

  62. 280 検討板ユーザーさん 2022/11/28 07:16:26

    >>279 戸建て検討中さん

    私の場合、お願いしなくても営業がすすんで100万値引いてくれましたよ。
    この対応が嬉しくて浮いた100万円をオプション費用に回しました。

    噂ではハウスメーカーの営業が個人で値引きできる上限が100万と聞いたことがあったので、私的には好印象でした。

  63. 281 戸建て検討中さん 2022/11/29 04:12:58

    >>280
    レス有難う御座います。
    私の場合担当者が全く値引きをしてくれなくて、オプションを削る話ししかしません。
    建物の契約までもうすぐなので相談してみます。

  64. 282 購入経験者さん 2022/11/29 05:24:37

    >>281 戸建て検討中さん
    契約する前に過去の投稿をよく読んでからにしたほうがいいと思います。
    値引きどころかぼっとられますよ。

  65. 283 購入経験者さん 2022/11/29 05:31:12

    値引きどころかぼったくられますよ。気をつけてください。

  66. 284 匿名さん 2022/11/29 06:05:20

    購入者です。
    何がどう、いくらぼったくりなのか根拠を示していただかないと残念ながら、参考になる書き込みとはいえません。

  67. 285 匿名さん 2022/11/29 06:08:58

    上記のいくつかの値引きのレスを見ますと、購入者として信頼できる人には多少の値引きがあるが、ぼったくりやらなんやらという購入希望者には何もないということがわかります。結局は創建云々ではなく、購入者の人格が左右するということなんでしょうね。

  68. 286 匿名さん 2022/11/29 06:12:13

    そうですね、こちらがしてほしいことがあれば、相手のしてほしことをする。値引きを要求するなら、今すぐ契約?とか、親には文句言わせないとかですか?要するに最後の駆け引きは、「相手のしてほしいことをする」これに限ります。なので、気持ちが固まってから駆け引きすることでしょうね。

  69. 287 検討板ユーザーさん 2022/11/29 12:49:48

    280です。
    私の場合、建築契約前に予算と月々の支払い限度を担当者に伝え、お互い相談しながら行いました。
    設計中のやり取りも気になることが有ったらすぐ電話してましたので正直面倒な客だったかもしれませんが、担当者は親身に相談にのってくれました。
    私は仕事柄、企業相手と交渉することが多いのでそのスキルが役に立ったのかもしれません。
    皆さんは担当者とどのような交渉をしているのでしょうか?
    相手も人間なので感じの悪い対応をしていたら担当者も協力的ではなくなると思います。
    よく他ハウスメーカーの掲示板でもぼったくられた!と騒ぐ人はみんな似たような人達だな~と感じています。
    値引きしてもらう為にはこちらがお願いする立場なので下手に出ないといけませんよ。

  70. 288 通りがかりさん 2022/11/29 15:04:36

    数年前は無料リフォームなんてあったんですね!
    今はそんな制度ありません。
    逆に営業マンからはカーポート立てたいなら受け渡し後に別業者に頼んだほうが安いとアドバイスを受けるほどで、皆さんの言う囲い込みは全くありません。
    昔の記載から見ると営業マンの質は向上してるのでは?それとも当たった営業マンが良かったのかな?

    あと、アンチの人達はこっちは客だぞオーラが半端なくて見るに耐えません。
    287さんも書いてますが営業マンに対してきちんと対応してますか?
    家なんて30年も経てば無価値です。
    よほどな欠陥が無ければ文句無いでしょ?
    私も含め所詮大手ハウスメーカーを買うことができなかった人達ですがら。
    ローコスト住宅よりは快適なら良いじゃないですか?(笑)

  71. 290 マンコミュファンさん 2022/11/29 15:38:11

    >>288 さん

    前の記載で元創建の人が色々書いていたけど、言いたいことはわかるし、暴露したい気持ちもわかります。
    けど、中堅クラスの不動産業者レベルで大手ハウスメーカーと比べたらそりゃ見劣りなんて当たり前では?
    そもそもかかる金額が大きく違うんですから。
    創建は創建でしかないし、その中で良さも有るから買う人がいるんですよ。
    あと、質が悪いだのなんだの言っている人も高いレベルを求めているならなぜはじめから大手と契約しなかったのでしょうか?正直、上を見ればきりがないですよ?
    家賃10万円そこそこレベルの賃貸アパートと比べると十分快適だと思うんですが?
    リフォームできなかった人達も他の業者でリフォームする前に創建に確認しましたか?
    していたら詐欺に等しいですがしていないんですよね?
    それは確認を怠ったご自身の責任ではないでしょうか?

    家を受け渡されたら自分の物で自由にして良いと思いこんでいるては無いでしょうか?
    家電も自分でいじるとメーカー保証対象外ですよ?(笑)

  72. 291 通りがかりさん 2022/12/01 07:23:47

    ここは創建の説明書みたいなところだな。

    ・普段の打ち合わせから丁寧にすると価格協力してくれる可能性あり
    ・他社でリフォームする場合は一度確認
    ・質はそこそこ ※ローコスト<創建<大手
    ・外断熱は意外と良い
    ・価格は少し高め?

    といったところかな?


  73. 292 評判気になるさん 2022/12/02 14:41:51

    思っていた以上のサービスを受けれるかは施主次第ってことやね

  74. 293 評判気になるさん 2022/12/05 08:24:21

    >>275 eマンションさん
    全く同じです。
    これからリフォームを迎える時期になり、リフォーム部から確認書なるものが送られてきました。リストにあるリフォームを既に他社で行った場合、無償リフォームの対象外だと書いてありました。電話して無償リフォームの対象外となるリフォームのリストについて契約時に説明されたかどうか聞いても、リフォームまでのプロセスを説明されるだけで、全く真摯な対応ではなかったです。みなさん、甘い言葉に
    お気をつけ下さい。

  75. 294 口コミ知りたいさん 2022/12/06 13:22:25

    リフォームに関して施主と共通認識ができてないから今の販売には無償リフォームが付いてないんだね。
    俺が買ったときは将来的に子供部屋に壁作るのでも別途費用がかかるって言われたよ。

  76. 295 評判気になるさん 2022/12/07 05:36:16

    >>294 口コミ知りたいさん

    そうかもしれないけど、説明不足で過去に建てた人が無償リフォーム受けられないのは話が違うとは思う。
    ちなみにどこの分譲でそんな話が出てるんでしょうか?

  77. 296 匿名さん 2022/12/08 04:35:36

    うちは承知で他の会社でリフォームしたんですが、外壁や屋根の塗装で10年保証延長するのに、無償リフォーム分で値引きしてくれることになりましたよ!他で見積もりもしましたが、値引き分安かったのでお願いすることにしました。

  78. 297 名無しさん 2022/12/09 03:43:30

    >>296 匿名さん

    やっぱり施主によるのかもね。

  79. 298 評判気になるさん 2023/01/06 15:53:43

    無事マイホームが完成しました!
    この時期ですが床暖だけで寒さはありません。
    やっぱり外断熱はすごいと思いました!

  80. 299 通りがかりさん 2023/01/14 14:59:39

    >>298 評判気になるさん

    おめでとうございます。
    私も快適に過ごせているので、やっぱりW断熱は必要だとおもいます。
    強いて言えば樹脂サッシだとなおいいんですけどね…

  81. 300 匿名さん 2023/01/17 07:17:31

    メンテナンス料など相場の2倍くらいは平気でぼられるので注意はしておいたほうがよい。詐欺まがいの説明で見積り契約まで持っていかれる。特にリフォーム部。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社創建(大阪)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    レーベン水戸ONE STATE TOWER
    所在地:茨城県水戸市宮町一丁目108番5(地番)
    交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
    価格:3,798万円・5,183万円
    間取:2LDK・3LDK
    専有面積:65.74m2・79.19m2
    販売戸数/総戸数: 2戸 / 225戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸

    [PR] 茨城県の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸