管理組合・管理会社・理事会「エレベータの保守点検費」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. エレベータの保守点検費

広告を掲載

  • 掲示板
ぽっぽ [更新日時] 2022-07-21 13:19:04

築2年のマンションですが、現在管理費がギリギリな為、理事会で削減できる所を削減しようという話が出ています。
管理会社変更など他スレでよく見ますが、先ず手近なところから削減と言う話になっています。
そこで、エレベータの保守点検が毎月2万位なのでそれを、2月に一回にしてはどうだろうと言う話になっているのですが、皆さんの所ではエレベーターの保守点検は毎月されているのでしょうか?

なお、私のマンションは小規模で40戸弱でEV1機です。

[スレ作成日時]2006-09-04 22:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エレベータの保守点検費

  1. 470 マンカン理事長

    シーケンサーのソースコード(ラダー図)なども保守に必要である。

  2. 471 匿名さん

    安全をないがしろにするメーカーをのさばらしていいのか!

    問2-2 製造者による保守管理の研修を受講できるように製造者に申し入れたことがありますか。なお、受講可能
    であった製造者名を記入ください。

    回答 エス・イー・シーエレベーター㈱
    シティハイツ竹芝の事故後、日本オーチス・エレベータのホームページに掲載された受講案内で受講参加しました。(ブレーキのオーバーホールについて)
    尚、シンドラー社も事故後ホームページにおいて受講案内がなされましたが、応募したが遠慮してほしいと丁重におことわりをうけて受講することができませんでした。

    http://www.mlit.go.jp/common/000048312.pdf


  3. 472 匿名さん

    >シーケンサーのソースコード(ラダー図)なども保守に必要である。

    そんなもん保守に必要か?
    保守管理従事者にソースコード(ラダー図)だしても、わかるやつ居ないだろう。

  4. 473 匿名さん

    SECとかマーキュリーとか、独立系の癖に全国展開した安かろう悪かろうの代名詞

  5. 474 匿名さん

    例えば、どんなところが悪いのかい?

  6. 475 匿名さん

    緊急時に対応できないところ
    組織として対応できないところ
    安さだけが取り得なところ
    いつ倒産するかわからないところ
    (FM契約とか大損しますね)

  7. 476 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  8. 477 匿名さん

    安全装置の短絡?
    飲み込めないが、要は安全装置が機能しないようにしてしまうということかね。

  9. 478 マンカン理事長

    センサーは感知したら開放(回路がブレーク)し、感知しなければ短絡(回路がショート)したまま。
    センサーのところで短絡させると常に感知しない状態で誤作動も起きない。
    めんどくさいからそうしてるとおもう。

    確かパロマの湯沸かし器でも保守業者が同じように安全装置を短絡させて死亡事故が多発したとおもう。

  10. 479 マンカン理事長

    記事がありました。

    発想はエレベータの安全装置でも同じこと。

    続報:パロマ工業の湯沸かし器事故,不正改造は端子を短絡するだけ
    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060718/119237/

  11. 480 マンカン理事長

    476削除ですか。
    私は476の補足をしただけですよ。

  12. 481 匿名さん

    安全装置の短絡しているのを聞いたことあるの?

  13. 482 マンカン理事長

    476はそういう認識で書いたんでしょ。
    私は、エレベータでは聞いたことないが、一般論としてはパロマと同じことだと言っただけ。

  14. 483 匿名さん

    他人のことをBOKEという思考回路は、安全装置が短絡している!

  15. 484 匿名さん

    メーカー系で品質向上のどんな努力をしているの?
    なんだか、親会社のメンテナンス情報をオープンにしないことの恩恵に安住しているだけのボンクラにしか見えない。

  16. 485 匿名さん

    484
    どっから目線なのかわかりませんが、メーカーの強みはメンテナンスじゃないでしょ?

    会社の規模、保障、対応力、新製品などなど
    メンテナンスの技術力も、独立系がどんなに頑張ったって、メーカー系を超えることはできない。
    結局は安さしかない。

    最近の独立系のおかげで、メーカー系も努力してると思います。
    どうも情報隠すとか難癖つけてる人がいますけど、メーカーなら当然社外秘ってのもあるでしょ?

    その会社の強みってあまり表に出しませんよね?

  17. 486 マンカン理事長

    タワーマンションのエレベーターって独立系でも保守できるのかい?

  18. 487 匿名さん

    絶対できません。
    コンピュータの制御装置は複雑で、独立系では話しになりませんし、
    そこに依頼する筈はありません。
    そこのメーカーは会社の存続がかかってますので、全精力を傾注して取り組んでますので。
    車の修理やテレビの修理でも、メーカーに送って修理してるぐらいですから。
    町工場や電気屋さんの技術では無理です。
    パンクの修理や、塗装、オイル点検、車検、タイヤの販売がいいとこです。

  19. 488 管理侍

    >484
    >メーカー系で品質向上のどんな努力をしているの?

    面白いご質問ですね。
    メーカーというのは自社で製作した商品を自社(系列)でメンテしているのです。
    つまり「品質」そのものである、と言えます。

    良い点、悪い点、商品の全てを知り尽くしている。
    部品調達も最も早い。
    製造責任とメンテナンス責任の二重の責任を負っているから下手なこともできない。
    (言い訳も逃げることもできない)※ここが最も重要

  20. 490 マンカン理事長

    管理侍は財閥系の超エリートだよ

  21. 491 匿名さん

    メーカーと独立系の技術の違いって、メーカーは担当が変わっても最低限の水準は担保されるけど
    独立系の場合は属人に近いのである程度の知識がないと違いが判らないことがある。


    例えば時計の修理の場合、メーカーの場合は交換部品があれば取り替えてしまう
    (そこだけ新しいとかは全然考えてくれないがともかく動くようにはなってくる)
    町の時計屋の場合は、技術者によっては部品自体のへたりも考慮して組み合わせてくれたりする
    優秀な技術者がいる一方で、単純な電池交換程度でも中のねじ一本なくしたりするような低レベルもいる


    エレベータの場合も独立系技術者の場合はモジュール内の部品まで見てできるだけ少ない部品を交換
    あるいは応急処置で済まそうとすることが多いが、メーカー系の場合は細かいところまで見ないで
    モジュールごと交換してしまう。なので特定の故障に限って言えば独立系の技術者のほうが
    安く修理するノウハウを持っていることがある。


  22. 492 匿名

    メーカー系保守でもつくった人がメンテしてるわけじゃありませんし、
    結局のところ修理といっても怪しいとあたりをつけた部品を交換するくらいしか
    どこも出来ていないというのが実情でしょう。

    家電やPC、モバイル端末なんかもとっくに
    なんかあったらすぐ基盤交換、ユニット交換です。
    メーカーに修理に出しても結局そうなります。

    独立系保守でも部品はメーカーから買いますし、
    最近は部品を売らない等の不当な嫌がらせは法に触れるので
    せいぜい納期を遅くしたり卸価格を高くしたりする程度で
    結果的に必要な部品は手に入ります。

    メーカー系保守と独立系保守の最も大きな違いは
    保守契約の基本料金の水準と人件費の水準にあって
    そこで価格に大きな差が付きます。

    あえてメーカー系のメリットをあげるとすれば、原因不明のトラブルの際に
    より能力の高い技術者を呼んでこられるかどうかという懐の深さでしょうか。
    ここは大手メーカー系に独立系小規模事業者がかなわないところです。

    ただ、そうそう起こることではありませんし独立系保守業者がお手上げしたら
    管理組合が製造メーカーに問い合わせすれば技術者が来てくれるので致命的に
    困ることはないでしょう。当然、そんな技術力のない独立系から切り換えませんかと
    営業されることは間違いないでしょうけど。

  23. 493 匿名さん

    492
    部品が届く2週間の間、EVが止まったままで住民から苦情は来ないのかな?
    そこが一番致命的なんだけどね。

  24. 495 匿名さん

    >494さん
    おたくのマンションは独立系ということですが、フルメンテ契約ですか、
    それともPOG契約ですか。
    POG契約で築10年以上経過していれば、これから部品交換が多くなり
    経費が増えてきます。
    ロープやシーセンサー(制御用コンピューター)は15年前後で交換となります。
    メーカー系であれば、もっと長くなりますがね。
    フルメンテであれば、当然無料で交換ということになります。
    築年数が経てば経つほど、POG契約は割高になってきます。

  25. 496 匿名さん

    取替時期になるとメーカーから冷たくアシラワレて、新替しか方法がなくなり組合員はその一時金の徴収に泣く事になる。

  26. 497 匿名さん

    コンピューターの基盤の交換は、400万程度。
    ロープは100万程度。

  27. 498 マンカン理事長

    それはぼったくりですね。メーカーのPOGの場合でしょ。
    独立系のPOGならその半額です。
    まあ、普通はフルメンテなので関係ないですけど、POGだと割高ですよと言うために高く言ってますね。

  28. 499 匿名さん

    494
    何も起こらなければって当たり前でしょう。
    保険とか万が一の為に入るのと同じです。

    貴方専用のEVならそれで良いのです。
    みんなが使うものですよ。

    運が悪かったですね。
    で片付きますか?
    毎日十五階まで歩いて上がれますか?
    部品が届くまで我慢できますか?

  29. 501 管理侍

    >フルメンテでなくともメーカー系より管理費負担が超大幅に減ります

    50戸のマンションでエレベーター1基の場合、メーカー系と独立系の金額差が月額2万円とすると、
    戸当たり月額400円、年額4800円、30年で144,000円の差

    これを「超大幅」と感じるかどうかは個人差が大きいでしょうね。

  30. 502 前期高齢管理士

    > 管理侍さん

    旧知の者として気になる事が…。
    勤務時間内と思われる投稿が最近多いですね。(電車での移動中ならまだ良いのですが…。老婆心ながら)

    尚、戸当たり月額なんて持ち出すのは如何なものかと思います。(良くあるセールストーク)
    50戸の管理組合で年間24万円の差を、万一を考えて已むを得ないと考えるか否かでしょう。
    又、価格交渉の余地や方法を検討するのは別の問題です。

    (私は「自由業=暇」ですから、気が向けば色々な時間にレスします)

  31. 503 管理侍

    前期高齢管理士さん

    ご心配頂き恐縮です。
    仕事柄、休日出勤、平日振替休日、電車移動も多いので、問題ありません。

    >500さんのコメントにもある通り「管理費負担」ということでしたので、戸当たりの話をさせて頂きました。

    私の考えとして、管理組合におけるコストの検討では、「戸当たり換算」は原則だと思ってます。
    厳密には㎡単価ですが・・・。

    一言で24万円と言っても、管理組合によってその価値は異なります。
    それが戸当たり換算です。
    24万円のコスト削減で得られるメリットは戸数によって違いますし、
    24万円の経費を使った管理で得られる効用も戸数により異なります。

  32. 504 前期高齢管理士

    >管理侍さん

    要らぬ事を言いました。ごめんなさい。
    戸(平米)当り換算は、我々も他のマンションと比較検討する資料に使いますが、前提条件が大切です。

    先の貴兄の例を用いれば、
    仮に50戸で1基、FM契約。メーカー系:月額6万円(独立系:月額4万円)であったとします。
    近所の100戸で1基(在り得る)メーカー系との契約が月額12万円
    どちらも戸当り月額1200円だから、そんなもの??

    言わずもがなですが
    マンションは、元々戸当りコストがイニシャルであれランニングであれ費用対効果が戸建てに勝るのです。
    戸数が多ければ尚更の事。

    言いたかったのは、>501に戸当りでの議論は馴染まないと云う事です。

  33. 505 マンカン理事長

    管理侍のほうが正しいよ。

  34. 506 マンカン理事長

    メーカー保守フルメンテ月額6万円として
    30戸のマンションなら一戸あたり月2000円
    60戸のマンションなら一戸あたり月1000円

    この場合、60戸のマンションならこの契約のまま放置され、30戸のマンションは独立系に変更されるでしょう。
    メーカー保守のほうが望ましいのだが、小規模マンションだと維持費がきついので、予算不足などをきっかけに管理会社からそういう提案がなされる。

  35. 507 匿名さん

    貧乏人は安い方を選んだら良い。

  36. 508 マンカン理事長

    30戸くらいだと管理人も毎日、半ドン。

  37. 509 管理侍

    前期高齢管理士さん

    >近所の100戸で1基(在り得る)メーカー系との契約が月額12万円
    >どちらも戸当り月額1200円だから、そんなもの??

    1基で同じ機種、同じ停止階なら戸数に関わらず点検費用は同じですよね。
    6万円を30戸で負担するか100戸で負担するかです。

    仮に「月額10万円のコスト削減!」と言っても、10戸のマンションなら戸当たり月額1万円ですが、
    1000戸のマンションなら、たった100円の削減にしかなりません。
    その削減を実施する意味があるかどうかの判断は戸数によって大きく違ってくると思います。

  38. 510 前期高齢管理士

    管理侍さん

    どうも話が噛みあいませんね。私の文章が悪いのかも知れませんが…。
    発端は、貴兄が>500の匿名さんの「超大幅」に(無用と思える)反応をされた事です。
    戸当たり換算により少額を強調して節減成果を過少評価されていると感じて私が反応したまで。
    >500の論旨を支持している訳ではありません)

    1000戸のマンションで(戸当たり)100円の削減でも根拠のある節減なら意義はあります。
    管理会社の人らしい発想?には違和感を覚えたまでです。

    処で貴兄の会社では「管理事務費」はどの様な根拠で算出(見積)されますか?
    まさか、戸当たり僅か1000円+アルファ?

    何時もならトックに就寝時間ですが、対メキシコ戦の中継を待っているので…。

  39. 511 匿名

    中国がお得意の一人当たり換算マジックと同様の戸当たり換算マジック使うと
    経費削減の意味が薄れるような気がしますが、あいかわらず管理侍の詭弁なので
    気にすることはありません。

    エレベータ保守会社と交渉して年24万円なら値下げしますと回答があったときに、
    うちは戸数が多くて戸当たりにするとあまり意味がないのでしなくて結構という
    管理組合があったらお目にかかりたいもんです。

    経費削減は大きなものから手をつけますが、最終的には様々な節減の積み重ねなので
    払う必要のないものは少額でも積み上げていくことが大切なのです。

  40. 515 匿名さん

    同一条件で、メーカーと独立系とでは当然差があるだろ。
    大丈夫か。

  41. 517 マンカン理事長

    独立系は月1回、油をさしてるだけだw
    それでも20年過ぎるまで問題が起きないのは、基本性能がいいから。

  42. 519 管理侍

    >510
    前期高齢管理士さん

    >戸当たり換算により少額を強調して節減成果を過少評価されている
    過小評価ではありません。
    戸当たり換算は、管理組合という組織でコストを考える時の基本だと思っております。

    >1000戸のマンションで(戸当たり)100円の削減でも根拠のある節減なら意義はあります
    意義があるかどうかは何を変更しての節減か、その内容によります。

    管理組合(管理組合会計)を誤解している方が多いのですが、管理組合は営利企業ではありません。
    利益を上げることが目的の団体ではないのです。
    言い換えると「お金を残すこと」に意味はない。
    「お金をどう使い、どのような管理をするのか」なのです。
    今回の例では、管理費という一定の収入をメーカー系に使うのか、
    独立系にして余ったお金を別の管理に使うのかです。(利益としてお金を残すという考え方はありません)

    そして、管理組合は区分所有者の集合体であり、区分所有者の人数も増減することはない。
    管理組合の意思決定は、区分所有者一人一人の多数決で決定する。
    以上の点から、お金の使い方を考える上で、戸当たり換算するのは自然なことです。
    例えば、戸当たり平均1万円の管理費を何にどう使って管理するのか。
    1200円をメーカー系メンテのために使うのか、独立系にして他の管理に使うのか。
    メーカーメンテのために1200円は使いたくないが、600円なら使ってもよいとか。
    このような感覚が管理組合運営では必要である、といのが私の考え方です。

    >処で貴兄の会社では「管理事務費」はどの様な根拠で算出(見積)されますか?
    そこは別の機会にしましょう。

  43. 520 管理侍

    >511
    >エレベータ保守会社と交渉して年24万円なら値下げしますと回答があったときに、
    >うちは戸数が多くて戸当たりにするとあまり意味がないのでしなくて結構という
    >管理組合があったらお目にかかりたいもんです。

    論点すり替えの見本。もしくは理解力なし。
    >500は独立系とメーカーとの比較論による経費削減の話をしている。
    それを価格交渉による同一条件、単純値引に話を変えないように。
    理解力も無いのに感情的に叫ぶ、こういう輩が一番たちが悪い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸